最新更新日:2025/07/16
本日:count up48
昨日:81
総数:139065

坂道分度器を作りました!

画像1 画像1
 算数科では,角度の学習をしています。
 学習の中で,坂道分度器を作りました。

 学校正門前の坂道は約10度だそうです!
 生活の中で生かせる学習は,とても楽しいものです。

大豆づくりのために!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も総合的な学習で大豆を栽培します。そのために,まず草取り作業を行いました。作業前は草がぼうぼうでしたが,仕事は大人数と言う言葉通り子ども達8人と教師2人であっという間にきれいになりました。その代わり軍手は泥だらけになりました。頑張った証です。

ニコニコランチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度から,給食を異学年と一緒に食べる取り組みが始まりました。会場は家庭科室を使います。1回目は5年生と6年生が縦割り班グループで食べました。日ごろと違う雰囲気の中,楽しくおいしくいただきました。

1・2年生 歩行教室

 4月14日(木)5校時,雨のため体育館を会場として,歩行教室を行いました。戸山駐在所と沼田自動車学校の協力をいただき,横断歩道の渡り方や信号機の見方,止まっている自動車の近くから横断してはいけないことなど,大切なことをたくさん教わりました。かわいいとらのコウタ君といっしょに考えたり,実際に信号機が青になってから横断する体験をさせていただいたりして,みんな交通安全に気を付けようと思いました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生 学校たんけん

 かわいい1年生が入学してきました。2年生はとっても張り切って,4月22日(金)に,学校の中を案内しました。「ここが生活科室だよ。」「けがをしたら,保健室に行ってみてもらうんだよ。」1年生がにこにこと聞いてくれたので,2年生はうれしい気持ちでいっぱいになりました。これからも仲良くしようね。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 広島美術館見学(3,4,5年)
4年 PTC
あいさつ元気week(2日目)
12/1 委員会
あいさつ元気week(3日目)
12/2 現代美術館見学(6年,中1,中2)
研究会日程
12/6 マッスルタイム
広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014