最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:38
総数:230909
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

2年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
新幹線ではルールを守って楽しんでいます。




2年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
新幹線ではルールを守って楽しんでいます。


2年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
新幹線ではルールを守って楽しんでいます。



2年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
藤永先生が黄色いハンカチで見送ってくださいました。



修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
広島を出発しました。
駅まで見送りに来てくださった藤永先生、ありがとうございます。
みんなが幸せを共有できるように、黄色いハンカチに願いました。



2年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事全員集合しました。



修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員、元気に集合しました。
出発式が終わり、いよいよ行って来ます!



修学旅行結団式

画像1 画像1
二年生が修学旅行の結団式を行いました。
学級代表と各係代表が決意や注意点を発表しました。
気持ちを引き締めて、楽しく、安全に行って来ます!



楠那保育園の生活発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもドングリを取りに来たり、焼きいもを持って来てくれる楠那保育園の生活発表会がありました。
園児さんが、元気一杯に発表していました!
招待していただき、ありがとうございました。



楠那小六年生から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の文化発表会に招待した楠那小六年生から、感想文集が届きました。
あたたかい言葉、ありがとうございました!



1・2年生のテストに向けた取組

画像1 画像1
画像2 画像2
テストに合わせた提出物バトルの経過が、掲示されています。
1年生は、初日に全員提出が5つありました。
2年生は、まだまだこれから。高い完成度を目指してください。



第2回美化コンクール

画像1 画像1
先週、今年度第2回の美化コンクールを行いました。
3Bが一位、3Aが二位。さすがは3年生です。
どのクラスとも120点満点の110点以上、とてもよく頑張りました!



小中連携教育研究公開

画像1 画像1
画像2 画像2
楠那小学校で、小中連携教育研究公開を開催しました。
教育実践「響の会」の角田明先生をお招きして、お話を伺いました。
元気が出て、「頑張ろう」と思えるお話でした。
角田先生には、中学校も視察していただきました。



校内授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2学年のクラスに協力してもらい、言語・数理運用科の授業研究を行いました。
テーマは「言葉の乱れ」に対する自分の考えを4コマまんがで表現することです。
ストーリーの展開に苦労しながらも、工夫して表現していました。

今週の目標

画像1 画像1
ある学級の「今週の目標」です。
学習面だけでなく、道徳面の目標がたくさん立てられています!



一年生社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「縄文時代と弥生時代は、どこが違うのだろう?」という学習をしていました。
資料からたくさんの情報を読み取り、グループで話し合っていました。
みんな、とても興味を持って取り組んでいました!



税に関する作文コンクールの表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは、「税に関する作文コンクール」の表彰です。
本校から1名表彰されました。
そして、全員で記念撮影です。

税に関する習字コンクールの表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国納税組合主催の「税に関する習字コンクール」の表彰をしていただきました。
本校からは、3人が入賞しました。

芸術鑑賞会

画像1 画像1
午後のひと時、大変良い時間を堪能できました。
最後に生徒から感謝の言葉と花束をお渡ししました。







芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
ソプラノ歌手の小間美穂さんをお迎えして、オペラコンサートを開催しました。
歌劇「蝶々夫人」から日本の童謡まで、その迫力に圧倒されました。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

1学年通信

進路たより

保健だより

相談室だより

広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415