![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:53 総数:263339 |
今日の授業風景
二年生の理科は、化学変化を学習していました。 一年生男子の体育は、長距離走です。 避難訓練
一年生が3分55秒、二年生が3分20秒、三年生が3分56秒でいずれも目標の4分をクリアできました。 立派です! 生徒会執行部引き継ぎ式
それぞれの公約を実現するために、力を合わせて生徒会活動を盛り上げてほしいと思います。 頑張れ、新執行部! 備蓄倉庫
中身はこれからですが、毛布や食料品が用意される予定です。 今日の授業風景
絵を描いたり、ネットからイラストを探して来てカレンダーを作ったりしていました。 広島市新人大会卓球の部
せった試合で善戦しましたが、残念ながら負けてしまいました。 生徒作品の展示
三年生は、「今年の目標を漢字一文字で」。 一年生は、俳句の視写です。 今日の授業風景
二年生の数学は、平行四辺形の性質を学習していました。 三年生の英語は、グループ活動をしていました。活気ある授業でした。 今日の授業風景
二年生女子の体育は、寒い中長距離走を頑張っていました。 三年生の国語は、書初めです! 今日の授業風景
二年生の社会科は、視聴覚資料を見ながら学習していました。 三年生男子の体育は、寒い中サッカーを頑張っていました。 今月の掲示板
羽子板をしたことは、あるのでしょうか? 美術の作品
時間をかけて石を磨いた、どれも力作です! 今日の授業風景
三年生は国語、二年生は美術、一年生は英語の授業です。 今日の授業風景
理科は、問題集に取組んでいました。 美術は、冬休みの宿題だったコマ回しの実技テスト?です。 年賀のご挨拶
旧年中は 大変お世話になり ありがとうございました 本年は 一年生が力強い若鳥に 二年生が立派な成鳥になり 三年生は未来に向かって飛び立っていけるように教職員一丸となり取組んでまいる所存です これまでと変わらないご支援をよろしくお願いいたします 小学校からのプレゼント
六年生の皆さん、あたたかい感想文をありがとうございました! 部活動に来ていた生徒が、熱心に読んでいました。 一年前は書く方だったのに、早いね。 今日の部活風景
吹奏楽部は、音楽室の大掃除です! 今日の部活風景
今日の部活風景
故事成語で四コマ漫画を作る
力作ぞろいです! |
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |