![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:171 総数:676555 |
夏休み 部活動
【卓球部】
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み 部活動
【囲碁将棋部】
この後、8月27日の大会で上位独占! ![]() ![]() ![]() ![]() 夏
【ホームメーキング部】
![]() ![]() ![]() ![]() 夏![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み 部活動![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み 部活動
【サッカー部】
![]() ![]() ![]() ![]() 7月 学習会
夏休みに入ってすぐの学習会!
学年と「きずな学習会」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み終了!
昨日をもって夏休みも終わり、本日から学校が始まりました。いつものように整然とした中で全校集会が行われました。8/24〜8/26までは3時間授業です。8/29〜8/31の3日間は6時間授業になりますので、弁当が必要になります。よろしくお願いします。まだまだ暑い日が続きます。しっかり水分補給をし、熱中症には十分気をつけるようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 7/25 「この公園で何が?」
写真の「公園」はどこでしょうか?
そして、「なにが起きたのでしょうか?」 ■正解は、下の記事に続きます↓ ![]() ![]() ![]() ![]() 7/25 「この公園で何が?」![]() ![]() 状況は、7月25日(月)の夕方、本校生徒がラグビーボールを使って遊んでいたところ、近隣の住居にボールがはいりました。 このあと、この30分位待って、帰宅されたところで事情を説明しボールを取ってもらいました。 このときの言葉遣いや礼儀正しさが素晴らしく、「この事を伝えたい」ということで学校に電話がありました。 先日(7/15)の「救助活動」に続く「校長賞」です! 7/25 サマースタディボランティア(水泳)
小中連携の一環として、サマースタディ ボランティアを行っています。
中学校で募集したボランティアの生徒が、小学校に児童に水泳のサポートをします。 毎年、最後に「お兄さん、お姉さんありがとう」と感謝されています。 この活動は、学習のボランティアも同時に行っています。(別記事) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/25 サマースタディボランティア(水泳)![]() ![]() ![]() ![]() 7/25 サマースタディボランティア(学習)
小中連携の一環として、サマースタディ ボランティアを行っています。
中学校で募集したボランティアの生徒が、小学校に児童に学習のサポートをします。 毎年、好評で、小学生は「楽しみにしている」と言われています。 この活動は、水泳のボランティアも同時に行っています。(別記事) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/25 サマースタディボランティア(学習)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サマースタディボランティアの様子 7/25 夏休み学習会
きずなプロジェクトによる「夏休み学習会」が始まりました。
3日間ですが、部活前の時間を利用して夏休み課題を質問したり、友達と学習したりしていました。 国・数・英の3教科の学習サポーターの先生に参加していただいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/22 ふれあい挨拶運動
「ふれあい挨拶運動」南中学校(正門)の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/21 オアシス運動(3年3組)![]() ![]() ![]() ![]() 7/20 大掃除
夏休みを前に午後は大掃除です。
教室は、床を磨きワックス掛け。その他も丁寧に掃除しました。 【写真】 ・仕上げのワックス掛け ・資源ゴミの整理 ・シンデレラ拭き ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/20 大掃除![]() ![]() 1年・8組 ![]() ![]() 7/20 大掃除![]() ![]() 大掃除 2年生 ・磨きの力が「顔」にも入る! ![]() ![]() |
広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21 TEL:082-923-5601 |