最新更新日:2025/07/04
本日:count up18
昨日:58
総数:304028
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

10月27日(木)修学旅行(3日目 ヤフオクドーム4)

人工芝の感触を確認しています(写真 左)。
最後はやっぱり記念撮影です。着ているユニフォームが気になりますが…(写真 中・右)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月27日(木)修学旅行(3日目 ヤフオクドーム3)

こんな所も見学できました。
ブルペン(写真 左)
ロッカールーム(写真 中)
ベンチ(写真 右)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月27日(木)修学旅行(3日目 ヤフオクドーム2)

ドーム内に入ってきました(写真 左・中)。
3塁ベースまで数メートル。12球団で一番選手に近い席だそうです(写真 右)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月27日(木)修学旅行(3日目 ヤフオクドーム1)

昼食後はヤフオクドームの見学です。
これからドーム内に入ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月27日(木)修学旅行(3日目 ヒルトン福岡シーホーク3)

ハロウィン仕様のランチとなっているようです(写真 左・中)。
おいしくいただいています(写真 右)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月27日(木)修学旅行(3日目 ヒルトン福岡シーホーク2)

美味しそうな料理が並んでいます(写真 左・中)。
もちろんデザートもたくさんあります(写真 右)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月27日(木)修学旅行(3日目 ヒルトン福岡シーホーク1)

昼食会場のホテルです(写真 左)。
お腹を空かせて昼食会場へ向かいます(写真 中)。
昼食はビュッフェスタイルです(写真 右)。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月27日(木)修学旅行(3日目 福岡)

バスは福岡に入りました(写真 左)。
福岡ドーム(ヤフオクドーム)が見えてきました(写真 中・右)。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月27日(木)修学旅行(3日目 愛野展望所2)

お土産どれにしようかな?(写真 左・中)
お土産選びには試食も重要です(写真 右)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月27日(木)修学旅行(3日目 愛野展望所1)

記念写真です(写真 左・中)。
これからお土産を選びます(写真 右)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月27日(木)修学旅行(3日目 退村式3)

2日間お世話になった方々と握手をして、涙で、笑顔でお別れです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月27日(木)修学旅行(3日目 退村式2)

写真の奥に見えるのが雲仙普賢岳のようです(写真 左)。
退村式が始まりました(写真 中)。
民泊でお世話になった家庭の代表の方からもお別れの挨拶がありました(写真 右)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月27日(木)修学旅行(3日目 退村式1)

今日は朝からいい天気です(写真 左)。
退村式のために各民泊先から生徒が集まってきます(写真 中)。
退村式が始まります(写真 右)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月26日(水)今日の学校の様子

写真 左:1年生の数学です。少人数で比例について学んでいます。
写真 中:3年生男子の体育です。グランドを広々と使ってハンドボールをしています。
写真 右:放課後のきずな自学ルームです。3年生の男子が自主学習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月26日(水)修学旅行(2日目 お世話になります13)

お風呂に連れて行ってもらったようです(写真 左・中)。
「お世話になります。」アルボラくんも感謝しています(写真 右)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月26日(水)修学旅行(2日目 お世話になります12)

結構高いです。やはりこれは…(写真 左)。
ツリーハウスです(写真 中)。
楽しい1日を過ごしたようです(写真 右)。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月26日(水)修学旅行(2日目 お世話になります11)

午前中は釣りに出かけたようですが、釣果は上がらず…
午後は薪割り作業です(写真 左)。
これは何?(写真 中)。
木の上に何かが…もしかすると?(写真 右)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月26日(水)修学旅行(2日目 お世話になります10)

午前中に掘った芋を午後から小浜温泉でふかすようです。足湯にも行くとか…(写真 左)。
結構山の上までのぼってきて(写真 中)、いちごの手入れをしています(写真 右)。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月26日(水)修学旅行(2日目 お世話になります9)

現地の様子の紹介です。
たくさんの生徒が連れて行ってもらったことでしょう(写真 左・中)。
有明海と原城跡です(写真 右)。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月26日(水)修学旅行(2日目 お世話になります8)

スイートポテトと里芋コロッケを作りました(写真 左)。
訪問中の先生とカメラマンさんもおすそわけをいただきました(写真 中)。
裏ごしが大変だったようですが、美味しそうに出来上がっています(写真 右)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011