最新更新日:2024/06/06
本日:count up119
昨日:130
総数:394015
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

1校時 1年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時1年1組は国語の授業です。
 「おとうとねずみチロ」のいよいよ山場です。
 ワークシートに書いた自分の考えを仲間に紹介します。
 「伝え合い(広げる 深める)」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市内でここまで霧がかかるのは久しぶり、いや初めて?
 黄金山も今日は全く見えません。隠れています。
 そんな中、楠那っ子は今日も元気に登校です。
 また1週間「よく遊び、よく学び」でいきましょう。

 ※写真下段は12月2日(金)の隠れていない黄金山です。

楠那保育園生活発表会 12月3日

画像1 画像1
 12月3日(土)に楠那保育園の生活発表会がありました。
 最後までは観ることができなかったのですが。園児さんの
         かわいいかわいい舞台を観させていただきました。
 年長さんの劇で歌った「みんなみんな英雄」の歌詞がいいですね・・
 著作権があるので全部は紹介できません、歌を聴いてください。
  特別じゃない 英雄じゃない ・・・・・・・
  雨の日もある 風の日もある たまに晴れたら まるもうけ♪♪
                 人生を悟った歌詞です。納得です。

 ※写真は年長さんの歌と合奏の写真です。年長さんの劇の写真は「楠那中学校ホームページ」に出ています。ご覧あれ!!
 年長さんあと4ヶ月で小学校入学ですね。待ってま〜す。!!!

いつもいっしょ

 また今週も金曜日の夕焼け小焼♪♪の時刻です。
 昨日、師と仰ぎ、坂村真民の言葉へと誘ってくださった、角田明先生と久々にお話させていただきましたので、今日はまた坂村真民の言葉です。
 
     いつもいっしょ
           坂村真民
 いつもいっしょ
 これがわたしの信仰理念
 木とも水とも
 蝶とも鳥たちとも
 いっしょ
 人間はもちろん森羅万象
 いつもいっしょに生き
 いつもいっしょに息をする
 だから一人であっても一人でない
 沈むことがあっても
 すぐ浮きあがる
 ふしぎな奇跡が起きてくる
 いつもいっしょ!
 ああこの愛のことば
 唱えていこう

 ※森羅万象・・宇宙間に存在する数限りない一切のもの 

 写真は長縄跳びに挑戦の5年生、失敗しても「ドンマイドンマイ」の言葉が飛び交います。いつもいっしょです。

 ※ちょっと気になります。
 55555件目のアクセスはどなたになるのでしょうか。?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜体育〜

 今日は、鉄棒運動の発表会をしました。
上がり技は、「さか上がり」「ひざかけふり上がり」をしました。
回転技は、「前方かたひざかけ回転」「後方し持回転」「前方し持回転」に挑戦しました。
 体育の時間だけではなく、自主的に練習に取り組んでいた児童は、ぐんと力を付けていました。
 何事にも意欲的にチャレンジする四年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「12年後のわたし」最後の紹介

 6年生が作成した「12年後のわたし」力作最後の紹介です。
 保育師、陸上選手、テニス選手、声優、NASAで働く・・・・
 どの作品も表情一つ一つまでドラマがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携授業研修会1

 昨日午後から、楠那中学校と連携した授業研修会を行いました。
 5年2組盛川学級で算数科「台形の面積の求め方」の授業提案です。
 11月30日ホームページで5年1組での先行授業を紹介しています。

 教育実践「響きの会」代表角田明先生を講師に招聘しました。
 盛川先生と子どもたちが精一杯に考えを出し合い、伝え合いました。
 45分間の学習展開が緻密に計画された緊張感のある授業でした。
 角田先生からは
  「丸ごと教育論」
  「小学校中学校が互いに授業を観て、
          児童生徒の学びの姿を語る授業研修の必要さ」
  「今日の授業は教師の不必要なしゃべりのない
         子ども同士がしっかり思考し合う授業であった」
  等々・・・の指導助言をいただきました。

  既習内容ふり返り→自力解決→ペア学習→自力解決→集団解決
  くすな学びのスタイルを意識化した参観者に学び多い授業でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携授業研修会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業後は楠那中学校の先生方と共ともに協議会を行いました。
 引き続き一小一中の強みを生かした小中連携をめざします。

今日の給食 12月 2日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
麦ご飯 牛乳 肉じゃが ししゃもの唐揚げ おひたし

ししゃも・・・ししゃもは、漢字で書くと、「柳の葉の魚」と書きます。これは、柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので、みなさんの骨や歯を丈夫にしてくれます。

12月 1日(木)の残食   
  小型リッチパン0.1% ミートスパゲッティー0.2% 
  いもいもドレッシングサラダ0.1%

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  写真上段
 体育委員さんが竹馬を整頓してくれています。
   竹馬をそろえると 心もそろう
   心がそろうと 竹馬もそろう
   かたづける時 そろえておくと
   使うときに 心がみだれない   です。・・・・

  写真中段
 4年生有志が園芸のお手伝いです。
 桜草の苗を植え替えるためのポットに土を入れています。
 来週には一緒に苗を植え替えます。熱心な有志に大助かりです。
 ともに、素敵な桜草を咲かせましょう。

  写真下段 
 10時42分、3校時が始まる3分前に自分たちで準備体操開始!!
 自分で考え、自分で動き、仲間とやりぬいています。3年生!!

平和公園での英語活動1

 11月29日、6年生は校外学習に出かけました。
「こころの劇場」で劇団四季の「エルコスの祈り」を鑑賞し、
 その後平和公園で外国の方とコミュニケーションをはかりました。
 こころの劇場の様子は写真では紹介できませんので、
                    児童の作文を紹介します。

 校外学習  6年女子
 私は今日二つの大きな体験をしました。一つ目は劇団四季の劇です。私はこの劇を観て10月に観たバレエに似ていると思いました。それはライトを操作する人、服を作る人など一つのすばらしい劇をいろいろな人でつくっていて、とてもいいと思いました。人との協力があるからこそ人を感動させられるのだと思いました。
 私もこの劇を観て感動して、こんなすばらしいものは一人ではできないと思いました。
 次に英語を話す練習をして、外国の人と話しました。
 最初は全然話せなかったけど、みんなで話すととてもやさしい人ばかりだし、言葉も通じてよかったです。いろいろな人と楽しく話せたりして、英語で話せるととてもいいと思いました。
 今日いろいろなことをしてみて何でも興味を持つといいんだと思いました。

  エルコスの祈りを観て  6年男子
 エルコスの祈りは、ロボットの心を持ったエルコスがみんなに心を与えるという話でした。
 僕が一番感動したのは、エルコスが自分のためにエルコスの弱点を教えたジョンを許したときの言葉に感動しました。エルコスはとてもすごいなと思いました。
 僕はそれをみてエルコスが言っていた「許す心が一番大切」ということを守れたらいいなと思いました。
 エルコスの祈りはすごくいい話だったのでまた観たいなと思いました。
 こころの劇場はとてもいい経験になりました。

  楽しかった英会話 6年女子
 ・・・・・・・・時間がきて話す時間が終わりました。書いてもらったサインを数えると20個もあってびっくりしました。ちゃんと英語が話せて達成感が出ました。
 やっぱり英語は、国がちがっても共通の言葉なので、話せるようになりたいなと思いました。

  教えられたこと  6年女子
 ・・・・・・・・・・エルコスの祈りを観て、とても感動して涙が出そうでした。 ・・・・ 今日の校外学習で、芸術のたいせつさと、勇気がいることを教えられました。

  楽しかった一日  6年女子
 楽しみにしていた「こころの劇場」を観にいきました。ミュージカルを観るのは初めてだったから、どんな事をするのかな?と思っていました。
・・・・・・・・・・・・・・エルコスは子どもたちの役に立ってすごいなと思いました。私もエルコスみたいに人に役に立つことができるようになりたいと思いました。ミュージカルはすごくおもしろかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和公園での英語活動2

 引き続き平和公園での活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和公園での英語活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童の日記より3 6年女子
 
 私は、外国の方と話すのが初めてだったのでとてもいい経験になりました。
 はじめはきんちょうしましたが、だんだんなれてきて次々と自分から聞きにいくことができました。23人の人にサインをもらうことができました。みなさんはとても親切に質問に答えてくださいました。
 私が質問した「あなたはどうして広島へ来たのですか」の答えは、ほとんどの人が「歴史を知りたい。原爆ドームを見てみたい。」でした。それほど広島のことを知りたいと思っているのだろうと思いました。
 いれいひの前で手を合わせている人を見るとよりそのことを感じました。
 今回の校外学習では道徳的な考えで学習することができました。
 今日学んだことを生活に生かそうと思います。

 ※芸術に親しみ、外国の方とコミュニケーションをとり、11月29日は1日丸ごと「人としての学び」があったことが伝わります。

12月2日 青空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から晴天、青空には「飛行機雲」・・・
 飛行機雲がいつまでも消えないときは空気中に水分が多いということで
 天候が崩れる証だそうです。今朝楠那っ子に教えてもらいました、
 
 昨日で児童会のあいさつ運動は終わったのですが、
       今日は3年生3人と一緒にあいさつをしました。
 仲間がいると、私も元気づきます。ありがとうね。
 2人の男の子とはあいさつをした後じゃんけんです。

4年生〜理科〜

ものの温度と体積の学習に入りました。
やわらかい容器に空気を閉じこめて、あたためたり冷やしたりしました。
空気は、あたためたり冷やしたりすると、体積が変わることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小型リッチパン 牛乳 ミートビーンズ スパゲッティ いもいもドレッシングサラダ

いもいもドレッシングサラダ・・・今日のサラダには,じゃがいも・さといも・さつまいもの3種類のいもが入っています。いも類には,おなかの調子を整える働きがある食物せんいがたくさん含まれています。また,ビタミンCも多く,かぜの予防に効果があります。3種類それぞれのいもが分かりますか。しっかり味わって食べましょう。

11月30日(水)の残食
 他人丼…0% きんぴら…0%

今日から「師走」

画像1 画像1
 玄関掲示も12月らしくイラストクラブが作成しました。
 子どもたちにとってはこれからワクワクの時期ですね。
 さ〜て「大人」にとってはいかがでしょうか。
 毎年この頃から年賀状が気になりながら、
           結局年が明けて書いている私です。

アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎月第1・第3木曜日はPTAによるアルミ缶回収です。
 今日もPTA役員さんが来られて整理していただきました。
 集めたアルミ缶は「福祉関係の品物」に変身します。
 今、1年1組、2年2組、4年1組がトップを競っています。
 他のクラスも追いつけ、追い越せ!!!!!!

2日目 児童会あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き、今日は高学年担当のあいさつ運動です。
 4年〜6年の各クラスあいさつリーダーと運営委員が参加
 明るいあさいつを響かせました。

  僕たちの 笑顔が町を つくってる 楠那中1年 疋田優希君

4年生〜あいさつ運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、高学年の「あいさつ運動」がありました。
学級で「あいさつリーダー」を二人選出しました。
朝早くから、気持ちのいいあいさつをしてくれていました。
あいさつ運動が終わっても、毎日気持ちの良いあいさつのできる学年でありたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618