最新更新日:2024/07/01
本日:count up1
昨日:205
総数:396436
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

NOWを綯う 4年生プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通り雨も過ぎ、合間をぬって4年生プールです。
 思ったよりも水温は高く、ぬるい感じです。
 数少ないプールでの学習、4年生!!今日できて良かったですね。

今日を綯う 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の観察授業の際、となりの6年生教室にもちょこっと訪問
 2クラスとも算数の学習を集中して進めていました。
 2組は面積の求め方を分かりやすく説明するために各自が考えます。
 1組は小数と分数の整数のまざった計算です。みなさん、できますか?

今日を綯う 1年1組自習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組が観察授業のため、1年1組担任も2組を観察。・・・・・
 ということで、1組は書写の自習です。
 写真の通り、姿勢を正し、ていねいな字を書き学習を進めていました。
 1年生のこの時期にもう「自分で考え」「自分で行動する」この姿に感心です。

今日を綯う 1年2組観察授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時は1年2組澤学級の観察授業でした。国語「どうやってみをまもるのか」の学習です。ついこの間入学したばかりですが、物語を読み取り、動物の身を守る「ひみつ」をみつけていきます。120文字あまりの文章を色分けして視写し、文章の構成に気づかせます。「アルマジロ」の映像等視聴覚資料も準備周到で、教材とどう「であう」かが十二分に工夫された授業でした。子どもたちは次の授業が待ち遠しくてしょうがないでしょう。そんな授業でした。

今日を綯う プール指導開始

 先ほどから大雨になってしまいました。4年生のプールはできますかね?
 午前中は晴天、最初のプール指導は6年生。自分たちできれいにしたプールで、昨年の感触を思い出しながらの水泳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 牛乳 大根のピリカラ丼 かわりかき揚げ

 金時豆・・・かわりかきあげの中には金時豆が入っています。金時豆はいんげん豆の仲間で,赤紫色をしています。味がよいので,煮物や洋風料理,お菓子などによく使われます。熱や力のもとになる炭水化物やからだの調子を整えるビタミン,貧血を防ぐ鉄,骨や歯をじょうぶにするカルシウム,おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでおり,栄養たっぷりの食品です。

6月17日(金)の残食
 ご飯0.1% 小鰯のからあげ3.4% ごまあえ0.6% 
 金時豆の甘煮3.4%  広島っ子汁0%     
      ※小鰯のからあげも金時豆も美味しかったのにな〜

今日を綯う 4年1組観察授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時は4年1組藤井学級の国語「走れ」の観察授業でした。
 写真からも伝わるとおり、子どもたちが45分間全ての時間集中し、活発に自分の考えを発表した授業でした。楠那小でめざしている「であう」「もつ」「伝え合う・見直す・深める」「ふりかえる」という学習活動がテンポ良く展開されました。
 4月からの日々の授業のていねいな積み重ねを感じた45分でした。
 これからさらにどう進化するのか楽しみです。

サツマイモをうえたよ!

生活科の学習でサツマイモの苗を植えました。

一人1本ずつ苗を持ち、地域の方が所有されている畑に行きました。
畝の中に穴を掘り、苗を置いたら葉を上に出して土をかぶせます。

「あ、ミミズがおる!」
と、サツマイモどころではない子もいましたが、全員無事に自分の苗を植えました。

ペットボトルに入れてきたお水をたっぷりやって畑をあとにしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NOWを綯う 心肺蘇生法研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16時から心肺蘇生法研修を受けました。
 毎年の研修ですが、プール指導が始まる直前にもう一度です。
 プール開放委員会PTA役員さんも飛び入り参加です。
 月曜日からプール指導が始まります。気を引き締めて指導にあたります。

今日を綯う 2年1組観察授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2校時は2年1組美甘学級の算数「どんな計算になるのかな?」の授業を観察しました。
 2年生のこの時期すでに、友だちの考えについて「分かりました」そして「他の言い方があります」・・・と一人一人の子どもが自分の言葉で考えを発表している姿に感心しました。「同じです」で一括りにするのでなく、自分で考え、自分の言葉で発表し、仲間と考え合う授業でした。
 低学年でのこうした力が高学年での授業の深まりにつながります。

臨時身長計測

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日大休憩には、保健委員会が準備して「臨時身長計測」です。
 たくさんの子どもが保健室前に集まり、大賑わいでした。
 4月の計測と比べてその伸びを喜んでいました。

今日の給食 6月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯 牛乳 小鰯のからあげ ごまあえ 金時豆の甘煮 広島っ子汁
 
行事食「食育月間」・・毎年6月は,食育月間です。毎日の食事は,私たちの成長と健康のために大切なものです。今日は,一汁三菜の献立です。一汁三菜とは,ごはんに汁物,3種類のおかずがそろった食事のことです。こうすると,いろいろな食品をとることができ,栄養のバランスのよい食事となります。また,今日は食育の日です。ごはんを主食にした献立で,地場産物の小いわしを使った魚料理とひろしまっこ汁を取り入れています。

6月15日(水)の残食
麦ご飯0% 鯖の梅煮1% 即席漬け0% こめめん汁0.1%

6月16日(木)の残食
パン いちごジャム 牛乳 ビーフシチュー 野菜ソテー
                 全て完食 残食0%でした。

今日を綯う 授業観察される

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4校時は3年1組で松島が国語の授業を行い、多くの先生方に授業観察されました。
 子ども同士が思いや考えを「伝え合う」ことを大切にした授業をめざし、意気込んで臨んだものの、・・・にわか作りの資料に子どもらは戸惑い気味、何とか自分の考えを発信しようとする子どもらの表情と姿勢を嬉しくは思ったものの、それを引き出すことのできないもどかしさを感じた45分でした。
 放課後先生方と授業を観察しての意見交換を行いました。
 なるほどと納得できる先生方の意見にまたまた学びました。
 3年1組の子どもたちありがとうございました。

今日を綯う 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日放課後に代表委員会を行いました。
 6月22日と23日に行う「あいさつ運動」と、8月5日に行う「平和集会」について話し合いました。
 6月20日(月)15時30分からは楠那中学校生徒会の皆さんが小学校に来て、小学校児童会と意見交流します。初めての企画です。どんな意見交流となるのか楽しみです。
 それぞれの行事についてはまた紹介します。

今日の給食 6月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン いちごジャム 牛乳 ビーフシチュー 野菜ソテー

今日は地場産物の日です。広島県でとれたたまねぎを使っています。広島県はたまねぎの生産量が多くありませんが,たまねぎができる今の時期にだけ広島県産のたまねぎが給食に使えます。たまねぎには,硫化アリルという強い辛味と,つんとするにおいの成分があります。この硫化アリルは,炒めたり,煮たりすると甘味に変わるので料理をおいしくします。今日のビーフシチューもおいしくなるように,たまねぎをしっかり炒めています。

 6月15日(水)の残食 明日お知らせします。

6年生 今年初めてのALTの先生との英語

今年のALTの先生は、フィリピン人のパメラ・パタクシルさん。時刻を伝え合う学習を楽しく学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦ご飯 牛乳 鯖の梅煮 即席漬け こめめん汁

米麺・・今日は広島県でとれた米から作られた米麺を使っています。米を精米したあと,細かい粉にし,水を加えてこね,蒸して細く切ったものが,米麺です。かん水や食塩を入れないで作るので,小麦粉で作られたうどんや中華麺に比べると,食塩のとりすぎを防ぐことができます。またつるつるした口あたりや,もちもちした食感も楽しめます。味はどうですか?

 6月14日(火)の残食 久々に全て完食でした。  
 麦ご飯0% しそ昆布佃煮0%  ひやししゃぶしゃぶ0% もずくスープ0%

今日を綯う 4年2組観察授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時は4年2組寺本学級の観察授業です。
 国語「走れ」の学習を観察しました。運動会を舞台にした、ほのぼのとした教材です。
 一人一人が自分の考え・思いをもち、それを伝え合う学習が、このお話同様に支持的な空気の中で進みました。
 「聴く」所作のよい子が多くいました。相手の目を見て聴いています。
 最後に「この作品の心は」と先生が問うたところ・・・・・・
 「親子の愛情」と笑顔で応えた児童がいました。いいですね・・・

今日を綯う あいさつ定期便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週水曜日はあいさつ定期便
 今朝も3年・4年・5年児童と楠那中正門であいさつを交わしました。
 今日から中学校は定期テストだそうで・・・・・
 「テストがんばってください」の応援の声も届けました。

NOWを綯う 暑い5校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は暑くなりました。今年から整備された空調を、試し運転して授業をしているクラスもあります。空調は効くでしょうか。
 3年生は2クラスが書き方(硬筆と毛筆)の学習です。
 2年生は初めてカッターナイフを使っての工作です。

 3年生の教室には運動会の様子を描いたダイナミックな絵が掲示されました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618