![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:388 総数:702816 |
12月21日(水) 生徒会新執行部トレセン(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先輩達を見習って、これからの中広中をしっかりリードできるように頑張っていきます。 12月21日(水) 生徒会新執行部トレセン(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続いて、中広中の現状を把握するため誇れる点と課題点を考え、中広中の重点課題を発表しました。付箋には、たくさんの意見が書かれました。 12月21日(水) 生徒会新執行部トレセン(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日(水) 大掃除(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 床を磨き、そして心をみがく。 12月14日(水) 大掃除(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「あたりまえ」のことを「あたりまえ」に行うこと そこに大きな価値があります。 頑張っています! 11月26日(土) 第37回西区青少年健全育成大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西区の小、中学生の代表が、意見発表をしました。本校からは2年生の女子生徒が、「一歩踏み出せば」と題して、原稿を見ずに、感情を込めながら堂々と発表をしてくれました。 11月19日(土) 1・2年合同PTC![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(火) 学校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から「授業は団体戦」「受験も団体戦」というお話しをいただきました。 「雁」という鳥は、長い距離を飛ぶために、V字編隊を組んで互いをいたわり励まし合って飛んでいる。一羽ではなし得ない長い距離も、このV字編隊による団体飛行でなし得ている。授業についても、受験についても同じことが言える。 授業に対する姿勢も団体戦である。授業を大切にしていきましょう。そして、3年生は苦しい受験も互いに励まし合って乗り越え、自己実現していきましょう。といった内容のお話しでした。みんな、真剣に校長先生のお話しを聞きました。 11月12日(土) 三篠公民館まつりボランティア参加(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まちぐるみ教育の一環としても位置付いています。 11月12日(土) 三篠公民館まつりボランティア参加(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小春日和にめぐまれ、大盛況です。 11月12日(土) 三篠公民館まつりボランティア参加(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も本校生徒有志がボランティア活動として参加し、地域行事に貢献しています。 開会行事の進行は放送部員です。 「基礎・基本」定着状況調査 全国学力・学習状況調査 結果報告11月9日(水) 花育ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プランターいっぱいに咲く日が楽しみです。 11月8日(火) 赤い羽の街頭募金![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、横川駅で執行部と生徒会選挙の立候補者と共に街頭募金をしてきました。 一生懸命、大きな声を出して募金を呼びかけました。 11月2日(水) 第57回広島県特別支援教育研究大会授業公開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの方々の参観で、少し緊張義気でしたが4人の生徒たちはみんなよく頑張りました! 10月30日(日) 「みんなで語ろう!心の参観日」(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 災害時には、防災や救護についてすべて知っている人が1人いるより、『1だけ』でも知っている人が100人いる方が、多くの人の命を救うことができるかもしれない。という言葉がとても心に残りました。 10月30日(日) 「みんなで語ろう!心の参観日」(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日(日) 日曜参観日(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日(日) 日曜参観日(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下に展示されている美術科での作品もしっかりみていただいています。 10月30日(日) 日曜参観日(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1校時から4校時までの授業を自由に参観していただきました。 |
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41 TEL:082-232-2291 |