最新更新日:2024/07/01
本日:count up2
昨日:205
総数:396437
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

NOWを綯う 暑い5校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は暑くなりました。今年から整備された空調を、試し運転して授業をしているクラスもあります。空調は効くでしょうか。
 3年生は2クラスが書き方(硬筆と毛筆)の学習です。
 2年生は初めてカッターナイフを使っての工作です。

 3年生の教室には運動会の様子を描いたダイナミックな絵が掲示されました。

今日の給食 6月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ご飯 しそ昆布佃煮 牛乳 ひやししゃぶしゃぶ もずくスープ

冷やししゃぶしゃぶ・・・冷やししゃぶしゃぶは,薄切りの豚肉をゆでて,野菜とたれであえたものです。豚肉には,疲れをとる働きのあるビタミンB1がたくさん含まれていて,夏バテ防止にぴったりの食べ物です。今日の冷やししゃぶしゃぶは,色とりどりの野菜も入って見た目もきれいです。広島県産のレモン果汁も加わりさっぱりした味で,食欲がでますね。

※大量の豚肉を楠那食堂で心を込めてゆでました。

6月13日(月)の残食
 麦ご飯0.2% 含め煮0.2% 酢の物0.2%

NOWを綯う 残食0活動について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食委員会の取り組みで、今日6月14日〜7月8日まで残食0活動を行います。
 「食べ物の大切さを考え、好き嫌いを減らすため」が目的と理由です。

 今朝、給食委員さんが各教室をまわって説明しました。

今日を綯う プールそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時はプール掃除です。6年生の子どもたちと先生方で大清掃です。
 昨年度、プール内の塗装は全面改装していただきましたので、青い色が目に映えます。
 プール内がこれだけきれいになると、プールサイドが気にはなりますが、・・・
 20日(月)から始まるプール指導の準備が整いました。

 6年生そして、先生方お疲れ様でした。

今日を綯う ひまわり学級2組観察授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1校時は、ひまわり学級2組の「自立活動」の観察授業でした。
 毎週月曜日にボランティアで本校に来ている学生さんも参加し学びました。
 「さかなつりゲーム」をペアで楽しく行い、高学年児童は低学年児童にアドバイスしながら活動が進みました。
 これからも8名の子どもたちが個性が尊重され、一人一人の可能性が最大限に発揮できるような学習活動をめざします。

今日の給食 6月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ご飯 牛乳 含め煮 酢の物

凍り豆腐・・凍り豆腐は,その名前の通り,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから偶然に作り方が発見されたと言われています。和歌山県にある高野山の名物だったことから,高野豆腐とも言われています。今日は,含め煮に入っています。味がしみておいしいですね。

※今日の含め煮に入っているジャガイモは美味しいと評判の安芸津産です。
  酢の物に入っていたタコの食感がいいですね。

6月10日(金)の残食
 ごはん0%  揚げ出し豆腐0.01% 赤だし0% 冷凍ミカン0%

NOWを綯う 中学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時過ぎ、ちょこっと中学校を訪問しました。
 学級活動の時間の1年生の教室に入り、卒業生に声をかけました。
 クラシックの音楽を聞きながら、それぞれの学習課題を楽しそうに取り組んでいました。
 卒業生たちの笑顔に「ホット HOT」です。

NOWを綯う 5年生 田植えの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学校に向かおうと思っていると、グラウンドから歓声があがっています。
 何事かと思えば、水を張ったミニ田んぼで、子どもらがしっかり足踏みです。
 いわゆる「代掻き」ですね。声を届けられないのが残念です。
 近日中に地域の方を招いて、田植えを行います。

今日を綯う 楠那保育園の先生学校訪問

画像1 画像1
 今日2校時には、楠那保育園園長先生と、昨年度の担任の先生が小学校に来てくださいました。1年、2年、ひまわり学級の様子を観ていただきました。
 入学してまだ2ヶ月余りですが、すっかり小学生になっていると感じていただけた事と思います。また、お越しください。
画像2 画像2

今日の給食 6月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん 牛乳 揚げ出し豆腐 赤だし すのもの

赤だし・・・赤だしは赤みそを使ったみそ汁です。みそには白みそ,中みそ,赤みそなどの種類があります。みそを作るときの作り方によってちがっています。白みそは大豆をゆでますが,赤みそは大豆を蒸して作ります。白みそは熟成する期間が1週間から1か月ですが,赤みそは3か月から1年と長くなっています。白みそは塩分も少なく,甘味があります。赤みそは塩分が多く,味にこくがあります。

※写真のように、揚げ出し豆腐も楠那食堂での手作りです。

6月9(木)の残食
シナモンパン0.2% 牛肉と野菜のスープ煮0.2% ジャーマンポテト0.3%

NOWを綯う 6年1組 観察授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年1組、日野学級の観察授業です。
 国語「風切るつばさ」を教材として、物語の主題を考えます。
 さすが6年生。「自分の考えを書く活動」が適確に、そしてスピーディーにできます。5年生までの積み重ねもいきています。
 小グループでの意見交換の後、自分の考えを発表するだけでなく、他のメンバーを推薦する子どもの姿もありました。推薦するんですよ。いいですね!!
「教師と子どもがつながり」「子どもと子どもがつながる」授業に近づいています。

今日を綯う 6年生楠那タイム 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生はカードを使ったゲームです。
 並べた机の上にカードを置き、両側からカードの文字を読みながら出合ったところでじゃんけんです。なかなか楽しく活動しています。

今日を綯う 楠那タイム5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お気づきの通り、最新の情報は「NOWを綯う」とし、最新にならなかった情報は「今日を綯う」としてアップします。
 
 週4回の楠那タイムの15分、5・6年生はその内の3回は「英語活動」を行います。
 カードを使ったゲームや視聴覚教材を使って発音等の学習をします。
 それに週1回の45分の英語の授業が現在の広島市内小学校の英語活動です。
 
 5年生はテレビを使って、数と曜日の発音練習です。

NOWを綯う 爽やかな朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は梅雨の合間の晴天となっています。
 今週もあっという間に金曜日となりました。
 
 黄金山と3年生楠那タイムの様子です。

子どもピースサミット2016

 昨日の全校朝会紹介の際、「子どもピースサミット2016」について紹介しましたが、今日はいくらか詳細をお知らせします。

 趣旨・・こどもたちによる平和の歌声や平和についての意見発表を通して、児童及び参加者が平和への思いを共有するとともに、「平和の大切さ」についての意識の高揚を図る。

 日時 6月11日(土)12:15〜   中井佑衣さんは13:45〜
 場所 南区民文化センター

 楠那小学校では一昨年度、桑田駿佑君がこのピースサミットに出場しました。先輩あっての今回です。

 20名の発表者の内、男女各1名がピースサミット大賞に選ばれ、選ばれた児童は8月6日に「こども平和の誓い」を世界に発信します。20名の児童は8月6日にむけて「平和誓い」の検討委員会に参加し、誓いの内容をともに話し合います。

 お時間の取れる方は南区民センターに応援に越しください。13:45〜

 写真 広島市で平和教育を進めるために作成された「平和ノート」です。
    昨年度の「こども平和の誓い」です。わたしたちの広島より転載。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シナモンパン 牛乳 牛肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト

 シナモンパン・・・みなさんの大好きなシナモンパンは,給食室でパンをひとつずつ油で揚げて,シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは最も古いスパイスの一つと言われており,桂皮という木の幹や根の皮を乾燥させて作ります。少しの辛みと甘みがあり,独特のよい香りがします。粉にして使うことが多く,お菓子に入れたり,カレーの隠し味にしたりすることもあります。
 ※給食室で一つ一つ心を込めて揚げたシナモンパン大変美味でした。

 6月8日(水)の残食
 麦ご飯0.6% 牛乳 肉味噌ごぼう丼0.9% すまし汁0%

 6月7日 (火)の残食
 玄米ご飯0.1% うまに0.1% はりはりづけ0.3% かみかみ昆布0%

NOWを綯う 2年生国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時は2年2組保田学級の観察授業でした。
 国語科「お手紙」の授業でした。先日も書きましたが、この「お手紙」いい話なんです。デジタル・情報化社会の現在にあって、この「お手紙」はほのぼのとしたアナログの世界です。暖かい話です。
 今日の授業も子どもらの暖かい言葉、発表がいっぱいの授業でした。
 少人数で穏やかな表情で意見交換する子どもたちが素敵でしたよ。
 教室環境がていねいに整美されていることにも、多くの学ぶことがありました。

NOWを綯う 5年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時は5年1組高場学級で観察授業です。
  ※観察授業とは管理職を初め多くの教員がともに授業を観察し、授業の改善を図るために行う授業です。どの先生も年間2回以上行います。

 社会科の「あたたかい土地のくらし」〜沖縄〜の授業です。
 準備し尽くされた教材をもとに子どもたちの活気ある発表で授業が進み、気候に合わせた住まいの工夫を学びました。プロフェッショナルの授業でした。
 観察者も学びました。

今日を綯う 全校朝会「ピースサミット集会」

 今日は臨時の全校朝会を行いました。
 明日もう一度「こどもピースサミット2016」については紹介します・・・・
 
 これからは、代表となった「中井佑衣」さんをサポートし続け、今日司会進行をした「原そら」さんの司会原稿で朝会の紹介です。


 これから全体朝会、ピースサミット集会を始めます。
 6年生は今年、渡部朋子さんに「世界一大きな授業2016」をしていただき、全員が平和への誓いの作文を書きました。田村菜桜さん、吉本彩花さん、伊藤愛海さん、瀬尾晴奈さん、高橋明愛さん、市橋凜さん、中井佑衣さん、三浦祐輝君の8人が楠那小学校の代表に選ばれ、そしてその中の一人中井佑衣さんが市内の20人に選ばれました。
 今から中井さんにその作文を発表してもらいます。テーマは「未来へつなぐ広島の青い空」です。ではどうぞ。

 発表原稿は6月11日の「こどもピースサミット2016」が終わりましたら、当日の様子とともに紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日を綯う 4年生授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会が終わり、校内を巡っていましたら、4年生がうれしい授業をしていました。
 今日の朝会をうけて、昨日の平和学習とつなぎ、予定にはない授業を組んだのです。
 事前に先生方には全校朝会での発表原稿をプリントして渡していましたので、担任の先生はもう一度子どもらの前でそれを読み、「中井さんの発表をきいて」の題で作文を書いているのです。今回の6年生の取り組みが広がりと、つながりをうんでいます。
 作文を読むのが楽しみです。学校っていいですね!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618