最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:31
総数:162813
筒瀬小学校は、創立150周年を迎え、11月30日(日)に記念式典を行います。卒業生の皆さん、これまでお世話になった先生方、地域や保護者の皆様のご出席をお待ちしています。

6年生 社会科 奈良の大仏づくり

 6月1日(水)、6年生は社会科で奈良の大仏の大きさを実感するため、グラウンドに実物大の奈良の大仏を描きました。座高は約15メートルだそうです。みんなで協力して優しい穏やかな大仏様が出来上がりました。消えていくのがもったいないようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 生活科 落花生の苗植え

 6月1日(水)、1年生はこれまでポットに種をまいて、大事に育ててきた落花生の苗植えをしました。腐葉土を移植ごてで混ぜ、小さな畝を作ってから植えていきました。収穫は5か月後です。みんなでしっかりお世話して、これからも大事に育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同体育(一輪車)

 6月1日(水)、技の紹介の後は、それぞれの「めあて」としている段階の技に挑戦しました。みんなよく頑張って、短期間で随分進歩しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同体育(一輪車) 技の紹介

 6月1日(水)、合同体育は一輪車の練習をしました。最初に本年度から「一輪車がんばりカード」に新しく取り入れられた団体で行う技の紹介が、児童によって行われました。一番上の写真が「3人バトン」、真ん中が「ゴーバック」、一番下が「アイドリングパス」です。他にもいろんな技が紹介されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598
TEL:082-838-1026