![]() |
最新更新日:2025/03/26 |
本日: 昨日:73 総数:437925 |
授業のようすです![]() ![]() ![]() ![]() 2年生と3年生の授業のようすです。2年生(英語)3年生(国語)のようすです。 学びを深める![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週は家庭学習記録週間です。「授業で学んだことを家に帰って、自分で深める。」家庭学習も頑張っています。1年生〜3年生のクラスの記録表です。 学びの環境は自分たちで![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会で、「自分たちでロッカーの整理整頓をしましょう。」という呼びかけがありました。生徒会で作ったポスターも各教室に貼られています。 自分たちの力で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会の日です。 無言集合のあと、生活委員は開始前の服装点検と名札点検を行います。 生徒朝会では、生徒会副会長からは、放課後の過ごし方について、会計担当から「緑の羽根募金」について、生活委員会からは「教室のロッカー使用」について、文化委員会からは「学級文庫と図書室の利用」について、厚生体育委員会からは「昼休みのボールの貸出」について、と活発な活動が報告されました。 授業のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生1組理科、2組数学、3組家庭科の授業のようすです。真剣な眼差しで見入る姿や明るい対話が教室内に聞こえます。 学校だより5月号![]() ![]() 学校だより5月号を配布します。右メニューのp配布文書にも掲載しています。ご確認ください。 優勝おめでとう!![]() ![]() ![]() ![]() 部活動では区大会が各所で熱い戦いが繰り広げられています。男子バレーボール部は、準決勝、決勝と健闘し、みごと区大会第1位で市大会への出場を手にしました。がんばった生徒の皆さん、おめでとう。熱いご声援をくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 学びの再開![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() GWも終わり、また、三入中学校に学びの時間が戻ってきました。連休明けでも授業は変わらず、いつも通りです。 1年生:理科。自信をもって、自分の考えを述べています。 2年生:家庭科。グループで洋服のコーディネートを考えています。 3年生:英語。少人数クラスで音読中です。 みんなの生徒会![]() ![]() ![]() ![]() 5月に行われる生徒総会に向けて、各学級での討議が行われています。今日は、その学級討議を終え、各学級から出た質問や意見について代議員会で取りまとめを行っています。まとめられた質問や要望、意見は、総会で発表され、生徒全員で審議します。 百聞は一見に如かず![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生理科の授業のようすです。自分の唾液から糖分を調べます。耳で聞いて学ぶより、自分の目で確かめるとよく分かります。力がつきます。 放課後の部活動![]() ![]() ![]() ![]() 放課後のグラウンドには、ボールを呼ぶ声と熱いかけ声が響いています。 サッカー部と陸上部の練習の一コマです。 放課後の部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の体育館では、男女のバスケットボール部が熱い練習を続けています。 授業のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「主体的な学び」を求めて、生徒も先生も授業に臨んでいます。 2年生、国語は習熟度にあわせた少人数授業で個に応じた授業を展開しています。 2年生 数学でもグループで課題の解決に取り組む授業を展開しています。 今日から家庭訪問![]() ![]() 今日から家庭訪問が始まります。各担任よりご連絡させていただいた時間で訪問させていただきます。宜しくお願いします。 家庭訪問期間中、部活動に参加する生徒は弁当の準備をお願いします。 わがことであれば![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、学活で「みんなが安心して生活でき学校」をテーマに話し合いをしています。班で話しあい、活発な意見交換ができています。話しあったことを学級で宣言にします。 2年生は、社会科の授業で災害について学習しています。自分たちの災害体験も学習に生かされています。 PTA総会![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観後にPTA総会がおこなわれました。64,6%の出席者のもと平成28年度の活動計画と予算、規約の改正について審議されました。また、新年度の役員も承認され、全ての議事を終えました。ご出席くださいました多くの保護者の皆様、ありがとうございました。 授業参観と懇談会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日の午後、今年度最初の授業参観と懇談会を行いました。多くの保護者の皆様にご来校いただき、生徒のがんばる姿を見ていただきました。3年生は親子での進路学習会をおこないました。1年生は、5月に実施する集団宿泊体験の説明会を行いました。2年生は学級ごとに懇談会を行いました。成長したわが子をご覧になっていかがでしたか? 広島市全校一斉「子ども読書の日」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、今年度最初の授業参観日です。土曜日ですがいつも通りの始まりです。朝読書の開始前に、今日は文化委員長が、「子ども読書の日」について放送で紹介しました。8時20分から、みんな静かに朝読書が始まりました。 授業のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業のようすです。1年生の学びの瞬間です。中学校の学習内容になってきました。いきいき学ぶ瞬間です。 明日は初めての授業参観です。保護者の皆様、中学校の授業を見に来てください。 5月行事予定を配布しました![]() ![]() 5月の行事予定を配布しています。サイドメニューの配布文書にも掲載していますので、ご確認ください。 |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |