最新更新日:2024/06/28
本日:count up40
昨日:131
総数:396178
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

5年生山海島だより3

久喜林間学舎で全ての活動を終え、民泊先との対面式を行いました。
緊張感の中にも温かい笑いがあり、第二幕スタートです。
その後,全員、それぞれ移動し、今夜から民泊です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生山海島だより2

24日,瑞穂ハンザケ自然館側の川遊びの様子です。自然の川で8匹のオオサンショウウオを見つけました。みんな楽しくて,青少年旅行村への出発が遅れてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生山海島だより1

5年生は,瑞穂ハンザケ自然館に到着し,最初の活動が始まりました。「ハンザケ」とは邑南町では「オオサンショウウオ」のことです。飼育の様子や生態学習,瑞穂の自然を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山・海・島体験活動 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時10分予定通り出発しました。
 まずは「ハンザケ(サンショウウオ)自然資料館」にむかいます。

7月24日 山・海・島体験活動出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から5年生は3泊4日の「山・海・島体験活動」に出かけます。
「協力、マナー、体験・絆!!」がキーワード・・・・
 今日は廃校となった元小学校の宿泊施設に泊まり
 明日から2泊は民泊です。
 さ〜てどんな思い出ができるでしょうか?
 活動の様子はホームページで紹介する予定です。お楽しみに・・・

7月宇22日 初心者水泳教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に続き、泳ぎの得意でない子どもの水泳指導です。
 昨日25m泳ぎ切った子どもは合格し、今日は22名の児童
 18名の先生方で指導ですから・・・ほぼマンツーマンです
 この二日間の時間で、泳ぎへの苦手意識が薄らげばいいですね
 「嬉しいな できないことが できたとき」まさしくこの言葉通りに・・・

水泳記録会練習

画像1 画像1
 初心者水泳教室に続き、今月30日(土)に行われる「広島市小学校児童水泳記録会」に参加する子どもたちが練習を行いました。
 本校からは7名の児童が参加します。ベストの力を発揮してください。
画像2 画像2

7月21日 初心者水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み初日、子どもたちはどのように過ごしているのでしょうか。?

 今日、明日と水泳の得意でない子どもたちのための水泳教室を開きます。
 沢山の先生が一人一人の泳力に応じて少人数で教えます。
 少人数での指導でき、励ましの言葉も多くかけられます。
 全員の子どもが確実に泳力を伸ばしていく姿を見ることができるのは嬉しい限りです。
 明日、もう一日行います。
 小学校卒業までに25mは全員が泳げるように指導していきます。

7月20日 詩の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も夕焼け小焼け♪♪の時刻となりました

 夏休み前の最後の詩はこれだと決めていました
 私が新規採用の時に出合った詩です
 4月からこの楠那小学校の主役として学校を創ってきた子どもたちに感謝し
 子どもたちに誠実に指導を積み重ねてきた先生方の労をねぎらい
 エネルギー充電の想いを込めて・・・・
 

    さあ、元気に
            水内 きくお
  
   さあ 元気にいこう
   子どもたちは 待っている
   
   朝 教室に入れば
   子どもたちの瞳は 輝いている
   「おはよう!」
   さあ 元気に言おう
   子どもたちは待っている
   
   新しいことが 知りたくて
   友だちと一緒に 学びたくて
   子どもたちは ウズウズしている
   さあ 元気に学ぼう
   子どもたちは 待っている

   休憩時間になれば まよわず
   一目散に 運動場へ
   ボールを 片手に
   さあ 元気に遊ぼう
   子どもたちは 待っている

   おなかが すいたよ
   運動 勉強
   たっぷり したから
   さあ 元気に食べよう
   子どもたちは 待っている
 
   いつも 子どもたちと
   一緒に いきたい
   教師の 枠をこえて
   一緒に歩いて 一緒に伸びよう
   子どもたちは 今日も元気だ
  
    ※さ〜て、私たち大人も親も負けてはおれません。
     さあ、元気にいきましょう!!!
     保護者の皆さんありがとうございました。

NOWを綯う 5校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時、夏休み前の最後の授業
 1年1組はグラウンドでボールゲームです。
 今日で学校を去る友だちとのお別れ会も兼ねているのでしょう。

 東側の空には夏雲、いかにも夏休みの雲です。

 5年生はプールでの熱血指導。たっぷり泳いでいます。
 24日からの山・海・島の3泊4日、楽しく過ごしましょう。

今日の給食 7月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 醤油ご飯 牛乳 たこ飯 豆腐汁 すいか
 郷土食「広島県」・・・広島県は瀬戸内海に面し,海の幸が豊富です。瀬戸内海では,4月から8月にかけて,たこ漁がさかんで,たこめしは,釣り舟の上で,「たこの炊き込みごはん」として,親しまれてきました。給食では,たこと油揚げ,にんじん,ごぼうを甘辛く味付けしたものを,しょうゆごはんの上にのせて,混ぜて食べましょう。

 ※夏休み前の最後の給食です。
  4月から今日まで調理してくださった楠那小給食室の先生方にも感謝し
  おいしいスイカをいただきましょう。
  たこ飯も最高においしかったです。

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見守り隊の方への感謝の会に続き、夏休み前の「防犯教室」です。
 学校から夏休みの過ごし方を指導し、防犯教室につなぎました。
 今年は不審者対応の学習です。南警察署の生活安全課の方や、南区少年補導協助員の方の劇とお話を聞いて、不審者に声をかけられた時どうしたらいいのか学びました。
 「イカのおすし」を再確認です。
  ついてイカない 乗らない 大声を出す すぐ逃げる 知らせる
 各ご家庭でも今一度確認してください。

楠那安全見守り隊感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校朝会に引き続き、楠那安全見守り隊の方の紹介と、感謝の会を行いました。
 PTA役員さんを含め13名の方に来ていただき、短い時間でしたが感謝の気持ちを伝えました。この夏休みの過ごし方最も大切なキーワードは「安全・安心」です。
 究極は「自分の命は自分で守る」です。

夏休み前あさいつ定期便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から毎週水曜日に続けてきた、楠那中学校正門でのあいさつ定期便
 今日でいったん終了。9月の再開までしばしお休みです。
 継続は力、今日まで参加してくれた楠那っ子たちありがとうございました。
 みなさんの想いはみなさんの姿を通して、中学生や地域の人に伝わりました。
 「自分で考え、自分で行動し、仲間とやりぬく」この姿勢を感じました。
 また9月からも、「笑顔満開」であいさつを届けましょう。

 そして、今日は夏休み前の学校朝会、校歌を体育館に響かせました。

今日の給食 7月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ご飯 牛乳 さばの煮付け 切り干し大根のゴマ炒め 広島っ子汁

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。副菜は,日本に昔から伝わる保存食である切干し大根をごま炒めにしています。切干し大根は,乾燥させると保存ができるだけでなく,味が良くなり栄養価も生の時より多くなります。

  7月15日の残食
  ごはん0.3% 鮭の唐揚げ0.3% あらめの炒め煮0.3% みそ汁0.1%

学校の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生4校時は、図書ボランティアさんによる「読み聞かせ」
 1組、2組が合同で図書ボランティアさんの読み聞かせを聴いています。
 昨日のホームページで1年からも紹介したように、定期的に継続しています。
 聴いている子ども達の表情はどの学年も「うっとり」しています。
 図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。

学校の様子 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組の4校時は国語科「俳句に親しむ」の学習です。
 松尾芭蕉や正岡子規、小林一茶、芥川龍之介、高浜虚子等々・・・・・ 
 3年生では俳句の奥深さは十分には理解できないでしょうが、言葉の響き
 言葉のリズム、景色等々・・・・様々な感じ方をしていくのでしょう。
 覚えた俳句を友だちに聞いてもらって、確認をしています。

学校の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時2年生は
 1組は算数科「時間と時こく」 2組は「水のかさ(LとDL)」です。
 時間と時刻も、水のかさもなかなか難しい学習内容です。
 またどちらも生活体験の中で身につく学習です。
 しっかり、しっかり様々な体験をさせましょう。

今日の給食 7月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごはん 牛乳 鮭の唐揚げ あらめの炒め煮 みそ汁

さけ・・・さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げたから揚げです。

  7月14日の残食 昨日も完食、今週は3回目の完食です。驚きです。
  パン0% チキンビーンズ0% ハムと野菜のソテー0%

図書ボランティアさんによるお話会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みまで、あともう少し!
1年生は、毎週水曜日に、図書ボランティアさんより絵本の読み聞かせをしていただいています。
今回はその特別版!
沢山の本を紹介していただき、お話の世界に入り込みました。
テーマは「夏」。
「まほうの夏」「なつのいちにち」「はじめてのキャンプ」など夏の魅力がギュッと詰まった本を計7冊読んでいただきました。
クイズや写真も用意していただき、1時間があっという間でした。
子ども達は、夏休みがもっと待ち遠しくなったことでしょう。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618