最新更新日:2025/10/17
本日:count up232
昨日:266
総数:439907
★川内小学校はみんながヒーローになる学校です!  みんなの約束;自分と人と物を大切にします

休憩時間に 雨

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   図書室に本を借りに行く児童や
  友達の図工の作品を見る児童など、
  静かに過ごす方法に成長が感じられます。

後期委員長,学級代表紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会で,後期の委員会の委員長と4年生から6年生までの学級代表の紹介を行いました。
 委員長の紹介では,委員長のあいさつと各委員会からのお願いやお知らせをしました。
 6年生は,昨日修学旅行から帰ったばかりですが,きちんと伝える言葉を考え,堂々とみんなに話す姿はとても立派でした。後期も,学校のリーダーとして活躍してくれることと思います。

修学旅行2日目(NO.10)

 子供達が,元気に帰ってきました。
 2日間,ルールやマナーをきちんと守り,友達と協力したり,思いやったりする姿をたくさん見ることのできたすばらしい修学旅行でした。
 この経験をまた,明日からの学校生活に生かしていってほしいです。
 
 保護者の皆様には,ご多用の中お迎えに来てくださりありがとうございました。
 
画像1 画像1

修学旅行2日目(NO.9)

        最後のバスレクを楽しんでいます。
        もうすぐ志和です。
画像1 画像1

修学旅行2日目(NO.8)

 福山SAに着きました。
 あと1時間あまりで川内小学校に帰校する予定です。
 保護者の皆さま,児童のお迎えをよろしくお願いいたします。

 学校に到着後,帰校式を行い19:00解散予定です。
 なお,天候を心配していますが,雨が降っている場合は,東校舎1階の
 廊下で帰校式を行います。

ひかりの プレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
   いろいろな物や形を切り抜いて、
  思い思いの色セロハンを貼った作品です。
  光を通して、見え方を楽しんでいます。

修学旅行2日目(NO.7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 これからキッザニア甲子園を後にして,バスに乗り広島に帰ります。
 途中白鳥SA,福山SAでトイレ休憩をした後,18:30頃学校到着予定です。
 

修学旅行2日目(NO.6)

 フードチケットを使って,食べたいものを選んで昼食中です。 
 もうしばらくキッザニア甲子園で楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目(NO.5)

 キッザニア甲子園で様々な職業体験をしています。
 たくさん働いたのでしょうか?銀行も子供達でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目(NO.4)

 キッザニア甲子園で楽しんでいます。
 いろいろな職業体験を通して,将来のなりたい自分を考えるきっかけにしてほしいと思います。レッツ,チャレンジ!
 
 引率の先生方に自分たちで作ったポテトサラダをプレゼントしてくれました。
 優しい子供達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目(NO.3)

 9時にキッザニアに到着しました。
 入場前の諸注意を聞き,入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目(NO.2)

 7時50分,お世話になったホテルでの退館式を終え,キッザニアに出発しました。
 ホテルの前に虹が出ていました。
 川内小学校の子供達を祝福してくれているようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目(NO.1)

 おはようございます。
 修学旅行2日目になりました。
 子供達は,みんな元気です。
 朝からおいしい朝食を楽しんでいるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目(NO.8)

 19:00頃に食事が,始まりました。
 少し遅れて食事が始まったので,子供達はおなかがぺこぺこだったようで,ぱくぱくと勢いよく食べています。
 ホテルでの食事ということもあって,テーブルマナーに気を付けながら食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目(NO.7)

 ホテル フルーツフラワーに到着しました。
 入館式を行っています。
画像1 画像1

修学旅行1日目(NO.6)

 北淡震災記念公園の見学が終わりました。
 これから明石海峡大橋を渡って,ホテルへ向かいます。
 子供達は,みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目(NO.5)

渦潮を間近に見て,自然の偉大さを感じたひとときだったようです。
画像1 画像1

修学旅行1日目(NO.4)

 活動が前後しますが,画像が送られてきたのでご覧ください。
 中野うどん学校では,手打ちうどん体験で時間がおしてしまい,お土産を買う時間がなかったので,うずしお観光船でお土産を買いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「気持ちよかったね」

画像1 画像1 画像2 画像2
   クラスの体育でも「とびっこあそび」で
  リレーをしました。なわとびをしたり、
  スキップをしたり、みんな笑顔で楽しみました。
   

修学旅行1日目(NO.3)

 鳴門うずしお観覧船に乗っています。
 時折見られる渦潮に「すごーい!」と歓声の声があがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044