最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:189
総数:330611
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

1年生 靴箱がきれいになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み中に,児童玄関の靴箱をきれいに塗り替えました。見違えるようになっています。

6年生 理科 実験準備

 6年生の理科では,光合成の実験を行うために,インゲン豆を育てています。夏休みの日照りで枯れてしまっては大変です。毎日水やりをしています。
画像1 画像1

新しい本がやってきました。

画像1 画像1
 図書室に新しい本がたくさん入ってきました。子どもたちもきっと大喜びだと思います。

被爆アオギリ2世

 本校には,平和公園にある被爆アオギリの2世になる苗を植えています。

 現在は,下水道工事区域の中にあり,子どもたちはその姿を見ることはできません。下水道工事終了後に,あらためて御紹介致します。

画像1 画像1

6年生 「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭に参列

画像1 画像1 画像2 画像2
 八幡小学校児童会では,8月4日に行われた「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭に参列しました。全校で折った折り鶴を献納しました。広島市内の多くの児童会や生徒会の仲間が集まり,平和への思いを深めました。

 また,「原爆の子の像」には,世界中から折り鶴が寄せられていました。私たちの八幡小学校も折り鶴を献納しました。

夏の日の一コマ 〜3〜

画像1 画像1
 連日,暑い日が続きます。ふと,体育館に入ってみると,なんと気温が40度。
 息をするのも苦しいくらいの暑さでした。


NIE実践指定校 認定書

画像1 画像1
 NIE実践指定校の認定証が届きました。この夏は,オリンピックのニュースもあり,子どもたちも新聞やニュースを見ることが多かったと思います。

 社会の様子についてアンテナを張り,深く考えられるようになってくれればと思います。

体育館の緞帳が直りました。

画像1 画像1
 体育館の緞帳が直りました。舞台袖にあるハンドルを回すとスムーズに緞帳が開いたり閉まったりします。決して手で引っ張って開け閉めしないでくださいね。

図書ボランティアの皆さん 大活躍!

 夏休みに届いた新しい本を子どもたちが借りられるように,図書の整理作業をして頂いています。
 本当にありがとうございます。

画像1 画像1

5年生 黒板がきれいになりました。

 夏休みの業務共同作業で,5年生4クラスの黒板の縁のペンキを塗り直しました。新品のようにきれいになりました。

画像1 画像1

夏の日の一コマ 〜2〜

画像1 画像1
 ギラギラする太陽!ほんの少しでも遮ってくれる校庭の木々たち!

 秋は,まだ遠いようです。

3年生 総合的な学習 公園調べ

 学区内にある公園を調べ,施設や使われ方,お勧めのスポットなどを調べて新聞にまとめました。

画像1 画像1

咲き始めました。

画像1 画像1
 秋の花。「コスモス」がとうとう咲き始めました。しかも,この暑い夏の日に。
 生命のたくましさを感じずにはいられません。

夏の日の一コマ 〜1〜

画像1 画像1
 学校プール開放事業も終了し,プールは静かに子どもたちが来るのを待っています。夏の間にしっかり泳いで上手になった子どもたちが早く戻ってくるのを楽しみに待っています。

廊下のラインが新しくなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 少しずつ廊下のラインを引き直しています。今回は,渡り廊下のセンターラインです。職員室前もきれいになっています。


7月の残食率

画像1 画像1
 夏休みに入り,7月の給食残食率が届きました。6月もよく食べていたのですが,7月もしっかり給食を食べていました。


暦の上では『秋』?

 こんなに暑いのに,暦の上ではもう秋です。

 佐伯区の区の花「コスモス」が咲く気満々で大きく生長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

幸せのひまわり

 学校の『しあわせのひまわり』が大輪の花を咲かせています。

 夏,真っ盛りですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

ピースキャンドル(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月6日(土)午後7時、原爆ドーム付近。
 PTCで作ったピースキャンドルの点灯を行いました。
 平和について考えること、参加するすることの大切さを感じました。

プール開放事業 終了

画像1 画像1
 8月10日(水)をもちまして,平成28年度の夏休みプール開放事業は終了となります。

 暑い中,プール監視を行って下さいました,保護者の皆様。ありがとうございました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
週間行事予定
11/21 Power up Challenge(5・6年生)
5年生 PTC(5・6校時)
3年生 総合的な学習の時間ゲストティーチャー(3・4校時)
11/22 子ども安全の日集会(一斉下校)
1年生 5校時終了後一斉下校
2〜6年生 6校時終了後一斉下校
Power up Challenge(3・4年生)
スクールカウンセラー来校
11/24 6年生 修学旅行説明会
6年生 修学旅行
4・5年生 5時間授業
11/25 6年生 修学旅行説明会
お話宅急便(1・2年生・なかよし)
3年生 自転車教室(5校時)
6年生 修学旅行
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000