![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:91 総数:676183 |
10/15 授業参観・PTAバザー・健康教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 授業参観・PTAバザー・健康教室
【吹奏楽部】4
最後、幕が下りて感動のシーン。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 授業参観・PTAバザー・健康教室
【放送部】10/6区民文化センター
上:劇 中:朗読 下:部員(3年生が引退すると人数が激減)部員募集! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 授業参観・PTAバザー・健康教室
【ホームメイキング部】1
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 授業参観・PTAバザー・健康教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 授業参観・PTAバザー・健康教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 授業参観・PTAバザー・健康教室
【PTA作品展】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 授業参観・PTAバザー・健康教室![]() ![]() ![]() ![]() ・3年「先輩と語る会」 卒業生から後輩の3年生に経験など話します。 久々に母校にきて談話し、担当クラスの授業準備をしています。 10/15 授業参観・PTAバザー・健康教室
【先輩と語る会】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 授業参観・PTAバザー・健康教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体操競技男子 全国大会へのあゆみ
体操競技男子団体で全国大会まで進み(2年連続)6位入賞しました。
(団体の入賞は6位まで、昨年は北海道開催で10位でした。) 西ひろしまタイムスにも紹介され、県予選からの様子を掲載します。 【全国大会】 弟47回 全国中学校体操競技選手権大会 8月23日〜25日 福井県鯖江市 サンドーム福井 男子団体 6位 会場は、世界選手権も開催された所で、この大会は競技器具もオリンピックのように一段高い所に設置されました。(通常は他の写真のように床に直接設置します) ※会場の様子がとても素晴らしいのですが、著作権の関係でUPできないのが残念です。 選手の感想・大会結果は「全国大会」をみてください。 ↑クリックでリンクします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体操競技男子 全国大会へのあゆみ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月7日〜9日 山口県 維新百年記念公園スポーツ文化センタ− 優勝! 体操競技男子 全国大会へのあゆみ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月9日 広島県立体育館 優勝! 10/12 ボランティア活動掲載(埼玉県熊谷市)
HPで、「7/25 サマースタディボランティア(水泳)」を掲載しました。
後日このHPを見て、埼玉県のボランティアの団体から取材申込みの連絡が入り、冊子「かりん」で紹介されています。 熊谷市は、「全国最高気温」で話題にもなる所ですが、南中も「全国学力・学力学習状況調査」はもちろん、ボランティア活動でも注目されています。 【冊子の抜粋は、こちらから→かりん(ボランティア)】 ![]() ![]() ![]() ![]() 加藤友輔 先生(社会科)
市原先生の退任(9/30HP特集)により、新しく加藤友輔 先生(社会科)が着任されました。
【コメント】 明るい生徒というのが第1印象です。 ノートの取り方などすばらしいところが多く、意欲的な学習をしているので学力は伸びると思います。伸ばします!伸ばしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 10/11 後期始業式
後期が始まりました。
1週間前の「学校朝会(写真右)」から、急に「秋の季節」が通りすぎたような、肌寒い始業式でした。 【写真】 左:校長式辞 中:最初の「健康観察」 右:学校朝会(10/4) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/6 合唱祭(表彰)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学年は、全クラス「ゴールド・金賞」で最優秀賞は激戦でした。 【写真】 上:最優秀賞(3年) 表彰を受ける3組 中: 〃 (2年) 発表の瞬間、喜びの5組 1年生は、1年2組です。 下:閉会挨拶をする生徒会長 10/6 合唱祭
いよいよ、合唱祭!
7月1日の「文化祭実行委員会」発足から3ヶ月の準備を経て当日を迎えました。 合唱の舞台の様子をUPします。 ※部活発表は、展示発表(10/15PTAバザー)と一緒に掲載します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/6 合唱祭
【3年1組】
「証」 ・クラスのためにという思いを大切にして練習を頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/6 合唱祭
【3年2組】
「樹氷の街」 ・苦しみの先にある希望に向かって努力をしてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21 TEL:082-923-5601 |