最新更新日:2024/05/22
本日:count up48
昨日:112
総数:392472
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

3年生〜大掃除〜

 今日は、5・6校時に、学年末の大掃除をしました。
 教室の物を全て廊下に運び出しました。教室って、結構、広かったんだなと感じました。そこへ洗剤をまき、スポンジでゴシゴシこすりました。そのあとは、雑巾できれいにふきました。
 一年間お世話になった教室を磨き上げ、もうすぐ4年生になるんだなと実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雑感を綴るNo15

 今日は「社会貢献を喜べる力」です。
 これまで幾度か子どもたちに「なぜ勉強するの?」と問われました。
 なかなかご名答はないのですが、多くの場合このように応えていました。
 「世のため、人のため、それが自分のため」この順番で応えていました。
    ご名答があればお知らせください。
 私の好きな映画の一つに「男はつらいよ」があります。
 ある作品の中で甥の満男に問われます。なぜ勉強するのかと
 寅さんは確かこんな応え方をしたと記憶しています。
 「そりゃ、俺みたいに、さいころこ転がして生き方決めないためよ」と
  うん十年前はなるほどと思っていましたが・・・・・
 いやいや、寅さんは「世のため、人のために生きていますよね」
 ということで、人の役に立てていることに喜びや生き甲斐を感じるのが人。
 
 ところで、6年生と授業した中で「あなたの誇りとは」の問いにこんな言葉が・・
 「たくさんの人に誇りだと思ってもらうこと。それほど自分の行いが良いことだということだから」とありました。
 いたく気に入りました。様々な場面で認められているのでしょうね・・・・

 雑感を綴るもいよいよ明日で最終です。

 写真は3月8日の6年生との授業の様子です。
 写真1は目を瞑って校歌の歌詞を聴いてイメージしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食 3月16日(水)
  牛乳 柳川風丼 おかかあえ 食育ミックス

柳川風丼・・ 本当の柳川は,どじょうとごぼうを卵でとじた料理を言います。今日は柳川風なので,どじょうの代わりに牛肉を使いました。ごぼうの他にたまねぎ,にんじんを入れ,卵でとじ,ねぎを加えてどんぶりにしています。じょうずにご飯にかけて食べましょう。
 
  3月15日(火)の残食
     セルフツナサンド0% ミネストローネ0% 清見オレンジ0%

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠那の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水曜日、いつものように楠那中に「あいさつ定期便」・・?
 残念ながら中学校は卒業式の代休日でした。
 今年度最後の定期便、先週に続き大挙して行こうと思っていたのですが・・
 気分を切り替え、明日行くこととしました。

 6年生の教室、掲示物も外され掲示板も寂しくなりました。あと2日
 作品集に作品を貼り、表紙にイラストを描いて完成です。

 校舎内の美化・環境整備が進んでいます。耐震工事も終わり、教育条件が整備されました。これからはこの環境で生活する者が、自らできる美化を自分で考え行うことが肝要です。雑巾掛けもきれいに揃えれば掲示物。見事に並んだ雑巾が増えてきました。

3年生〜音読発表会〜

 4時間目に、2年生の音読発表会へ招待されました。学習した「ニャーゴ」を大きな絵本で読み聞かせてくれました。声色をかえたり、強弱をつけて読んだり、とても上手でした。
 音読名人として招待された3年生は、良いところを褒めたり、こうした方が良いと思うところをアドバイスしたりしました。
 「ニャーゴ」のお返しに、昨日音読発表会でした「モチモチの木」を披露しました。(これが、昨日の給食時間での校長先生の「お願い」でした。校長先生のお願いとあらば、と言うことで、大変張り切っていました。)
 「さすが3年生」と元担任でもあった盛川先生にも褒めていただきました。
 そのまたお返しに、校長先生が絵本を読み聞かせてくださいました。
 とても楽しい時間をもつことができました。
 音読大好きな3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ交流 1

 今日4校時に、2年1組と3年1組の子どもたちが、国語での学習の成果を発表し合いました。
 2年生は「ニャーゴ」を3班に別れて、大型絵本で読み聞かせ。
 3年生は「モチモチの木」暗唱して、全員で音読。
 登場人物になりきり、120%の力で読み聞かせた2年生。
 身ぶりや豊かな表現で150%の力で暗唱し演じた3年生。
 お互いの発表に驚き、惜しみない拍手をおくりました。
 お互いに「晴れの舞台」を踏んだ緊張感と遣りきり感は、貴重な体験でした。
 4月からはそれぞれ進級です。次の目標めざして「Small Step」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ交流 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの成長にとって指導者が「ちょっと高めの期待値をもつこと」と
 「日頃にはない改まった緊張感の場を設けること」このことの重要性を感じました。
 また、日頃からのたてわりグループでの活動が根っ子にあるとも感じました。

 2年2組と3年2組では近日中に交流予定です。

  追伸3月17日(木)1校時8:45〜 
   卒業式の練習風景よろしければ参観にお越しください。
               (6年生保護者以外の方・・・・・・・)

  食い入るように聴き入っている子どもらの表情がいいですね!!

3年生〜昼休み〜

画像1 画像1
 今日は、とてもいい天気でした。
 校長先生は、校庭の手入れが大好きです。その横で、一緒に芝生の手入れをするのが大好きな3年生です。
画像2 画像2

3年生〜図画工作〜

 今日は、版画を刷りました。
 初めての版画です。ローラーにインクを付けて、その上に半紙をゆっくり置きます。バレンで優しくこっすって、写り具合をみます。きれいにうつっているか、はがすまでドキドキしました。
 一人3枚、刷りました。手も真っ黒になりました。真っ黒になった手や物は、きれいに洗いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(火)
  牛乳 セルフツナサンド ミネストローネ 清見オレンジ
  
 ミネストローネ・・ミネストローネはイタリアの代表的な家庭料理のひとつです。具だくさんのトマト味のスープで,野菜の他にいもやパスタ,米を入れることもあり,季節,地方,家庭によって中身はさまざまです。ツナサラダサンドとさっぱりとしたミネストローネがよく合いますね。今日は地場産物の日です。広島県でとれた清見オレンジを使っています。
今日は地場産物の日です。広島県でとれたレモンを,鶏肉のレモン揚げに使っています。広島県尾道市瀬戸田町は,レモンの生産量が日本一です。瀬戸内海の温暖な気候がレモンやみかんなどの,かんきつ類の栽培に適しています。レモンには,病気から体を守ってくれるビタミンCの量が多く,かんきつ類の中で最もたくさん含まれています。

 3月14日(月)の残食
  麦ご飯0.3% お楽しみフライ0.1% 温野菜0.3% 
  豆腐汁0.4% いちご0%

  写真3は昨日の給食、合掌の合図です。

5年生から6年生へのプレゼント

 5年生から6年生に、最後のプレゼント!! 
 感謝の気持ちを漢字一文字に記してプレゼントです。
 一人一人のこだわりの「漢字一文字」がていねいに書いてありました。
 これを受け取った6年生の言葉「これは重い」・・・・・・
 なるほど、これぞ最高のお礼の言葉です。さすが6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生から6年生へのプレゼント2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生、卒業式まであと3日!
 今日のこのプレゼントに込められた在校生の思いも受け止め
 最後の授業「卒業式」をやりきりましょう。
 自分たちのために、在校生のために・・・・・・
 お家の方のために、お世話になった地域の方や先生方のために・・・・
 在校生もやりきりますよ! 5年生下級生をリードしてください。

楠那の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は久々に清々しい青空の朝です。
 ちょっと早く来た子は脱靴室でちょっと待ち、8時45分に教室に入ります。
 今朝の各教室はことさら整頓が良く。机に椅子が入りきっていなかったのは全教室で3脚だけ。その3脚もほんの10cm程度・・・おしい・・・・
 どの教室も、今日一日がまた良き日になることを予告しています。
 学舎(まなびや)にとって環境は大切です。さ〜て明日は・・・

6年生奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6校時、6年生が清掃の奉仕活動を行いました。
 ある会社からいただい「ピカッと輝くシート」を使ってトイレ掃除です。
 日頃きれいにできない、パイプ等をシートでピカピカにしました。
 また一つ、6年生の足跡が残りました。
 誇りに思ってください。!!!

6年生との授業2 3月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日紹介しましたように、6年生と授業をしました。
 2時間目は、卒業式の呼びかけに出てくる言葉
 「伝統」「誇り」「立派」とは・・・・・・ 
 校歌の歌詞を読み深めながらの授業でした。
 私自身が改めて、歌詞を深く理解でしました。

 以下が子どもたちの感想です。
 卒業式まであと3日、まだまだやりきってください。
     一人一人の個性を出し切って・・・・・・・・・

 楠那小の伝統とは
 楠那小学校の伝統などと軽く口にしていましたが、いざとなって考えると、かなり悩んでしまいました。 
 でもしっかり考えれば、数え切れないほどあると思います。

 1 たてグル(たてわりグループ) 2 地域との関わり
 3 歌声  
 4 くじけずやりぬく すなおでやさしい なかよく学び合う

 僕のおばあちゃん、お父さん、お兄ちゃんが通っていた楠那小。楠那小も被爆したが、70年たった今もがんばっている。

 あなたの誇りとは
 あいさつを笑顔でしてきたこと。そして、たてわりグループで1年から5年までをまとめたこと。自分でアクションを起こすこと。

 何でも挑戦して、チャレンジする心をもっていること。

 楠那小では「歌」「あいさつ」が自慢の一つ。今までこの学校を卒業して来た人たちの名誉を守ること。
 
 たくさんの人に誇りだと思ってもらうこと。それほど自分の行いが良いことだったということだから。

 楠那小の立派なところ
 あいさつを礼儀正しくできること。歌声がきれいなこと。

 
 楠那小学校には、すばらしい伝統や誇りがかくされていました。校歌にもすばらしい風景がかくされていました。中学校に行っても小学校で覚えたことや、やさしい気持ちを使っていきたいです。

 伝統を守ることは大切で、ずっとずっと続いてほしいです。そして、緑が多いことも残していったらいいなと思いました。

 小さな学校だけど、何年もの間、たくさんの人がいろんなことを受け継いで来て、今の楠那小があるんだなと思った。
 あと7日間にもっと楠那小のことを知って、次の6年生たちに伝えていきたいなと思った。

 楠那小学校の校歌にはいろいろな意味があるんだと思いました。難しい言葉を直したら、どのようことを伝えたいかが分かりました。そして、「伝統」「立派」「誇り」とは、考えて思ったことは、自分たちがしっかりしているから次の世代に言える。そして、前の世代の人が教えてくれたから今の僕たちがいるということ。

 さすがです。全員の言葉が載せられないのが残念です。

3年生〜校長先生からのお願い〜

 今日の給食は、お祝い献立でした。
給食中、校長先生が訪ねて来られます。いつも食べ方を褒めてくださいます。
今日は、「3年生にお願いがあります。」と来られました。
明日の2年生の音読発表会についてでした。内容は、まだ秘密です。
校長先生からの「お願い」を期待以上に成功させたいと思います。
明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜算数〜

 「算数をつかって やってみよう」の学習で、三角形をしきつめました。
 二等辺三角形や正三角形をすきまなく並べて、模様を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜音読発表会〜

 国語科「モチモチの木」の学習で、音読発表会をしました。
 行動や会話を手がかりに人物像を考え、その人物らしさが表れるように音読しました。
 明日は、音読名人として、2年1組の音読発表会へ招待されました、2年生が音読名人になれるよう、上手にアドバイスをしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

3月14日(月)
麦ご飯 牛乳 お楽しみフライ 温野菜 豆腐汁 いちご

今日は,地場産物の日です。カキフライのかきは,広島県産のかきを使っています。広島湾でのかき養殖はおよそ450年の歴史があり,全国一のかきの産地です。波が静かできれいな瀬戸内海は,プランクトンが豊富でかきの養殖に最適な環境です。広島のかきは身が大きく,味が良いのが特徴です。かきは,いろいろな栄養素をバランスよく含むことから「海のミルク」とも呼ばれています。

 3月11日(金)の残食   
   減量ご飯0%  かやくうどん0% 大豆の磯煮0%
    木・金と二日間、連続完食でした。
    さ〜て今日はいかに・・・・・・・・ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠那中学校卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楠那中学校の卒業式に列席してきました。
 卒業生のみなさんご卒業おめでとうございます。
 感動的な卒業式でした。
 今年度、小学校、中学校と同時の卒業生をお持ちのご家庭もいらっしゃいます、重ねておめでとうございます。
 18日は小学校です。中学生の大人の風格にはかないませんが、清新な卒業式になるよう準備していきます。

 中学校の卒業式の様子は、本校ホームページから、楠那中ホームページをご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/16 大掃除週間終了
3/17 全体練習  6年生あゆみ渡し  6年生会計報告配布   アルミ缶回収
3/18 卒業証書授与式
3/21 振替休日
3/22 子ども安全の日
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618