最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:128
総数:395875
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生団体演技
 「われらくすなっ子海賊団 仲間との絆を胸にいざ!出航!!」です。
 可愛さいっぱい、リズム感いっぱいの演技でした。
 先生たちも可愛くアピールです。

運動会3 9時30分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦、練習以上に張り切っての応援合戦です。
 両団長、練習の成果です、声もかれながら堂々とした声、振る舞いです。

運動会2 9時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入場行進の開始、それぞれの学年成長に応じて元気に入場です。
 1年生のあいさつ、可愛く4人で元気にはじめの言葉です。
 準備体操を行います。

運動会1 5月28日 8時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 観戦には絶好の運動会日和、運動会が始まりました。
 朝早くから整理券を取りに来られた方から8時開場です。
 PTA役員さんの周到な準備で整然と席の確保が始まりました。

ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い中、保護者の方、5・6年生の子どもたち、準備ありがとうございました。
 おかげさまで、準備万端整いました。
 今グラウンドでは、明日のPTA種目「ボール運び」の練習をされています。
 出場される方、「協力は 勝利の道だ がんばろう」です。
 おけがをされない程度に全力でご参加ください。

3校時 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑くなりました。明日はほどほどにしてほしいものです。
 3校時は5・6年生の運動会練習です。
 最後の組み体操の練習、一段と緊張感が増しています。
 明日が楽しみです。予告編と思い見てください。

今日の給食 5月20日(金)

 麦ご飯 牛乳 マーボー豆腐 ひじきの中華サラダ バナナ

ひじき・・・ひじきは海そうのなかまで,骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,貧血を防ぐ鉄を多く含んでいます。日本各地の海でとれ,3月から4月頃刈り取り,一度煮たり蒸したりしたあとに,3日から4日かけて乾燥させて保存します。今日は,ハム,はるさめ,きゅうり,にんじんといっしょにあえてサラダにしています。

5月19日(木)の残食 
麦ご飯 ホキの南部揚げ 切り干し大根の炒め煮 広島っこ汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NOWを綯う 3・4年生練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここのところ、運動会練習の紹介過多とはなっていますが・・・・
 当日のアップだけでは写真紹介にも限界があるということでご了解ください。
 1校時は3・4年生の団体演技「はねこ踊り」
 今日は私服での練習のため格別カラフルです。
 お囃子の、笛・太鼓・鐘も当日生演奏です。
 踊りには参加できない児童も鐘のお囃子で大きな出番です。

NOWを綯う 楠那中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 先ほど3年生社会科の資料用写真を撮ろうと屋上に上がり
 東西南北と撮っていましたら、東にある楠那中学校に中1生徒を発見!
 授業開始前でしたので「お〜い」と声をかけると、声が返ってきました
 真面目に頑張っているようで、小学校も喜んでいます。

 奇しくも中学校のホームページを見てみると中学校校舎からの、小学校の運動会練習の写真が載っていました。
 隣接校ならではです。

NOWを綯う 校長室より

 こんな時間ですが、運動会前に紹介したい詩があり、アップします。
 運動会の開会式ではさすがに紹介しづらい詩ですので・・・・・
 でも、運動会の度に頭に浮かんでくる詩です。

  
  びりの きもち
               阪田 寛夫

  びりのきもちが わかるかな
  みんなのせなかや 足のうら
  自分の鼻が みえだすと
  びりのつらさが ビリビリビリ

  だからきらいだ うんどうかい
  まけるのいやだよ くやしいよ
  おもたい足を 追いぬいて
  びりのきもちが ビリビリビリ

   阪田さんも一等賞とは縁遠い方だったのでしょう。
   私も運動会では一度も一等賞はありません。びりの記憶もありませんが・・
   でも、似た景色は記憶にあります。気持ちも分かります。

  下の写真の子どもたちの中にも同じ気持ちの子もいることでしょう。
  当たり前ですが、人間だれでも得手・不得手があるから人間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 NOWとはなりませんでしたが今日の学校の様子です。
 1校時・2校時(途中まで)最後運動会全体練習を行いました。
雨天でできないと思っていましたが、僅かに霧雨には遭いながら、予定通りできました。

 「協力は 勝利の道だ がんばろう」今年のスローガンを293名の児童はどう理解し、当日の演技・競技にいかすのか?、
 明日は各学年・各クラスで最後の意欲づけを行い、盛り上げて当日に臨みます。
 プログラム2番の「応援合戦」では保護者・地域の皆さんにも参加していただき、盛り上げていただきます。よろしくお願いします。
 閉会式の元気いっぱいの「校歌」もご期待ください。

今日の給食 5月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バターパン 牛乳 ウインナーソーセージ 粉ふきいも 野菜スープ 冷凍アップル

姉妹都市献立「ハノーバー市」…広島市とハノーバー市は,今から33年前の昭和58(1983)年に姉妹都市になりました。ハノーバー市のあるドイツ連邦共和国は,冬が長いので,保存ができるハムやソーセージ,じゃがいもなどを使った料理がよく食べられています。今日はウインナーソーセージと付け合わせにじゃがいもを使った粉ふきいもを献立にとり入れました。

理科「消化」の実験

理科の「人と他の動物の体」では、本日、「消化」の実験をしました。ごはんをつぶし唾液を混ぜて、人の体温(37度前後)の湯で温めてヨウ素液をたらしました。すると、唾液を混ぜたものからはデンプン反応がでませんでした。このことから、ごはんに含まれたデンプンが唾液のために違う物質に変わったことが確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「呼吸」の実験

6年生の理科では、「人と他の動物の体」という学習を進めています。先週は、吸う息と吐く息の違いを、気体検知管で確かめました。吸う息より吐く息の方が酸素が少なくなり、二酸化炭素が多いことを確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜はねこ踊り〜

 今日は、ビデオ撮影会をしました。撮ったビデオを見てみると、自分では、完璧なつもりでいても、手があまりあがっていなかったり、笑顔がなかったり、まだまだ練習しておかなければいけないことに気付くことができました。
 運動会まで、あと3日です。より美しく踊れるように努力したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜被爆体験をきく会〜

 3時間目に、ゲストティーチャーの篠田恵さんが来てくださいました。
 中学2年生(13歳)の時、三篠の自宅で被爆されたそうです。
 8月6日におきたことを「地獄へ迷い込んだようだった。」と克明に話をされました。
 今日、篠田さんがくれたメッセージを胸に、これからも平和について考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NOWを綯う 4年生被爆体験を聞く会

直接被爆者の方から被爆体験を聞くため、現在東千田町にお住まいの篠田 恵さんをお招きしてお話を伺いました。篠田さんは、昭和7年生まれで、女学校2年の時に爆心地から2.8キロの自宅で母と弟さんと被爆されました。翌日に帰ってこない19歳の姉を捜して市内中心部に入り、被爆の惨状を目の当たりにしたそうです。姉は見つからず、共に被爆した弟さんも2か月後にはなくされたそうです。そのときの様子を淡々とお話しいただきました。篠田さんは、生かされている自分が今語らないといけないと思うようになり、お話をしてくださりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 5月25日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 牛乳 広島カレー アスパラガスのソテー 食育ミックス

 今日は地場産物の日です。広島県でとれたアスパラガスを使っています。アスパラガスは,広島県では三次市,庄原市,世羅町でたくさん作られています。体力の回復に役立つアスパラギン酸がたくさんふくまれていることからアスパラガスの名前がつきました。今日は,緑色のグリーンアスパラガスですが,土をかぶせて育てるとホワイトアスパラガスになります。
 ※何とも形の愛らしいじゅがいもがあるもんですね!!

 5月24日(火)の残食
 麦ご飯0% 赤魚の竜田揚げ0% ひじきの炒め煮0.3% 豆腐汁0.3% 
 ヨーグルト0%

NOWを綯う 運動会全体練習

 1校時は第2回の運動会全体練習です。
 外はあいにくの雨模様ですが、計画通り体育館で練習です。
 これまでしっかり練習してきた白組、紅組の応援団を中心に、多様なパターンの応援を次々と練習していきます。
 体育館に子どもらの応援の声が響き渡りました。
 
 子どもにとって運動会は演ずる学習でもあり、観る、聴く学習です。
 メリハリのある応援の態度を指導しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

NOWを綯う 運動会全体練習 白組応援

 団長中心に、精一杯に声を出し演じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618