![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:114 総数:689931 |
10/26 保育実習(3年家庭科)
保育実習 最後は3年5組です。
【家庭科担任 清信先生のコメント】 ・全クラス、準備してきたことがしっかり実習で発揮できました。 ・お兄さん、お姉さんとして親しまれ楽しく学習ができた。 ・手作りの「紙芝居」などが素晴らしく、保育園の先生に褒められました。
10/26 保育実習(3年家庭科)
10/26 保育実習(3年家庭科)
10/26 保育実習(3年家庭科)
10/26 保育実習(3年家庭科)
10/26 保育実習(3年家庭科)
10/25 保育実習(3年家庭科)
保育実習 3年4組です。
特に、保育園までの行き帰りでの整列が素晴らしく、実習も真剣そのものでした。 とても楽しかったようです。 明日、3年5組で終了です。
10/25 保育実習(3年家庭科)
10/25 保育実習(3年家庭科)
10/25 保育実習(3年家庭科)
10/24 絆学習会
きずな学習会
【参加カード】 ・学習会の最後、カードに回数シールをはります。 ・「3」回 参加しました!
10/24 絆学習会
・3年生の参加者です。 10/24 保育実習(3年家庭科)
3年生の家庭科で保育実習が始まり2週間目。
保育実習 3年3組編です。
10/24 保育実習(3年家庭科)
10/24 保育実習(3年家庭科)
合唱祭(写真集2)
業者による合唱祭の写真を掲載します。。
プロの機材・技術の写真です。(PART2) 【合唱祭・写真集】
合唱祭(写真集2)
合唱祭(写真集2)
合唱祭(写真集2)
合唱祭(写真集2)
|
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21 TEL:082-923-5601 |