最新更新日:2024/06/04
本日:count up34
昨日:145
総数:393800
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

スポーツテスト2  5,6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天のもと、全学年がソフトボール投げ、50m走を行いました。
 職員室でも、「日頃からボールを投げることがないんでしょうね」
 との声が聞こえてきました。ぜひゴールデンウイークには
 言葉とボールのキャッチボールに試みてください。

今日の給食 4月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯 牛乳 さばの塩焼き 小松菜の炒め物 高野豆腐の五目煮

今日は地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を使っています。小松菜は,広島市内でも,たくさん作られている野菜のひとつです。江戸時代から作られている小松菜は,色の濃い野菜の仲間です。栄養価の高い野菜で,骨や歯を丈夫にするカルシウムの量が多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。今日は,小松菜の炒め物にしています。
 さばの塩焼きは、給食室では焼き料理はできませんので、加工品を湯煎します。

4月25日(月)の残食
  もぶりごはん2.2% みそ汁0.1% もみじまんじゅう0%
  残食率が2%越えは久々です。もぶりご飯は大人の味だったのでしょうか?

  さ〜て今日の高野豆腐も大人の味です。いかがでしょうか? 

スポーツテスト1 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2校時は3,4年生のスポーツテストです。
 ソフトボール投げと50m走を行いました。
 ボール投げは最近の子どもにとっては慣れてない運動の部類に入ります。
 日頃、経験している子どもとそうでい子どもの違いが顕著になります。
 さ〜て連休にはお子さんがどんな投げ方をしているか?
 キャッチボールでもしてみてください。

 写真下は、体育のためにグラウンドに出ているクラスの写真
 なんとも見事に整頓されています。帰って来た子も心地よいでしょう。

学校朝会1 美化委員会発表

 今日は美化委員会担当の学校朝会です。
 1年生もきちんと並んで体育館へ移動です。
 掃除道具の使い方、雑巾の絞り方、かけ方を演じながら説明します。
 司会の・進行の児童もてきぱきと進行を進め、発表を観る子、聴く子も集中しています。クイズ形式の問いにも、多くの子が挙手して応えています。

 なかなかの良い授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実際に演じながらのパフォーマンス、アピール性の高い発表でした。
 今日の美化委員会の発表をきっかけに、また一段と校内美化が進むでしょう。
 企画し、演じた美化委員会の子どもたちありがとうございました。
 企画した担当の先生方ごくろうさんでした。
 縦割りグループもほぼ決まり、連休開けには縦割りグループでの掃除もスタートです。

NOWを綯う 今朝の学校7時30分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだ子どもたちが登校していない、静かな朝の学校です。

 今日は1日かけて、スポーツテストの「ソフトボール投げ」を全学年が行います。
 グラウンドにはソフトボールの到着を待つ白線が引かれています。

 今朝は学校朝会があります。「美化委員会」の発表です。
 さて、どんな発表なんでしょうか?
 2年生の教室にはていねいな板書が描かれていました。
 毎日のこうした積み重ねがあるから子どもらの姿につながっているのですね。

 先週の金曜日、校舎の鍵をしめてまわりましたが、全教室で机から椅子が出ていたのがなんと一脚だけでした。驚きました。
 環境は教育にとって重要な要素の一つ、引き続き環境整備に努めます。

 写真1 今朝のグラウンド
 写真2 心のこもった掲示
 写真3 整理された教室(ほとんどの教室が同じ景色でした)

今日の給食 4月25日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
麦ご飯 牛乳 もぶりごはん みそ汁 もみじまんじゅう  

郷土食「広島県」・・もぶりごはんは広島県の郷土食です。瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜を甘辛く煮て,具と煮汁とごはんを混ぜたものです。「もぶる」とは広島弁で「混ぜる」という意味です。食べるときに,ごはんと具をもぶって食べましょう。また,広島の名産品として有名なもみじまんじゅうも取り入れています。
  
4月21日(木) 22日(金)の残食
21日 セルフポテトサラダバーガー0.01% マカロニスープ0% 
22日 親子丼0.3% ししゃもの唐揚げ0.3% おひたし0%

NOWを綯う 6年生教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生教室の掲示です。
 自主学習に先生の一言コメント、子どもらの意欲倍増でしょう。
 
 6年生のめあて・・1年間の意欲を感じます。
 教科書の視写・・・全員の子どもがていねいに書いています。立派です。

 教科書の視写は他学年でも掲示しています。全員の子がていねいに書いています。
 28日の参観日ではぜひご覧ください。
 他学年、他学級の教室を見ていただいても結構です。

NOWを綯う 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時 1年1組の教室に行くと、留守でした。
     体育館で6年生とペアになってスポーツテストです。
     机の上にきちんと揃えて置いてある服、全ての子どもに感心です。
 
 2校時 1年2組は体育館で6年生のサポートでスポーツテスト
     「シャトルラン」です。はりきってがんばっていました。
     縦割りでのこうしたつながりで、楠那小の伝統を引き継ぎます。

NOWを綯う 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休憩に代表委員会を行いました。
 各学級の代表委員さんと各委員会委員長、運営委員が参加です。
 議題は
 1 運動会のスローガン募集について
 2 1年生をむかえる会について

 1 昨年度の運動会スローガンは
    「まっすぐに ゴールめざして つき進め」でした。
     さて、今年のスローガンは? 今年の運動会も盛り上がりますよ!!!
    運動会までもう1ヶ月です。運動会は5月28日(土)  予備日翌日

 2 1年生をむかえる会は 5月6日(金)です。
   昨年度までは歓迎遠足とは別日に行っていましたが、今年から同日開催
   1年生をむかえる会を行い、その後徒歩遠足に出かけます。
   1年生と6年生はペアになり。宇品第一公園に行きます。

今日の給食 4月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 麦ご飯 牛乳 親子丼 ししゃもの唐揚げ おひたし

 ししゃも・・私たちの体は,頭や首,背骨,手足の指などみんな骨でささえられています。骨が弱いと骨折しやすくなり,歯が弱いと食べ物をしっかりかむことができません。骨と歯はどちらもカルシウムで作られています。今日のししゃもは頭からしっぽまで骨ごと食べられるので,カルシウムをたくさん取ることができます。しっかり食べてじょうぶな骨と歯を作りましょう。

 4月21日(木)の残食(月曜日にお知らせします)

NOWを綯う シロツメグサ

画像1 画像1
 春先から数人の子どもたちが「四つ葉のクローバーだよ」と言って届けてくれていましたが、今日も大休憩、東門付近に子どもたちが集まって四つ葉のクローバー探しです。
 聞くところによると、四つ葉が揃うと「True LOVE(真実の愛)」となるそうで・・・
 5月の遠足ではあちらこちらの公園で、シロツメグサを見つけ様々な飾りをつくるの子どもの姿が見られるでしょう。
 昔からの懐かしい遊びです。
画像2 画像2

今日の1年生 2校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度末で耐震工事も終わり、校長室からはグラウンドが良く見えます。子どもらの歓声もよ〜く聞こえます。
 今、10時15分、学校では2時間目、1年生が新スポーツテストの50m走を行っています。
 一生懸命に走る子どもの姿も微笑ましいですし、待っている子、走り終わった子の走っている子への大きな応援の声、いいですね!!! 音をお届けできないのが残念です。

6年生 1校時 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 引き続き算数は「図形」の学習です。「点対称」の学習・・・
 なかかな、分かりづらい学習内容ですが、実際作業をしたり、デジタル教科書を使ったりして、視覚を大切にし、体験を通して体感していきます。

今日の1年生 1校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組、2組ともに国語の学習をしいていました。

 1組 教科書の絵を見て、気づいたことの発表です。

    自分から進んで発表する子どもたち、なかなか勇気がありますね。

今日の給食 4月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丸型横切り目入りパン 牛乳 セルフポテトサラダバーガー マカロニスープ 苺

今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。食べ物は体の中での働きによって3つの仲間に分けられます。赤色の食べ物は,おもに体をつくるもとになります。黄色の食べ物は,おもにエネルギーのもとになります。緑色の食べ物は,おもに体の調子を整えるもとになります。どの仲間も体にとても大切です。給食の献立は3つの仲間の食品がそろっています。

 苺が美味しかったです。

4月20日(水)の残食 全て完食でした。
                    給食室も大喜びです。
 麦ご飯0% 生揚げの中華煮0% 小松菜の中華サラダ0%

NOWを綯う 雨の日の脱靴室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の日の脱靴室はことさら彩りがよくなります。
 今日全校で巻いていなかった傘が20本余り。巻いて入れないと傘も傷みやすくなりますし、整美もままなりません。20本余りを巻いて、ちょっと時間をかけて詰めて整理していきます。15分あまりの時間でしょうか。すっきり鮮やかな脱靴室となります。

 靴箱はいつもほぼばっちりです。長靴もちきんと入っています。さすがです。

学校の様子 2・5年生新スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生と5年生がペアになって、新スポーツテストの「シャトルラン」を行っています。
 2年生はペアのお兄さんお姉さんを応援します。
 5年生は2年生を応援し、何回できたか記録をとります。
 オーバーヒートしないように一定の最高記録でストップです。
            5年生は最高でも80回でストップです。
  

2校時 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は 視力検査をしながら、漢字の学習を進めています。
 身体計測に、新スポーツテスト、視力検査、聴力検査と次々と続きます。

 4年生は、転校する友だちに手紙を書いています。どの子も丁寧に書いています。

 4年生もう一クラスは「音楽」です。音楽室も緊張感のある空気に満ちて、良い空間で心地よい時が過ぎます。

今日の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生今日の2校時
 
 1組は「言語数理運用科」100円パーキングの秘密の学習です。
 楠那小の周りには見受けない100円パーキングですが・・・・・
 どんな時にどんな風に利用すると割安なのかいろいろ考えます。

 2組は算数「図形」の学習を「デジタル教科書」も使って学習です。
 図形を移動したり、折り返したりしながら視覚的によく分かる学習になります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618