![]() |
最新更新日:2025/03/26 |
本日: 昨日:80 総数:437867 |
みんなの生徒会![]() ![]() ![]() ![]() 5月に行われる生徒総会に向けて、各学級での討議が行われています。今日は、その学級討議を終え、各学級から出た質問や意見について代議員会で取りまとめを行っています。まとめられた質問や要望、意見は、総会で発表され、生徒全員で審議します。 百聞は一見に如かず![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生理科の授業のようすです。自分の唾液から糖分を調べます。耳で聞いて学ぶより、自分の目で確かめるとよく分かります。力がつきます。 放課後の部活動![]() ![]() ![]() ![]() 放課後のグラウンドには、ボールを呼ぶ声と熱いかけ声が響いています。 サッカー部と陸上部の練習の一コマです。 放課後の部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の体育館では、男女のバスケットボール部が熱い練習を続けています。 授業のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「主体的な学び」を求めて、生徒も先生も授業に臨んでいます。 2年生、国語は習熟度にあわせた少人数授業で個に応じた授業を展開しています。 2年生 数学でもグループで課題の解決に取り組む授業を展開しています。 今日から家庭訪問![]() ![]() 今日から家庭訪問が始まります。各担任よりご連絡させていただいた時間で訪問させていただきます。宜しくお願いします。 家庭訪問期間中、部活動に参加する生徒は弁当の準備をお願いします。 わがことであれば![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、学活で「みんなが安心して生活でき学校」をテーマに話し合いをしています。班で話しあい、活発な意見交換ができています。話しあったことを学級で宣言にします。 2年生は、社会科の授業で災害について学習しています。自分たちの災害体験も学習に生かされています。 PTA総会![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観後にPTA総会がおこなわれました。64,6%の出席者のもと平成28年度の活動計画と予算、規約の改正について審議されました。また、新年度の役員も承認され、全ての議事を終えました。ご出席くださいました多くの保護者の皆様、ありがとうございました。 授業参観と懇談会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日の午後、今年度最初の授業参観と懇談会を行いました。多くの保護者の皆様にご来校いただき、生徒のがんばる姿を見ていただきました。3年生は親子での進路学習会をおこないました。1年生は、5月に実施する集団宿泊体験の説明会を行いました。2年生は学級ごとに懇談会を行いました。成長したわが子をご覧になっていかがでしたか? 広島市全校一斉「子ども読書の日」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、今年度最初の授業参観日です。土曜日ですがいつも通りの始まりです。朝読書の開始前に、今日は文化委員長が、「子ども読書の日」について放送で紹介しました。8時20分から、みんな静かに朝読書が始まりました。 授業のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業のようすです。1年生の学びの瞬間です。中学校の学習内容になってきました。いきいき学ぶ瞬間です。 明日は初めての授業参観です。保護者の皆様、中学校の授業を見に来てください。 5月行事予定を配布しました![]() ![]() 5月の行事予定を配布しています。サイドメニューの配布文書にも掲載していますので、ご確認ください。 健やかに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、午後から歯科検診を行いました。新年度の検診の最初の検診でした。検診を受ける態度も待つ態度も立派でした。心も体も健やかに成長してくれることを願っています。 授業のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度も「考える力」を伸ばすために、生徒の主体的な学びの時間になるようどの授業でも工夫、改善に努めていきます。 上段2年生(国語) 中段3年生(社会) 下段3年生(数学) の授業です。 安心して登校![]() ![]() 今年度最初の生徒の手による生徒朝会がありました。生徒会では「いやな思いをする生徒がいない学校」「早く学校に行って友だちに会いたい」を合言葉にみんなで取組を進めています。今日は各学級から出た「いじめ撲滅」メッセージを発表しました。 授業のようす![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業のようすです。1年生も本格的に中学校の授業になりました。 全国学力・学習状況調査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生対象の全国学力・学習状況調査が始まりました。1時間目は国語A問題に挑んでいます。これまでの学習の成果を発揮できるよう、真剣に取り組んでいます。 部活が本格スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が入部し、全クラブでクラブ発足式を行いました。1年生にとっては入学後の一番の楽しみでした。お待たせしました。今日から先輩たちと一緒に思い切り頑張ってください。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最初の防災訓練を行いました。今回の訓練は、不審者対応の避難訓練です。全員が真剣に訓練に臨みました。全員が無事集合を終え、最後に「危険から身を守るためのひとり一人の姿勢」について先生から講評がありました。 本格的な学びのスタート![]() ![]() ![]() ![]() 授業が本格的にスタートしました。1年生も教科ごとに先生が替わる中学校の授業の始まりです。2,3年生も成長した学びの姿を発揮しています。 |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |