最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:120
総数:394021
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4年生〜算数〜

 今日から、算数科「変わり方調べ」の学習に入りました。
時計盤を使って、「時刻当てゲーム」をしました。
ゲームを通して、2つの数の変わり方を調べました。
一生懸命考えて、変わり方のきまりを見付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 5校時、桜草の苗を植え替えていますと、1年生の教室から元気のいい歌声が聞こえてきます。
 我慢できずに、教室に向かいましたら。
 手拍子、足拍子で今月の歌「世界中の子どもたちが」を歌っています。
 楽しそうに歌っています。
 気持ちよく家に帰り、心地よい終末を迎えてください。

園芸ボランティア

 4年生の楠那っ子を中心に、芝刈りや芝の世話、花壇の世話をする園芸ボランティアが休憩時間に集まっています。
 「休憩時間だから友だちと遊びなさいよ」と伝えるのですが・・
 いつも遊んでいると飽きるんだそうです。
 ということで、今日は7人が集まり、花壇の草抜きです。
 おかげでこの花壇、春の準備ができます。ありがとうございました。
 来週からは火曜日と金曜日の昼休憩に来たい人が来ることとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月 9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ご飯 牛乳 チキンカレーライス てっちゃんのサラダ

鉄ちゃんのサラダ・・鉄ちゃんのサラダにはちりめんいりこ、ひじき、小松菜、切干し大根など、鉄を多く含む食品がたくさん使われているので、この名前をつけました。鉄が不足すると、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりして、貧血などの病気にかかりやすくなります。鉄ちゃんのサラダを食べて、貧血を予防しましょう。

 12月 8日(木)の残食 全て完食です。   
  パン0% 赤魚のケチャップソースかけ0%
   かぶのスープ0% バナナ0% 

今日の教室

画像1 画像1
 2校時の2年生の教室です。
 今はグラウンドで体育の学習です。
 教室にもどったら心地よい景色でしょう。
画像2 画像2

今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組、2校時は「書写」年賀状を書きました。
 宛先は秘密です。ていねいな字で書いていましたよ。

今日の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生、2校時は二クラスとも体育、縄跳びと「シュートゲーム」に挑戦です。
 1組は今日初めて「シュートゲーム」をするので、2組さんがゲームを行い、1組さんに教えます。
 ナイスプレイには拍手が起きる、温かい「時間」「空間」「仲間」です。

今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組、3校時は社会科「市民の願いをかなえる政治」
 外国の法律や条例を出しながら、
           日本の政治の仕組みを学んでいます。
 50インチのテレビに出てくる情報をしっかりキャッチしています。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組、2校時は国語「おとうとねずみチロ」です。
 いよいよ山場の場面でしょう。
 子どもたちも盛り上がって学習に入っています。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2校時1年1組は体育館で体育です。
 長縄跳びに挑戦。先日見た時よりも、とべるようになっています。
 勇気をもって、回る長縄に飛び込め!!!

自主勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は大休憩に4年生が
      「先生見てください」と花壇にやってきました。
 自主勉強のノートです。
 今日見たのは「平和学習(戦争について)」のページでした。
 ひいおじいちゃんが戦争から帰って来た時に、戦友からもらった寄せ書きなどの写真を貼っていました。ヒロシマで生まれ育った子として、戦争のこと原子爆弾のこと、そして平和のことを語り継ぐ主体となってほしいですでね。学校でも引き続き計画的に平和教育を進めていきます。
 一緒に来た児童も、このノートから学びがあったでしょう。

 写真下段は同じく4年生の園芸活動ボランティアの様子です。今日は一人ですが、何名かの楠那っ子が休憩時間に集まっています。

今日の給食 12月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パン リンゴジャム 牛乳 赤魚のケチャップソースかけ
 かぶのスープ バナナ 

 かぶ・・・かぶは、白菜やキャベツの仲間です。赤かぶや白かぶなど種類も豊富で大きさもさまざまなものがあります。旬は、11月から1月の寒い時期です。この時期のかぶは、甘みが増して、とてもおいしくなります。今日は、スープにしました。とろけるようなかぶがスープのおいしさを引き立ててくれますね。

 12月 7日(水)の残食 
  麦ご飯0.3% 含め煮0% 野菜炒め0.6%

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年2組は算数の授業「小数の引き算」です。
 位取りが確実ならできるのですが・・・・・
 位を揃えることを忘れて計算してしまうことが多いのです。

 4年1組は「百人一首」を覚えていました。
 既に百首覚えた児童がいるそうです。めざせ名人!!!!

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生2校時は、1組2組ともに国語の授業でした。
 両クラスとも「おとうとねずみチロ」の学習です。
 グループでで考えを交流しています。
 ワークシートもていねいに書いていますね。

朝休憩2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これから寒くなりますが、子どもは風の子・・・・・・・
 朝休憩、大休憩、昼休憩、たっぷりグラウンドで遊んでください。
 いい表情で遊んでいます。
     「よく遊び、よく遊び、もっとよく学び」でいきましょう。

 ※朝早くに学校に来る児童が増えていて、安全面で気になりましたので、全校で指導しました。7時45分〜8時10分の間に登校することが望ましいと考えます。
 しかしながらご家庭の都合で、どうしても朝早くに登校しなくてはならないケースがありましたら担任にご相談ください。

朝休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楠那っ子は朝から元気に遊びます。
 外で存分に遊び、眠気を覚まし、学習の準備完了です。

登校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は楠那小学校教員による「登校指導」を行いました。
 低学年所属の先生が通学路に立ち、あいさつを交わし登校指導を行いました。
 「坂道を走って登校していた」等々、気になった様子は職員朝会で報告し、各クラスでも指導するように情報の共有と指導方法の共有を図ります。
 PTAや地域の方も計画的に見守りをしていただいています。毎日見守ってくださる方もたくさんいらっしゃいます。お気づきがあれば小学校までお知らせください。
      楠那小 (082)251−1618 

4年生〜理科〜

 ものの温度と体積の学習をしています。
 今日は、「金ぞくの温度と体積」の実験をしました。
 金ぞくにも、空気や水と同じように、温度によって体積が変わる性質があることが分かりました。
 「金ぞくの体積が大きくなるのが不思議だな。」
 「理科の実験って、楽しいな。」
 など、子どもから感想がよせられました。これからも、いろいろな実験をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出を語り合う!6年

 第二理科室に展示してある、修学旅行の写真を見に行きました。
 「楽しかったよね〜。」
 「また行きたいな〜!」
 「あ、この時・・・・・・!」
などと、一枚一枚じっくりと写真を見ながら、それぞれの思い出を語り合っていました。
 たくさんの思い出ができた修学旅行。何年経っても忘れることのないものとなったことでしょう。

 ※展示は12月16日(金)まで。申し込みは19〜21日の三日間です。
  お忘れなく!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子 3校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組は音楽の授業です。
 今日も伸びやかな声で歌声を響かせています。
 心地よい空間と時間と仲間です。

 3年生の教室です。帰って来たとき
          「心が落ち着くでしょう」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618