![]() |
最新更新日:2025/04/10 |
本日: 昨日:71 総数:439006 |
PTA総会のご案内![]() ![]() PTA総会のご案内を配布しています。配布文書にも掲載していますので、ご確認ください。 晴天の下の部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の青空の下、放課後の部活動です。1年生の見学者も増えてきました。春の大会も近づき、活気が出ています。思いっきりがんばって、きっと「満足して下校」できるでしょう。 みんなで美味しく![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三入中学校、新年度給食2日目。1年生の昼食のようすです。みんなで笑顔で美味しく食べました。、 授業参観のご案内![]() ![]() 授業参観のご案内を配布しました。配布文書にも掲載しています。ご確認ください。 初めての英語の授業![]() ![]() ![]() ![]() 中学生になって初めての英語の授業です。。「I like ○○.」を使って、英語で自己紹介をしました。みんな堂々とできました。 真剣に、集中して…![]() ![]() ![]() ![]() 2年生のテストに臨む姿です。1年生の時よりも成長した眼差しが見えます。 真剣に、挑む![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2,3年生は新学年になって最初の実力テストに臨みました。3年生の挑む姿です。 学びの始まり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から本格的な授業のスタートになります。1校時の全校集会では、校長先生から三入中での学びについてお話しがありました。 三入中では、「みんなで学ぶ。みんなと学ぶ」を合言葉に主体的な学びに取り組んでいます。 学校だより4月号![]() ![]() 学校だより4月号を配布しました。配布文書にも掲載しています。 静寂のひととき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から新年度の授業が始まります。1年生は初めての時間です。全学年が静寂の中で10分間の読書がスタートしました。三入中ではあたりまえの朝読書の時間です。 中学校生活のスタート![]() ![]() ![]() ![]() 最後に1学年の先生方を紹介して、体育館での式を終えました。 入学式
静粛な中に、温かい式を進めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第34回入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第34回入学式を挙行しました。多くの地域の皆様のご臨席をいただき、ピカピカの新入生を迎えました。希望いっぱいの新入生が大きく、健やかに成長していくことを願っています。 就任式、始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新年度の始業式と新しい先生を迎える就任式を行いました。新たに3名の先生の紹介のあと全員で温かい拍手で迎えました。始業式では校長先生から「先輩としての自覚」についての話のあと、先生方全員の紹介を行いました。「さあ、新年度の始まりです。素敵な先輩として、希望いっぱいの新入生を迎えます。」 新しい仲間と。![]() ![]() ![]() ![]() 新しいクラスで、最初の朝会です。新しい仲間と新しい担任の先生と。希望いっぱいのスタートです。生徒も先生もちょっと緊張しています。 今日から新しいクラスで。![]() ![]() ![]() ![]() 新年度がスタートしました。8時に2,3年生の新クラスが発表されました。期待?不安?複雑な面持ちの発表が、笑顔と歓声になった瞬間でした。新しい仲間と大きく成長してください。 学びを伸ばす環境整備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新年度になり、新たに教室の空調工事がスタートしました。暑い夏までにより学びやすい環境整備が進んでいます。 真っ白に、やさしく![]() ![]() ![]() ![]() 三入中学校のある桐陽台団地の通学路にはこぶしの樹が並んでいます。春真っ盛りの今、白くやさしいこぶしの花が咲き誇っています。三入中学校正門にあるこぶしの花もやさしく新年度のスタートを待っています。 平成28年度学校経営コンセプト![]() ![]() 三入中学校は「安心して登校し、満足して下校できる」学校づくりに努めて参ります。 新入生の皆さん、保護者の皆様へ![]() ![]() ご入学おめでとうございます。 本日の入学受付で、新入生の保護者の皆様へのご案内と新入生の当日の予定についての文書を配布しました。ホームページ内の配布文書にも掲載していますのでご確認ください。 |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |