最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:145
総数:393766
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の学校 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は春みつけ
 キャベツにいる蝶の卵を観察し、幼虫を育て、さなぎとなり、成虫に・・・
 の観察ですが、今年は早くに成長したらしく、卵が見つけられなかったとか
 花壇の花も観察します。桜草の種が砂よりも小さいことに驚いていました。

 いよいよ、1年生が運動場でダンスの練習開始です。

学校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生音楽
  歌うための呼吸練習(別名「犬のおなか体操」)笑顔で歌っています。
  音楽室からはいつも、伸びやかな歌声がきこえてきます。笑顔とともに・・

 4年生 授業の終わりは「全員で姿勢を正し、あいさつです。」

学校のようす1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育のために教室を空けた、1年生教室。整頓されています!!!
 3年生、辞典をひく学習です。全員辞典名人になってください。
 同じく3年生、「時刻と時間」の学習、なかなか難しい学習内容となります。

5月17日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パン ビーンズマーガリン 牛乳 ポークビーンズ フレンチサラダ

 教科関連献立「白いんげん豆」・・・5年生の理科で「発芽と成長」を勉強します。いんげん豆は,南アメリカが原産で,世界中で食べられています。いんげん豆には,たんぱく質,ビタミンB1,カルシウム,鉄なども多くふくまれています。いんげん豆にはいろいろな種類がありますが,今日は,白いんげん豆をポークビーンズに使っています。
  
 5月16日(月)の残食 
 ビビンバ0.6% わかめスープ0%

NOWを綯う 新緑と青空

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンド北側の芝生が日に日に緑を濃くします。
 緑と青い空にはさまれた子どもたち・・・
 5・6年生が組み体操の練習をしています。安全第一!
 子どもたちの演技の達成具合を見ながら、安全第一で練習を進めます。

NOWを綯う 五月晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から晴天、五月晴れ。子どもらの表情も伸びやかです。
 今朝のグラウンドは3・4年生のリレーの練習。どんどん上達してください。
   ※伴走する高学年の子どももいました。やっぱりかけっこです。
 先日の業務員さんによる合同作業で、グランド南側がしっかり整備されました。
 昨日の雨でも溝はできていません。そこで先ほど教頭先生とともにちょっと土を入れ、再補修しました。土の中に入っている小石を3年生が拾ってくれました。
 

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 どうも、ここんところ週始まりは雨模様。外でしっかり遊べません。

 今日は眼科検診を行いました。
 歯科検診、内科検診、眼科検診と終わり、最後は20日の耳鼻科検診です。
 検診結果についてはその都度お知らせしています。
 検診結果をみいていただき、受診につなげてください。

 眼科検診の様子。静かに検診を待っています。待つのも授業です。

5月16日(月)の給食

牛乳 ビビンバ わかめスープ チーズ

ほうれんそう・・・ほうれんそうは, 江戸時代の初めごろに日本に伝わってきました。旬は「冬」ですが,日本中どこでも作られ,一年中食べられるようになったのは,昭和の初めごろです。色の濃い野菜の仲間で,病気から体を守るカロテンやビタミンC,貧血を防ぐ鉄などの栄養素を多く含んでいます。今日は,広島県でとれたほうれんそうをビビンバに使っています。
5月13日の残食
ごはん0.6% かきたま汁0.3% ごまあえ0。3% 西京焼き0%

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生〜運動会の練習4日目〜

 今日は、雨でした。体育館で、かけ声の練習をしました。みんなで声を出して踊ると、気合いが入ってより楽しくなりました。
 白いせんすに、色が入りました。寺本先生が、全員のせんすに色をつけてくださいました。
 4−1 青色
 4−2 緑色
白いせんすも素敵でしたが、色がつくと鮮やかできれいですね。
画像1 画像1

4年生〜運動会スローガン〜

 運動会のスローガンが決まり、スローガンをけい示するための文字作りが始まりました。
 4年生は、折り紙をちぎって貼りました。細かい作業でしたが、みんなで輪になって楽しく取り組めました。
 掲示されるのが待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜運動会 リレー選手の練習〜

 選手リレーの練習が始まりました。
 寺本先生から、「リレー選手とは」から始まり、自覚・心構えなどについて話がありました。
 今日は、バトンパスの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

NOWを綯う 雨の日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今は(8時45分)薄日がさしていますが、今朝は雨
 いつものように脱靴室は色鮮やかです。
 今日は全校で巻いてなかった傘は10本、いいですね!!!
 写真上の一クラスは私が揃えるまでもなく子どもたちが揃えています。
 高学年ほど巻いてない傘が増えるのも、どういう訳か小学校の常識です。

 雨の朝ではありますが今日も心地よいスタートです。

積み木を使って体積の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「整数と小数」の学習を終え、今、算数では、「直方体や立方体の体積」を学習しています。その導入の学習として、立体の「かさ」(体積)を比べる活動をしたのですが、その方法として1辺が1センチメートルの立方体がいくつ分でできているのかを調べました。一つ一つていねいに並べていき、少しずれては修正し、完成したらその数を数え・・・・。久しぶりの積み木遊びに、みんなニコニコ顔で熱中していました。結果は直方体60個、立方体64個となりましたが、活動を通して学んだ算数の学習でした。

お茶会はちょっぴり大人の味!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日(水)の3.4校時に、家庭科でお茶会がありました。お茶のおいしい入れ方を学習すると共に、ガスコンロの使い方をマスターする学習で、家庭科初の実習となりました。家庭科室におじゃますると、ちょうど活動のスタートで、子どもたちは大張り切り。ドキドキしながらコンロのつまみを回して点火したり、お湯を急須(きゆうす)に注いだり、そして急須から湯吞み茶わんにつぎ分けたり・・・・。班で協力しながら作業を進めていきました。そしていよいよ、お茶の試飲タイム。熱さと戦いながら飲んだ味は、ちょっぴり大人の味!?「ちょっと苦い!」と言いながらも、自分たちで点てたお茶の味を楽しんでいました。

音読発表会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の最初の単元で、「だいじょうぶ、だいじょうぶ」を学習しました。主人公の「ぼく」が成長の過程で感じる不安を、おじいちゃんが、「だいじょうぶ、だいじょうぶ。」という魔法の言葉で元気づけていくお話で、ラストの場面は短いながらも感動の瞬間となっています。
 授業の中では、ぼくやおじいちゃんの気持ちを読み取って、吹き出しに表したり、「だいじょうぶ、だいじょうぶ。」という言葉をどのように読めばいいのかを考えたりしていきました。そして、その学習のまとめとして、「音読発表会」をしました。
 班で役割を分担し、読みの工夫を話し合い、そして読み合わせ。家でも家庭学習として練習し、いよいよ本番の「音読発表会」をむかえたのでした。
運命のカードにより2班からのスタートとなりましたが、どの班もいろいろな工夫を取り入れ、同じ文章ながらも別の話を聞いているかのような感覚を覚えました。特に感心したのは、一人一人がその言葉を感じ取って、心をこめて、はきはきと表現していたこと。とても立派で、堂々として態度でした。
 失敗したって、「だいじょうぶ、だいじょうぶ。」。まちがえたって、「だいじょうぶ、だいじょうぶ。」・・・・これからもしっかりと自分を表現し、いろいろなことにチャレンジしていきましょうね!!

5年生初の習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、5年生になって初の習字をしました。今回のお題は「道」。一文字ながら、「首」と「しんにょう」の部分の組み合わせが重要なポイントとなる文字です。「打ち込み」「止め」「折れ」「はらい」などの習字の筆づかいの基本をもう一度おさえ、いよいよお手本を見て、じっくりじっくり・・・・。期待に応えて、どの子も大きく、のびのびとした立派な「道」を書くことができました。

避難訓練 第一理科室が火事です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、9時48分から火災を想定しての避難訓練を行いました。
 広島市消防局南消防署 日宇那出張所から消防車も参加しての訓練です。
 水消火器による消火の訓練も行いました。
 放送終了後、避難集合、そして児童の安全確認まで4分ジャスト。
 速く、安全に、静かに訓練できました。
 中・高学年の整然とした集合の様子はむろんのこと、低学年児童の整然とした集合に感心しました。各ご家庭でももう一度「おはしも」の確認を!!
 お 押さない
 は 走らない
 し しゃべらない
 も もどらない
  ※なぜ「しゃべってはならないのか」お子さんにきいてみてください。

今日の給食 5月13日(金)

画像1 画像1
ごはん 牛乳 さわらの西京焼き ごまあえ かきたま汁

西京焼き・・・西京焼きとは,京都で作られる甘くて白い西京みそを使った料理です。西京みそに,みりんや酒などを加え,魚の切り身などを数日間漬け込んだ後に焼きます。みそに漬け込むことで,魚の余分な水気が抜けて,みその香りやうま味が染み込み,おいしくなります。さわらの他に銀だらや鮭などの魚がよく使われます。

5月12日(木)の残食
 小型チーズパン0.3% ちゃんちゃん焼きそば0.1%
 レバーのカレー風味揚げ 0.1% ミニトマト 0.1%


昨日を綯う 昨日のグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日のことですが、一昨日に続きブロックの業務員の先生方にグラウンド整備をしていただきました。
 昨日はグラウンド北側と西側サッカーゴール付近を重点的に整備です。
 昨日の整備で、またより一層グラウンドが整いました。
 運動会に向けての準備が着々と進みます。当日が晴天となることを願ってください。

NOWを綯う 朝のグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のグラウンドは、3・4年生のリレーの練習です。
 担当の先生からバトンの受け渡しを教わっています。
 当日までにしっかり練習し、お手本となるリレーを競じてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618