![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:208 総数:372371 |
2年生 「おりづる」
朝の帯タイムの時間に5年生のお兄さん・お姉さんが折り鶴の折り方を教えてくれました。難しいところは手伝ってもらいながら,一人一羽折りました。折った折り鶴は,児童会の児童が平和公園へ持って行ってくれる予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実らせよう、きゅうしょくの木![]() ![]() ![]() ![]() 給食をしっかり食べて、残食を減らすきっかけになったと思います。 給食を作ってくださった方々に感謝して、これからもがんばっていきたいと思います。 手洗い指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手のどんなところに、汚れがつきやすいのかを教わり、正しい手の洗い方を丁寧に教えていただきました。 教室に帰った子どもたちは、習ったことを実践して、上手に手をあらっていました。 2年生「なかよし交流会」
今年度も,保育園・幼稚園の園児と交流をします。2年生は,今年度もサムエル子どもの園の年長さんと年に3回交流をする予定にしています。
1回目は,初めて会うのでしっかりと自己紹介をしてから活動に入りました。今回は,「みんなで作って楽しくあぞぼう」をめあてに,カラーダンボールごまを作ってなかよく遊びました。とても楽しい時間を過ごすことができました。2年生のお兄さん・お姉さんとし行動もでき,とても立派でした。 次回の交流会がとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 2年生の折り鶴の先生になる!![]() ![]() ![]() ![]() さすがは5年生!2年生にピッタリと寄り添うようにして、丁寧に折り方を教えることができていました。そのやさしい5年生の姿を見て、頼りになるなぁと感心しました。 メダカを頂きました。
地域の方より,メダカを頂きました。10クラスで分けて,それぞれ育てます。浮き草には,まだいくつか卵がついていてこれから生まれるところです。
大切に育てさせて頂きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 初めてのクラブ活動 〜5〜
パソコンクラブの一コマです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 初めてのクラブ活動 〜4〜
音楽クラブの一コマです。
![]() ![]() 4年生 初めてのクラブ活動 〜3〜![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 初めてのクラブ活動 〜2〜
科学クラブの一コマです。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 初めてのクラブ活動 〜1〜![]() ![]() 部長を決めたり,様々な約束事を確認しました。 4年生にとっては、初めてのクラブ活動です。わくわく、どきどきでした。 ↑上の画像:卓球クラブ ↓下の画像:バレーボールクラブ ![]() ![]() |
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1 TEL:082-928-8000 |