![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:83 総数:303975 |
9月5日(月)体育祭全体練習
雨天のため、屋内での練習となりました。
写真 左:準備運動の練習です。 写真 中:男子種目の練習です。グループ分けが終わった所から練習を始めています。種目名は写真から推測してみてください。 写真 右:女子種目の練習です。まずは、先生から競技の説明を聞いているところです。種目名は当日のお楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日(日)広島市学区対抗バレーボール大会
今年も日浦中PTAチームが広島市学区対抗バレーボール大会に参加し、手に汗握る熱戦を繰り広げました。
出場した選手の皆様、お疲れ様でした。お世話いただいたPTA体育委員会の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金)今日の様子
写真 左:3年生の英語です。新出単語の意味を確認しています。
放課後はみんなで台風12号に備えます。 写真 中:強風で倒れないように事前にフェンスを倒しています。 写真 右:テントも風の影響を受けにくいところに移動します。 備えあれば憂いなしですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日(木)体育祭に向けて
学年練習の様子をお伝えします。どの学年がどんな種目の練習をしているでしょうか。写真で想像してみてください。(写真 左:1年生、中:2年生、右:3年生)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月31日(水)今日の様子
写真 左:生徒会種目の練習をしています。どんな種目なのかは当日のお楽しみです。
写真 中:放課後のピロティーでは3年生が応援演舞の練習中です。 写真 右:放課後の体育館では卓球部とバレー部が頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(火)今日の様子
授業の様子をお伝えします。
写真 左:1年生の家庭科です。ミニトートバッグを作っています。 写真 中:2年生の美術です。これから作る砂絵の準備をしています。 写真 右:3年生の社会です。社会集団について学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月29日(月)夏休みが終わりました
夏休みも終わり、今日から全学年が揃いました。
写真 左:全校集会では夏休み中にいただいた賞状の披露がありました。 写真 中:9月10日に行う体育祭のスローガンの発表もありました。 写真 右:午後からは体育祭の全体練習がスタートしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(土)登校日(平和学習)
写真 左:久しぶりにみんなが学級に集まります。
写真 中:平和記念式典のテレビ中継を学級で見た後、体育館に集まり校長先生から平和についてのお話を聴きました。 写真 右:その後、学級に戻って、平和学習を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月3日(水)今日の様子
暑くても元気いっぱいです。
写真 左:バレー部です。チームワーク良く練習しています。 写真 中:卓球部です。今日もスマッシュ決めています。 写真 右:体育祭に向けて、3年生の応援団練習は順調に進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月28日(木)今日の様子
毎日暑い日が続いていますが、生徒たちは元気いっぱいです。
写真 左:バレー部は練習前にアルボラをしています。 写真 中:小論文に挑戦する講座に参加をしている3年生もいます。 写真 右:吹奏楽部は広島県吹奏楽コンクールに向けて、パート練習中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月25日(月)「原爆の子の像」碑前祭
写真 左:昨年に続き、「原爆の子の像」碑前祭に生徒会の代表が出席しました。
写真 中:小学校16校、中学校20校の代表児童・生徒が集まりました。 写真 右:日浦中の生徒みんなが平和への願いを込めて折った千羽鶴を献納してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月22日(金)今日の部活動
暑い中、今日も元気に頑張っています。
写真 左:バレー部です。アタック練習中です。 写真 中:陸上部です。跳んでいます。 写真 右:吹奏楽部です。合奏練習中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月21日(木)今日の様子
写真 左:夏休み中も「きずな自学ルーム」は開室日があります。暑くても自主的に勉強しています。
写真 中:懇談会の1日目です。4月からの学習と生活を振り返っています。 写真 右:グランドでは野球部が元気に部活動に励んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日(水)今日の様子(その2)
写真 右:校長先生からは夏休みに向けてのお話がありました。
写真 左・右:昨日に続いて卒業アルバムの部活動写真の撮影がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日(水)今日の様子(その1)
写真 左:プールでは1年生の水泳の授業です。25mのタイムを計測しています。
写真 中:体育館では夏休みを元気で安全に過ごすための大切なお話がありました。 写真 右:続いて行われた全校集会では県大会でいただいた賞状の披露がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(火)今日の部活動
梅雨が明け、夏本番となりました。生徒たちは今日も元気に部活動に励んでいます。
写真 左:陸上部です。スタートダッシュの練習をしています。 写真 中:野球部です。ピッチング練習中です。 写真 右:卓球部です。卒業アルバム用の写真を撮っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日(金)大掃除(その4)
写真 左:教室で使われているワックスを保健体育委員長が丁寧に注ぎ分けてくれています。
写真 中:窓枠も丁寧に拭いています。 写真 右:正面玄関のタイル張りの床の隅々まで雑巾で拭いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日(金)大掃除(その3)
こんな所も掃除しています。
写真 左:机や椅子の脚につけられているテニスボールのゴミを丁寧にとっています。 写真 中:教室内の棚も1つずつ雑巾で拭いています。 写真 右:黒板消しクリーナーもきれいにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日(金)大掃除(その2)
写真 左:ワックスをかける前に床をきれいに水拭きです。
写真 中:床が乾いたら、ワックスを丁寧に塗っていきます。 写真 右:ピカピカになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日(金)大掃除(その1)
4月から3ヶ月間お世話になった教室を大掃除です。
写真 左:みんなで協力して床の汚れを落とします。 写真 中:ポリシャーも上手に使っています。 写真 右:汚れた水はワイパーで集めて、ちりとりを上手に使ってバケツに移します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |