![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:55 総数:689850 |
2/6 新入生部活動体験
体育館
・靴は整頓して活動 バスケット部 【部活動体験】
2/6 新入生部活動体験
【部活動体験】
2/6 新入生部活動体験
・楽しく体験を終え、帰っていく小学生 ・手を振って「見送る」中学生 【部活動体験】最終ページ ドコモ未来ミュージアム学校賞 表彰
美術科の夏休み課題の1つに「第15回ドコモ未来ミュージアム」がありました。
積極的に参加し応募したことが評価され「学校賞」を受賞しました。 ※ 第15回ドコモ未来ミュージアム ←詳細はこちら 【写真】 「学校賞」の授与を受ける藤川校長
2/3 学級通信(1年5組)2/2 参観・懇談(1・2年)の1日
2月2日は、最後の授業参観・学級懇談会です。(1・2年生)
1日の様子をリポートしてみました。 【参観・懇談の1日】 ・学年の掲示です。 次は、1日の始まり、「視写」の時間(火・木曜日)です。
2/2 参観・懇談(1・2年)の1日
・視写の時間
2/2 参観・懇談(1・2年)の1日
・視写の時間 (1年) 2/2 参観・懇談(1・2年)の1日
参観のため昼食後、無言清掃の時間です。
3年生がしっかり清掃しています。 3年のコミュニケーションボード・・・明日は推薦入試!! ゴミステーション 【参観・懇談の1日】
2/2 参観・懇談(1・2年)の1日
【参観・懇談の1日】
6時間目が始まりました。参観授業開始です。 ・授業風景1
2
【参観・懇談の1日】
・授業風景2
2/2 参観・懇談(1・2年)の1日
【参観・懇談の1日】
・授業風景3
2/2 参観・懇談(1・2年)の1日
【参観・懇談の1日】
・授業風景44
2/2 参観・懇談(1・2年)の1日
授業風景は、ここまでです。 2/2 参観・懇談(1・2年)の1日
・学級懇談会(1年)
2/2 参観・懇談(1・2年)の1日
・学級懇談会(2年) 修学旅行の様子(写真)を伝えていました。
1/30 校長面接指導(3学年)
推薦入試前になりました。
3年生は、各クラス1時間で、「校長先生による面接」を行いました。 (記録は、各担任の先生) 基本的なポイントは、 立ち姿勢・相手の目を見つめる・気持ちを伝える。 最後は、 志望動機の伝え方を確認しました。 【校長コメント】 3年間の成果がよく表れていてすばらしいです。 完璧!! あとは、「自信を持って臨んでください。!」
1/30 校長面接指導(3学年)
下:挨拶、姿勢など基本的なポイントを校長先生からしっかり確認しています。 図書館の様子(小論文コーナー)
推薦入試の一週間前になりました。
図書館にある、絆プロジェクトの「小論文講座」のコーナーです。
図書館の
選抜1・私立推薦入試の一週間前になりました。
「小論文のコーナー」と「一般の図書館利用者」が混在しています。 【写真】 上:黄色のファイルが小論文のコーナー
|
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21 TEL:082-923-5601 |