最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:94
総数:230389
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

三年生を送る会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生の言葉とくす玉です

三年生を送る会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステンドグラスと在校生の言葉です

三年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い出ビデオと先生たちのパフォーマンスとキャンドルサービスです

三年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会長あいさつと記念品の贈呈です

三年生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の入場です

卒業証書授与式の予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明々後日に備えて、予行を行いました。
本番さながら、緊張感を持って行いました。

お隣のしだれ梅

画像1 画像1
お隣の小学校で綺麗なしだれ梅が満開です。
思わず見とれてしまいました。

三年生を送る会の準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後は、委員会と吹奏楽部が準備をしていました。
明日が楽しみです!

三年生を送る会の準備

画像1 画像1
一年生が体育館で明日の三年生を送る会の準備をしています。
きっちり椅子を並べるのって、大変です。

防災備蓄倉庫2

画像1 画像1
画像2 画像2
リヤカーや毛布、非常食などが備蓄されています。

防災備蓄倉庫1

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館横の防災備蓄倉庫に備蓄品が入りました。
電話機や簡易トイレです。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生は、受検のない生徒たちが卒業文集を作っていました。
二年生の国語は、漢字テストをしていました。
一年生の社会は、室町幕府の始まりについての学習でした。

エコバッグ

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生家庭科の作品、エコバッグです。
今回はA組の作品です。

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
一・二年生合同の練習です。
三年生の指揮者と伴奏者も練習に入っています。

今週の一言

画像1 画像1
あすなろ・あしたば学級、今週の一言です。
文章が長くなって来てます。

一・二年生合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生を送る会に向けた、2回目の合同練習を行いました。
群読がだいぶ揃って来ました。
合唱もだいぶ声が出るようになりました。

カウントダウンカレンダー

画像1 画像1
三年生の教室です。
卒業まで、あとわずかになってきました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の技術は、本立てが完成間近です。
二年生の音楽は、女子のパート練習をしていました。
三年生の英語は、ヒアリング問題に取組んでいました。

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生の国語は、練習問題をしていました。
二年生の理科は、天気記号を学習していました。
一年生男子の体育は、サッカーをしていました。

六年生を送る会

画像1 画像1
楠那小学校の六年生を送る会に招待していただきました。
厳粛な中にも暖かい雰囲気で、素敵な会でした。
六年生の皆さん、桜の下で会いましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

1学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

シラバス

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415