![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:47 総数:209414 |
県大会壮行式 7月4日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 西区啓発大会 2
古田小体育館には各地区のスローガンの懸垂幕が掲げられていました。
アトラクションは「古江子ども神楽」のグループによる「二刀」の舞でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 西区啓発大会 7月2日(土)
7月2日(土)10時から古田小学校において、西区青少年健全育成事業実行委員会主催の「青少年によい環境を与える運動」西区啓発大会があり、参加しました。
各学区からたくさんの方が参加されるなか、 大会宣言、アトラクション、古田地区青少協の活動報告がありました。 写真は西区青少協会長のあいさつ、活動報告のようすです。 校長 矢山 精一 ![]() ![]() ![]() ![]() 小中交流会(交流)
参観の後は、本校の先生と己斐上小学校の先生との交流会です。
今後行われる「小・中連携教育研究会」における各部会ごとの打合せ等を 行いました。 ![]() ![]() 小中交流会(参観)
今日は小中交流会ということで、己斐上小学校の先生方が来られ、
6校時に全クラスの授業を観て回られました。 知った先生が来られるとうれしそうな顔になり、授業に張り切ってました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝日学級の前の掲示板
朝日学級の前の掲示板には、生徒が完成させたパズルが掲示してあります。
結構根気がいる作業のはずです。 ![]() ![]() 連立方程式
2年生の数学は連立方程式をやっています。
黒板とテレビ画面と両方を使って説明し、問題を解いています。 ![]() ![]() 体育祭 5
・バーゲンセール
・天までのぼれ ・表彰のようす 結果、赤組が優勝しました。おめでとう! また、白組の皆さんもよく頑張っていました。 連日の雨の中、予行、体育祭当日と、なんとかもってくれた天気に感謝です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 4
午後の部です。
・部活動紹介リレー ・みんなでジャンプ ・因幡の白ウサギ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 3
・ローハイド
・宅配便リレー ・綱引き ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 2
・跳んだらピョ〜ン
・玉入れの鬼 ・旅は道連れ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 (6月25日)
第29回体育祭が6月25日(土)、梅雨空の合間を縫う形で行われました。
短い間の練習と雨の影響で十分な練習はできませんでしたが、 練習の成果を存分に発揮してくれました。 ご来賓・地域・保護者の皆様、観に来てくださりありがとうございました。 写真は、 ・生徒代表あいさつ ・選手宣誓 ・準備体操 です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭は実施の予定です
おはようございます。
今日の体育祭は実施する予定です。 なお、昨日までの雨で、準備が完全ではありませんので、 開始時刻(9時30分)が若干遅れる可能性もあることをお許しください。 では、今日はよろしくお願いします。 校長 矢山 精一 テント設営 6月23日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ボランチ 6月21日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭予行 6月21日(火)
今朝は大雨に関する警報が出ていたが、天気は奇跡的に回復し、予定通り体育祭予行を実施した。天候も気になりながら、本番までの日数もあとわずかである。最善を尽くし、当日が天候に恵まれることを祈っている。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭全体練習 6月17日(金)![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日の体育祭練習
今日は雨なので、体育祭の学年練習は体育館です。
3年生の玉入れの練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2校時目の授業では…
2校時の授業です。2年生の数学では連立方程式を解いています。
3年生の技術では、はんだごてを使って本体とコードをつけようとしています。 やけどしないように!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国人の来客
今日、英語科の三村先生と親交のある外国人ご夫婦が来校された。日頃から来客は多いものの、外国の方が来られるのは珍しい。今日は、英語の授業をサブティーチャーとして教えてくださったり、他教科の授業を熱心に観察された。今日、関わりの持てた生徒は幸せだったと思う。私自身は、言葉の壁に尻込みしてしまうが、これからを生きる生徒達には、積極的に外国の人と関わってほしい。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |