最新更新日:2024/06/28
本日:count up67
昨日:240
総数:331097
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

少年補導協助員の皆様 学校視察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 少年補導協助員の皆さんが学校で学習している子どもたちの様子を見に来てくださいました。

 ○非行少年等の早期発見,補導及び継続補導に関すること。
 ○少年の非行を防止するための相談に関すること。
 ○少年をめぐる有害環境の浄化に関すること。
 ○少年の非行を防止するための地域社会に対する啓発に関すること。
 ○その他地域の状況に応じ少年の非行を防止するため必要と認められること。

などが、主な職務です。

 学習環境が整えられていることを誉めて頂きました。

あいさつ運動 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝も児童会・学級代表さんが協力して,あいさつ運動を行っています。


あいさつ運動 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も児童会・学級代表さんが協力して,あいさつ運動をしています。


七夕(なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2
 切り絵をしたり、輪飾りを作ったりして、七夕かざりをつくりました。
 願い事を書いた短冊もつけました。

あいさつ運動 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいさつの傘が広がっています。


あいさつ運動 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨の中のあいさつ運動となりました。

 児童会の皆さんも,なんだかかしこまった感じであいさつをしていました。


2年生 色づいてきたプチトマト

 プチトマトが色づいてきました。

 ナスやピーマンより少し送れて収穫です。子どもたちはうれしそうでした。


画像1 画像1

今日は七夕です。 2

 今日は,七夕です。 あいにくの雨ですが,笹の葉はきれいに飾られています。
画像1 画像1

今日は,七夕です。

画像1 画像1
 今日は七夕です。みんなの願いが叶いますように・・・・・!

非行防教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生と保護者対象の『非行防止教室』が開かれました。子どもたちにとっては,「ほしい!」「かっこいい!」「使いたい!」と,興味津々のスマホやネットの世界の話でしたので,とても一生懸命に話を聞いていました。思ったよりもラインを使っていたり,夜中までゲームをしたりしていると答えた児童が多く,びっくりしました。
 楽しいことの裏に潜んでいる「ネット犯罪の危機」について,身近に感じることができました。ぜひ,スマホやネットの使い方について,御家庭で話し合って,ルールを決めましょう。

3年生 算数 わり算

画像1 画像1
 ゼリーが14個あります。一人に3個ずつ分けると,何人に分けられますか?

 自分たちで考えたやり方を図に描いて,自分の言葉で説明します。わかっているのに言葉で説明するのは難しいですね。頑張っていました。


1年生 「七夕」

 7月7日は,七夕です。1年生は,地域の方からいただいた大きな竹に,七夕の飾り付けをしました。
 一人ひとり,短冊に願いを書きしっかりと結びつけ,折り紙で輪飾りや網飾り,ちょうちん飾りなど色とりどりのかわいい七夕飾りをたくさん作って飾りました。
 みんなの願いが天に届くといいですね☆彡
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生  理科「ホウセンカを育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 種から植えたホウセンカの苗を植え替えしました。
子葉・本葉が出て,「植物の体のつくり」として,
根を観察しました。

八幡っ子 川柳・俳句

 プールネタから、梅雨ネタ。そして、きっと七夕ネタが登場することでしょう。

 もうすぐで楽しみな夏休みです。どんな川柳・俳句が登場するか楽しみです。


画像1 画像1

七夕の笹 届く 2!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは,大はしゃぎです。大きな竹を選んでいました。どんな飾りが付くのやら,できあがりが楽しみです。

 みんなの願いが叶うといいですね。

アサガオの観察 2

 日差しも強くなく,観察もしやすかったです。子どもたちは熱心にアサガオの様子を記録していました。


画像1 画像1

あいさつ運動 開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会によるあいさつ運動が始まりました。

 高学年(児童会)のみなさんが頑張っています。


七夕の竹が届く!

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の七夕に備えて,地域の方が笹を届けてくださいました。

 ありがとうございました。早速,飾り付けをして明日に備えたいと思います。


北校舎 耐震工事!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちがいない,木曜日の午後や土曜日に工事をおこなっています。

バケツ稲 中ぼし(なかよし5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きく稲が生長しました。
 水を抜いて、雨が入らない所に移動しました。
 中ぼしをすると、土は酸素を取り込み、根は水を求めてのびるので、じょうぶな稲が育ちます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間行事予定
3/24 給食終了
3/25 修了式 離任式 退任式
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000