最新更新日:2024/06/01
本日:count up64
昨日:107
総数:393424
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

1校時 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年1組は総合の学習「楠那環境調査隊」です。
 4年2組は理科室で理科の学習です。

 自転車もどんどん増えてきました。

1校時 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は総合の学習
 修学旅行の発表会です。

1校時 参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時は4・5・6年生の参観日です。
 3階も4階も廊下からの参観保護者もいらしゃいます。
 5年生は2クラスとも国語「注文の多い料理店」です。

くすな子どもまつり

 いよいよ「くすな子どもまつり」の日となりました。
 今日は秋晴れ、澄んだ青空の下、「レッツ シェア ハピ 」
 みんな笑顔でつながりましょう。
 各クラスの力作絵画もごらんください。
 それではよろしくお願いします。 スタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ 「くすな子どもまつり」

 準備が整いました。
 準備されたPTAの方、今日までありがとうございました。
 そして、明日はよろしくお願いします。

 各教室では294名の力作絵画が待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「月と太陽」

3年生で「太陽の動き」、4年生で「月の動き」を学習しましたが、6年生では「月と太陽」の関係を探ります。まずは、観察の準備として、観察シートに近くの建物等を描き入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語「ほしいものの色」

英語では、「ほしいものの色」を尋ねたり答えたりする学習をしました。コミュニケーション活動では、7色の色をそろえて「虹」を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工「修学旅行俳画」

修学旅行から早2週間が過ぎ、土曜参観の発表会に向けた学習と同時に進めてきた、修学旅行の俳画作り。一昨日、完成しました。教室後ろに掲示してあります。保護者の方々、地域の方々、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数「比例」

6年生の算数科では、「比例」の学習を進めています。5年生でも学習したのですが、6年生ではさらに深く勉強します。一昨日は、比例のきまりを個人で見つけ出し、グループで交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

段取り八分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休憩には、明日の「音楽鑑賞会」で司会をする
 運営委員(児童会役員)が司会進行の練習です。
 音楽クラブのメンバーも各自一人の助っ人の応援
 を得て、最後の練習です。
  お楽しみに・・・

授業風景 2年

画像1 画像1
 2年生2校時は体育です。
 1組と2組が鉄棒と長縄跳びを相互に行います。
 長縄跳びでは仲間への応援の声が響きました。
画像2 画像2

授業風景 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組3校時は国語「注文の多い料理店」の学習です。
 お客が店主に注文するのではなく、
     店主がお客に次々と注文するこの話・・・・・・
 読んでいくにつれて謎が解けます。
                  大変奥深いお話です。
 背景掲示板の森のフクロウも奥深く感じます。

授業風景 4年

画像1 画像1
 4年2校時は「総合の学習」です。
 あれあれ1組の子が2組に入っています。
 2組さんの発表を1組が見学し、自分たちの発表にいかします。
 なかなか、いい学習のの流れです。感心しました。

  ※写真下段で座って聞いているのは隣の1組さんです。
   空いた席に着いて聞いている1組さんもいます。
画像2 画像2

授業風景 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生2校時は両クラスとも理科です。
 2組はこれからグラウンドに出て観察します。
 1組はグルー毎に観察しています。(見えますか?)

 ※教室掲示板は「てぶくろを買いに」の物語の絵です。

授業風景 1年

画像1 画像1
 1年1組は教育実習生さんが国語の授業です。
 好きなものクイズをするための準備の学習です。
 穏やかな笑顔での授業はたいしたもんです。
 授業の難しさをしっかり体感し、授業の大切さを実感してください。 
画像2 画像2

いよいよ明日です

画像1 画像1
 いよいよ、くすな子どもまつり・参観日が明日となりました。
 日程の確認です。
  8:45〜1校時授業参観(4・5・6年)
  9:35〜1校時授業参観(1・2・3年)
 10:30〜体育館で音楽鑑賞会
        楠那児童館銭太鼓
        自転車ヘルメット標語表彰 
        音楽クラブ発表
        全校合唱
        楠那カープ応援クラブ発表

 11:30〜 くすな子どもまつり

 13:30〜 全体レクレーション
        楠那ティーチャーズバンド
                    14時30分終了

  となっています。お待ちしています。
※今日の給食時間に運営委員(児童会)からも放送しました。
画像2 画像2

今日の給食 11月 4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 牛乳 鶏手羽肉と大根の煮物 ゴマ和え みかん

鶏手羽肉と大根の煮物・・・今日の煮物には、今が旬の大根を使っています。旬の大根は水分も多く、甘みもあります。給食室で、鶏手羽肉と大根をじっくりと煮込んでいるので、味がよくしみこんでとても柔らかく仕上がっています。鶏手羽肉の骨に気を付けて食べましょう。

  11月 2日(水)の残食 完食です。嬉しいですね。
  麦ご飯0% 牛乳 カレイのおろしに0% みそ汁0%
  みかん0%

  ※写真下段は10月上旬1年給食風景

第37回南区子ども文化祭 11月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、宇品小学校で第37回南区子ども文化祭が行われました。
 南区8つの小学校区が出演しました。
 楠那学区からは6年瀬尾さん、宮迫さん、5年古月さんが参加し
 ヒップホップダンス「BIRTHDAY」を踊りました。
 日頃の練習の成果が出ていて素敵なパフォーマンスでした。
 これからも練習と重ね、ダンサーめざしてください。
 他学区から出ていた楠那っ子もいました・・・・
 本校教職員のお子さんも出演していました。
 「晴れの舞台」を踏むことで子どもの目標値も高くなります。
 文化の秋にふさわしい、半日でした。
 出演したみなさんおつかれさん!!
  準備されたみなさんありがとうございました。

4年生〜楠那環境調査隊〜

 先週、「楠那の町のゴミを調査しよう。そして、楠那の町をきれいにしよう。」と楠那の町へくり出しました。
 どのあたりにゴミが多く、どんなゴミが落ちているだろうかと予想をして調査に出かけました。
 ゴミを見付けては写真を撮り、「これは何ゴミかな。」と分別しながらゴミを拾いました。嬉しそうにゴミを拾いながら、「ゴミを捨てるより、拾う方が気持ちがいいね。」と笑い合う姿が素敵でした。
地域に貢献できる日常的な活動につながるといいのですが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「もののあたたまり方」を学習しています。
1つ目の実験は、「金属のあたたまり方」でした。
初めての実験です。安全めがねをかけ、けがや事故のないように気を引き締めて実験に臨みました。
2つ目の実験は、「水のあたたまり方」です。
4年1組は、11月5日(土)の参観日で学習します。授業会場は、校舎1階の東側の突き当たりにあります「第1理科室」です。1時間目は、予想を立てます。2時間目に実験をします。
たくさんのご参観、お待ちしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618