最新更新日:2024/06/25
本日:count up25
昨日:69
総数:230648
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生の英語は、まとめテストをしていました。水曜日から定期テストです!
あすなろ・あしたば学級は、物語の読み物に取組んでいました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の理科は、まとめのプリント学習をしていました。
二年生の技術は、ペットボトルを使った風力発電機を製作していました。

送る会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一・二年生が、三年生を送る会の練習をしていました。
まだ初めたばかりです。
これから、もっともっと声が出てくると思います。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の理科は、テストに向けて地質年代の復習をしていました。
二年生の家庭科は、エコバッグの製作です。
三年生は、今日もたくさんの生徒が受験に出かけています。

新入生説明会2

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA執行部からは、役員の選出についてお願いしました。
説明会後の、基準服などの採寸風景です。

新入生説明会1

画像1 画像1
画像2 画像2
南警察署からスマホのフィルタリングについて話していただきました。
中学校からは、生活面と学習面などについてお話ししました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の数学は、受験に向けての練習問題をしていました。
二年生男子の保健は、スポーツの効果について学習していました。
一年生の英語は、HOWを使った文章を使えるようにする学習でした。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の英語は、私立高校の入試でたくさん席が空いていました。
二年生の英語は、比較級・最上級のプリント学習をしていました。
一年生の社会は、平安文化について学習していました。

平成28年 地域との連携

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年、中学校は地域での様々な行事と連携させていただいています。
公民館に展示されていた昨年の連携の記録をお借りしてきました。
強い絆であたたかい地域に支えられています。
ありがとうございます!
一階廊下に掲示していますので、ご来校のおりには是非ご覧ください。

今週の一言

画像1 画像1
あすなろ・あしたば学級、今週の一言です。
今週は、全員参加。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校朝会では、学習図書委員会が三年生の提出物の取組の表彰を行いました。
また、先日代表が参加した「いじめ撲滅プロジェクト」の報告と全校生徒への呼びかけをしました。

市Pいじめ撲滅プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日(日)に広島市PTA主催の「いじめ撲滅プロジェクト」が開催されました。
市内全中学校から2名ずつ代表者が集まりました。
本校からは、新執行部から2名が参加しました。

分科会では、各校の取組みの発表及び質疑応答を行いました。楠那中学校は、良好な人間関係づくり、コミュニケーションに関する取組みとして「あいさつ運動」と「行事での縦割り活動(体育祭の応援団、3年生を送る会での群読)」について発表しました。
全体会では、スローガン
「見てる君!!持ちませんか?とめる勇気 作りませんか?とめる雰囲気」
を決定しました。

部活連絡掲示板

画像1 画像1
各部活からの連絡は、掲示板で行います。
バレー部、気合い入ってますね!

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生女子の体育は、バレーボールのアンダーハンドトスを練習していました。
二年生の理科は、班にして教え合いながらプリント学習をしていました。
三年生の社会科は、まとめの練習問題に取組んでいました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の社会科は、奈良時代を学習していました。
二年生の数学は、確率の学習でした。
三年生の国語は、小説に取組んでいました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
新執行部と生活委員会のあいさつ運動が始まりました。
小学生もたくさん来てくれて、とても元気な声で爽やかな朝です。

児童会と生徒会の交流

画像1 画像1
画像2 画像2
どちらも、新しい体制がスタートしました。
初顔合わせの交流会です。
自己紹介から始まりました。

今週の一言

画像1 画像1
あすなろ・あしたば学級、今週の一言です。
味わい深いです!

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会では、新執行部が二名の書記を委任しました。
また、旧執行部からあいさつがありました。
新生徒会、頑張ってください!

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生は、音楽です。
歌曲「魔王」をラジオドラマ風に班ごとに表現しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

1学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

シラバス

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415