![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:97 総数:439743 |
英語は楽し!
実験は楽し!!
じっくりじっくり自分の顔!!
いってらっしゃ〜い!!
残念なことに、避難訓練をしている間の出来事でした。 またまた姿を変えたとしちゃんに子ども達は大喜び。羽がのびるまでじっとしているとしちゃんを 「がんばれー!!!」 と応援しました。 時間が経ち、かごの中で羽ばたき始めたとしちゃん。 「広いところで飛ばしてあげよう。」 と、みんなでとしちゃんの旅立ちを見送りました。 「いってらっしゃ〜い!!」 と手を振る姿がとても微笑ましく、子どもたちの優しさに嬉しくなりました。 1年生とあそぼう会!!
1年生の給食 がんばっています!!
教室は、サクラ満開!!
6年1組出発式!!
ドキドキドン入学式
進級おめでとう!今日からいよいよ最高学年!!
今日から、楠那小学校のリーダーとしてがんばっていきます!!! モンシロチョウの幼虫、育てています!
そのうちの2匹がサナギになりました。 連休前と後での姿の変わりように驚きを隠せない子どもたち。 「先生!としちゃん(幼虫の名前)がおらんよ!」 「これ、サナギじゃない?」 「としちゃんが大人になりよる!」 チョウになる瞬間をみんなで見守ることができたらいいね、と話しています。 楽しかった遠足!!
3年生は、4年生と一緒に2.8キロの道のりを歩いて渕崎公園へ。 午前中は広〜いグランドで、ドッジボールやサッカーを楽しみました。 タンポポやシロツメクサで花束を作って、先生達にプレゼントしてくれた子もたくさんいました! しっかり歩き、たっぷり遊んで、待ちに待ったお弁当タイムは縦割りグループで。 「合掌!いただきます!!」 と、元気にお弁当を食べ始めるグループもあれば、何だか照れてお弁当ばかりを見つめているグループもありましたが、食後はどのグループも笑顔で仲良く遊んでいました。 「こっちにおいで。」 「先にどうぞ。」 と、優しく3年生を気遣ってくれた4年生、ありがとう!! 1年生:入学して初めての参観日
入学して初めての参観日でした。 多くのおうちの方に様子を見ていただくことができました。 「じこしょうかい」をしました。 子どもたちは、緊張した様子でしたが、 一生懸命に頑張りました。 さすが、楠那の1年生です。 これから、出会ったときに、挨拶ができるとよいですね。 |
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7 TEL:082-251-1618 |