最新更新日:2024/06/06
本日:count up7
昨日:120
総数:394023
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

授業も成長!習字も「成長」!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島も梅雨入りとなり、朝からじめじめとした教室の空気ですが、5年生は元気元気!「おはようございます!」と朝から元気な声が響き、1時間1時間の授業も活気ある雰囲気の中で進んでいます。先週の、習字をしました。書いた文字は「成長」。シーンとした中での集中力は見事なもので、全員が堂々とした作品を完成させることができました。授業の成長だけでなく、習字の成長も感じることができました。

ALTパメラ先生がやって来た!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室に、先日、ALTのパメラ先生がやって来ました。ALTとは、Assistant Language Teacher(外国語指導助手)の略で、英語の授業で日本人の先生を補佐する先生のこと。毎年、新しい先生がやって来られるのですが、今回来られた先生はフィリピンのパメラ先生です。パメラ先生は、とにかく元気!!授業がスタートするなりユニークに自分の自己紹介をされ、教室の雰囲気がパッと明るく変わりました。食べることやスポーツすることが好きで、おまけに日本のアニメも大好き。元気いっぱいのその自己紹介に、初めのうちは圧倒されていた子どもたちでしたが、すぐにパメラ先生の魅力に引きつけられ、元気よく言葉を返すようになりました。
 その日の授業は「曜日をたずねたり答えたりする」学習。パメラ先生と曜日の発音をしたり、基本文型を学んだり、ゲームをしたりと楽しい1時間を過ごしました。給食もいっしょに会食し、子どもたちはパメラ先生のことが大好きになりました!!

6年生 理科「植物の体」

理科では、「植物の体」の学習を進めています。根から吸い上げられた水は、葉まで行きわたった後は、どうなるのか・・・?という課題の元に実験を行いました。結果、葉からはたくさんの水蒸気が出ているのを確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科「問題を解決するために話し合おう」

国語科では、学級の問題を解決するために具体的な解決策を考える学習を行っています。予め考えた意見や解決方法を出し合い、話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 今日の詩

 金曜日、私を「坂村真民記念館」に足を運ぶきっかけをつくってくださった「師と仰ぐ方」と久しぶりにお会いしました。
 「坂村真民記念館」に行ったことを伝えると喜んでくださいました。
 今年も7月6日に楠那小に来ていただき、校内研修会で指導を受けます。
 ということで、今日の詩の紹介です。

    ただいま

  行ってきますといって
  出ていった子が
  ただいまかえりましたといって
  学校からかえってくる
  小学校1年生の女の子の
  こえの美しさ
  そのひびきの好さ

   
    時間をかけて

  あせるな
  いそぐな
  ぐらぐらするな
  馬鹿にされようと
  笑われようと
  自分の道を
  まっすぐゆこう
  時間をかけて
  みがいてゆこう

   ※今日はこの2編です。
    今日は帰宅したら「かえりました」ときっちり言います。
    私の好きな言葉の一つに「愚直(ぐちょく)」があります。意味は?

   写真は笑顔の素敵なあいさつ隊と卒業生1年生です。いい顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 くすな子ども俳句

 雨の日が続き、俳句コーナーがにぎわっています。
 そこで、いくつか紹介です。心がホット、ホッカホカになります。

  さんかん日 ドキドキまんかい はれつしそう  3年 小泉かなで
  わたしはね 学校大すき とってもね      3年 下田 小葉
  あしたから プールが始まる うれしいな    3年 大橋 美緒
  あしたかな プールに入れる はれの日は    3年 玉村 涼花
  きのうはね プールができず さみしいね    3年 下田 小葉
  
  えがおだね 子どもと先生 スマイルだ     3年 吉田みなみ
  
  かたつむり のっそりうごく からの中     3年 菅原 むく
  かたつむり からの中での 雨やどり      3年 小泉かなで
  つゆあけを まだかまだかと まちわびる    4年 井上 拓郎
  雨の日は はいくを書いて すごそうよ     3年 小田 遥加
  梅の木に 鳥がとまって 一休み        6年 渡部 愛生

  本日の大賞は
       かたつむり からの中での 雨やどり  でしょうか!!   
  
画像1 画像1

今日の給食 6月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 牛乳 麻婆春雨 ほうれん草のカラシ和え ミニトマト チーズ

ほうれんそう・・もともと「ほうれん」というのは西アジアにあった「ペルシア」という国の中国での名前です。ほうれんそうは,この「ほうれん」から中国を通して今から400年ほど前に日本に伝わってきました。今では日本中どこでも作られ,一年中食べられます。色の濃い野菜で,病気から体を守るカロテンやビタミンC,血を作る鉄など体に大切な栄養素を多く含んでいます。今日は,からしあえにしました。

6月24日(金)の残食
ご飯0% 鮭の塩焼き0.6% 炒り卯の花0.3% みそ汁0% 冷凍ミカン0%

NOWを綯う 3年1組国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ゆうすげ村の小さな旅館」の授業がいよいよ最終場面を迎えています。
 願い出てこの単元の授業を松島がしています。子どもたちとの学習の流れのルール(パターン)が定着し、子どもたちの「光る発言」に感心しながら授業が進んでいます。
 ペアや班での話し合いも伝え合う効果が出ています。
 担任の日頃からのていねいな授業の積み重ねを痛感しています。

ひまわり学級 1校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級は合同で「自立」の学習です。
 今日は大きなシャボン玉づくりに挑戦です。
 シャボン玉の液に一工夫、作る枠も各自が工夫
 ペアになって意見を交換しながらとばしました。

楠那学区六町球技大会(ころがしドッジ)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 球技大会が終了しました。約100名の参加児童、そして保護者の方、お世話していただいた方々、来賓の皆さんご苦労様でした。ありがとうございました。
 「子どもは地域で育つ、地域は子どもで活気づく」です。
 結果発表
  高学年の部優勝 丹那ハイツチーム
  低学年の部優勝 丹那チーム     おめでとうございます。
 参加した皆さん、楽しかったですか?
 これからも、地域での行事にたくさんたくさん参加しましょう。

 ※8月21日(日)にはまた、楽しい行事が計画されているようです。
  楽しみにしてください。
 
 それでは皆さん、お疲れ様でした。

 ※ころがしドッジ1を作成したのですが、アップに失敗です。申し訳ありません。    

楠那学区六町球技大会(ころがしドッジ)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ最終試合です。勝って喜び、負けて悔しがり・・・・

楠那学区六町球技大会(ころがしドッジ)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ終盤です。試合が進むにつれて、応援も盛り上がります。

楠那学区六町球技大会(ころがしドッジ)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回戦が始まりました。
 高学年のころがしドッジでは、5分間の最後1分はボール2個入ります。

今日の詩

 今日も、夕焼け小焼け♪♪の時刻です。
 
 今晩、私が「坂村真民記念館」に足を運ぶきっかけをつくってくださった「師と仰ぐ方」と会えることになっています。そこで今日は・・・・

    今
  
  大切なのは
  かつてでもなく
  これからでもない
  一呼吸
  一呼吸の
  今である
   
  ※今晩の今の時間を大切にしてきます。
    
  そしてもう一編紹介です。


   
   念ずれば花ひらく

     念ずれば
     花ひらく

   苦しいとき
   母がいつも口にしていた
   このことばを
   わたしもいつのころからか
   となえるようになった
   そうしてそのたび
   わたしの花がふしぎと
   ひとつひとつ
   ひらいていった

  ※念ずるとはただ祈るのではなく、花をひらかせるための行動を伴っていると思います。
  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年参観懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は1組・2組とも社会科の授業
 町探検で発見した地域の名所を紹介します。
 故郷「くすな」の再発見です。

 荒れた天候の中、参観していただいた多くの保護者の方ありがとうございました。

4年参観懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は
  1組は国語科「走れ」
    観察授業で観たように、深まりのある読み取りをしています。
  2組は体育科「マット運動」
    連続技を各自が工夫して披露しました。ポーズが決まっていました。       

5年生 参観懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は
 1組が「社会科」5円玉の仕組み
 2組は「算数科」形も大きさも同じ図形を見つけよう
                     の学習でした。
 子どもも担任もなかなか両クラスとも良い表情で授業を進めていました。
 5円玉の図柄の意味分かりますか?
 

参観懇談6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は両クラスとも社会科の授業でした。
 両クラスとも大きな絵やIT資料を準備しての授業でした。
 参観された保護者の方いかがでしたでしょか?

今日の給食 6月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯 牛乳 鮭の塩焼き 炒り卯の花 みそ汁 冷凍ミカン
 
うの花・・・うの花は,大豆から豆乳をしぼった後に残ったものです。「おから」とも呼ばれますが,白くて「卯の花」に似ていることから「卯の花」とも呼ばれています。からだの中で血や肉になるたんぱく質やおなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。最近では,不足しがちな食物せんいを多く含む食品として注目されており,クッキーなどのお菓子の材料としても使われています。
 ※熊本産「冷凍ミカン」に長野産「うの花」です。
 ※「今日のメニューが毎日でも嬉しいです。好物メニューです」(松島)

6月23日(木)の残食 セサミパンが僅かに残りました。
セサミパン0.1%  スパイシーレバー0% 温野菜0% 
 いんげん豆のクリームスープ0% アンデスメロン0%

今日は参観懇談 3年〜6年

 今日午後は3年〜6年の参観懇談です。13時55分〜5校時参観、その後懇談です。 (5年生は山・海・島体験活動説明会)です。
 大雨・洪水警報が発令されています。普段ですと「ふるってご参加を!!」と言うところですが、お気をつけてお越しください。
 子どもたちは予定通り5校時終了後下校します。14時50分頃から下校を始めます。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618