![]() |
最新更新日:2025/04/14 |
本日: 昨日:106 総数:439305 |
祭のあとの・・・
体育祭が終わりました。全員で最後まで力を合わせて片付けました。片付けにも笑顔がいっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭のお礼![]() ![]() 本日はありがとうございました。 ※なお、9月14日(月)は平常通り授業を行います。デリバリー給食は有りませんので昼食(弁当)を持参させてください。ご協力をお願いします。 体育祭4
接戦の末、赤ブロック(1組)が総合優勝でした。1年生から3年生までの縦割りでの取組が伝統となっています。みんなで「限界を突破」しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭3
チームワークの成果が笑顔に・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭
9月12日(土)
多くのご来賓、地域、保護者の皆様のご声援をいただき、体育祭を挙行できました。ありがとうございました。「限界突破」のスローガンを全生徒で達成できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭の朝
9月12日(土)
体育祭当日を迎えました早朝から最後の準備です。予定通り、9時開始です。多くの皆様のご来校をお待ちしています。三入中は「限界を突破」します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭前日、生徒の下校した教室
9月11日(金)
体育祭前日、準備を終え、生徒は下校しました。教室の黒板には・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭プログラム
9月11日(金)
昨日、体育祭のプログラムを配布しました。ご確認ください。ホームページ配布文書にも掲載しています。 明日は体育祭
9月11日(金)
明日は体育祭本番です。準備も着々と整ってきました。あとは快晴を末ばかりです。 体育祭は9:00開始です。「限界突破」に挑む生徒たちに大きなご声援をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭の駐車場について
9月10日(木)
9月12日(土)に実施する体育祭での地域、保護者の皆様の駐車場についてのご案内を本日配布しました。なお、ホームページ配布文書にも掲載しています。ご家庭でご確認ください。 体育祭に向けて![]() ![]() 雨も上がり、体育祭に向けて練習も活発になっています。開校30周年で新たになった生徒会旗のもと、どのブロックも朝練に熱心に取り組んでいます。 ![]() ![]() 代休のお知らせ
9月9日(水)は12日(土)に予定している体育祭のため代休としています。台風の接近も報じられています。気象情報仁も留意してください。
体育祭は…![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭に向けて、今年度のスローガンが各学年の廊下に掲げられています。左から1年生、2年生、3年生です。みんなで力を合わせて「限界突破」する姿を是非ご覧ください。ご声援をお願いします。 明日は体育祭の予行です
9月7日(月)
雨が上がり、体育祭の練習も本格的になりました。学年を越えてのブロック練習も熱くなっています。3年生のリードもいたについてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災訓練
9月4日(金)
「午前10時、東海沖を震源とする地震が発生しました。生徒の皆さんは先生の指示を聞いて安全確保の行動をとってください。」という一斉放送に従って、全校で一斉訓練を行いました。真剣に命と向き合える態度をこれからも大切にしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝練習も始まりました
9月2日(水)
大雨と避難勧告あった昨日が嘘のように快晴の朝を迎えました。体育祭に向けてクラスごとに朝練が始まりました。1年生はムカデリレーの練習です。かけ声がなかなか揃いませんが、今日がスタートですから。 ![]() ![]() ![]() ![]()
|
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |