![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:116 総数:423606 |
今年最後の給食こんだて![]() ![]() 献立は、パン、みかんジャム、牛乳、カボチャのシチュー、やさいソテー、食育ミックス、です。栄養黒板をみると、赤、青、黄の食べ物がバランスよく使われていることが分かりました。毎日、おいしい給食をいただいて、今年も元気に学校生活を送ることができました。 給食掲示板より![]() ![]() ![]() ![]() 「たべものクイズ」で、日ごろ食べている食材についての子どもたちの興味や関心が高まるとよいです。冬至にちなんだコーナーでは、いろいろなカボチャを紹介しています。冬至にカボチャを食べるわけも、子どもたちに知ってもらいたいと思い、掲示しています。 6年 邦楽体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲストティーチャーを招くことで,プロから本物を学ぶことができます。芦垣先生ありがとうございました。 メリークリスマス![]() ![]() 給食交流
本校では,給食を作っている先生と栄養士の先生が,給食時間に教室に来て一緒に給食を食べる「給食交流」を行っています。給食を食べた後には給食クイズをし,食べ物や栄養,給食をつくることに関することを学びます。命をいただいていることに感謝して「完食」できました。
![]() ![]() ![]() ![]() 寒さに負けない元気なやまもとっ子
師走になり,寒さも厳しくなりました。それでも登校後,朝から元気に外で遊ぶ児童がたくさんいます。10月から行っている「ぐんぐんタイム」では,短縄や長縄に取り組み,体力の向上に努めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
子どもたちは、図書ボランティアの方による「読み聞かせ」が大好きです。畳の上でゆったりとした気持ちで「読み聞かせ」を味わっています。「読み聞かせ」の本は、図書室の入り口の紹介コーナーに置いてくださっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひろしまメニュー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |