最新更新日:2024/06/01
本日:count up85
昨日:107
総数:393445
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

平和公園での英語活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童の日記より3 6年女子
 
 私は、外国の方と話すのが初めてだったのでとてもいい経験になりました。
 はじめはきんちょうしましたが、だんだんなれてきて次々と自分から聞きにいくことができました。23人の人にサインをもらうことができました。みなさんはとても親切に質問に答えてくださいました。
 私が質問した「あなたはどうして広島へ来たのですか」の答えは、ほとんどの人が「歴史を知りたい。原爆ドームを見てみたい。」でした。それほど広島のことを知りたいと思っているのだろうと思いました。
 いれいひの前で手を合わせている人を見るとよりそのことを感じました。
 今回の校外学習では道徳的な考えで学習することができました。
 今日学んだことを生活に生かそうと思います。

 ※芸術に親しみ、外国の方とコミュニケーションをとり、11月29日は1日丸ごと「人としての学び」があったことが伝わります。

12月2日 青空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から晴天、青空には「飛行機雲」・・・
 飛行機雲がいつまでも消えないときは空気中に水分が多いということで
 天候が崩れる証だそうです。今朝楠那っ子に教えてもらいました、
 
 昨日で児童会のあいさつ運動は終わったのですが、
       今日は3年生3人と一緒にあいさつをしました。
 仲間がいると、私も元気づきます。ありがとうね。
 2人の男の子とはあいさつをした後じゃんけんです。

4年生〜理科〜

ものの温度と体積の学習に入りました。
やわらかい容器に空気を閉じこめて、あたためたり冷やしたりしました。
空気は、あたためたり冷やしたりすると、体積が変わることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小型リッチパン 牛乳 ミートビーンズ スパゲッティ いもいもドレッシングサラダ

いもいもドレッシングサラダ・・・今日のサラダには,じゃがいも・さといも・さつまいもの3種類のいもが入っています。いも類には,おなかの調子を整える働きがある食物せんいがたくさん含まれています。また,ビタミンCも多く,かぜの予防に効果があります。3種類それぞれのいもが分かりますか。しっかり味わって食べましょう。

11月30日(水)の残食
 他人丼…0% きんぴら…0%

今日から「師走」

画像1 画像1
 玄関掲示も12月らしくイラストクラブが作成しました。
 子どもたちにとってはこれからワクワクの時期ですね。
 さ〜て「大人」にとってはいかがでしょうか。
 毎年この頃から年賀状が気になりながら、
           結局年が明けて書いている私です。

アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎月第1・第3木曜日はPTAによるアルミ缶回収です。
 今日もPTA役員さんが来られて整理していただきました。
 集めたアルミ缶は「福祉関係の品物」に変身します。
 今、1年1組、2年2組、4年1組がトップを競っています。
 他のクラスも追いつけ、追い越せ!!!!!!

2日目 児童会あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き、今日は高学年担当のあいさつ運動です。
 4年〜6年の各クラスあいさつリーダーと運営委員が参加
 明るいあさいつを響かせました。

  僕たちの 笑顔が町を つくってる 楠那中1年 疋田優希君

4年生〜あいさつ運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、高学年の「あいさつ運動」がありました。
学級で「あいさつリーダー」を二人選出しました。
朝早くから、気持ちのいいあいさつをしてくれていました。
あいさつ運動が終わっても、毎日気持ちの良いあいさつのできる学年でありたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校

学校経営計画

緊急時の対応について

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618