最新更新日:2024/06/24
本日:count up84
昨日:70
総数:372397
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

ユニセフ募金をお願いします!

画像1
 昨日,児童朝会で呼びかけたユニセフ募金が始まりました。役員会の児童が正門の前で登校してくる児童達に「ユニセフ募金をお願いします!」と呼びかけました。
今日はまだ,募金があまり集まっていませんが,明日もみんなに元気よく呼びかける予定です。

響け歌声!(児童朝会)

画像1画像2
 今朝の児童朝会は,音楽委員会のリードで4月から9月までの今月の歌を全校で歌いました。9月の歌は,「南風にのって」ですが,歌詞の出だしをそろえるポイントを音楽委員の子ども達が歌って教えてくれたので,みんな出だしに気を付けて歌うことができました。体育館いっぱいに歌声を響かせ,気持ちのよい一日のスタートができました。
 
 役員会からは,ユニセフ募金についてのお願いがありました。少しの募金でたくさんの救われる命があることを一人ずつ全校児童に伝えました。

元 気 に 遊 ぼ う

画像1画像2画像3
   「今日のめあて」を達成するために、
  大休憩が始まる少し前に、運動場に出ました。
  交流の体育で鉄棒を頑張っている1年生のそばで、
  アスレチックやボール運動にチャレンジしました。
  そのまま休憩時間は、滑り台を楽しんでいましたよ。

9 / 2 9 ( 火 )

画像1画像2画像3
   児童朝会がありました。
  音楽委員会さんのリードで、素敵な歌声が響きました。
  児童会からユニセフの活動について説明がありました。
   
   6年生は、P T C でスマホの安全な使用についてお話を聞きました。

9 / 2 8 ( 月 )

画像1画像2画像3
   5年生が、校外学習に行きました。
  自動車工場の見学と平和公園で平和学習をしました。
  全校児童が折った千羽鶴を献納しましたよ。

楽 し く  な か よ く  根 気 よ く

画像1画像2画像3
   新しいサーキット運動で汗を流すのも2回目でした。
  なかよく学びながら「地図記号かるた」を楽しみました。
  それぞれが45分集中してパズルに取り組めましたよ。

9 / 2 5 ( 金 )

画像1画像2画像3
   6年生の女児が、挨拶運動に笑顔で参加しました。
  動物園へ校外学習に出掛ける1年生を見送りました。
  2年生は、園児を招待して「おもちゃまつり」をしました。

おもちゃまつり(幼・保)

9月25日(金)、万年青会に引き続き、幼稚園・保育園の子どもたちを招待し、おもちゃまつりを行いました。前回の反省や、先日行われた川内っ子祭りの様子などから、園児たちがさらに楽しめるようにと、各クラスで子どもたちなりに工夫し、今日の会に至りました。
園児と手を繋ぎ、店を案内する姿がたくましく見え、子どもたちの成長を感じることができました。
感想の中には「喜んでくれてうれしかった。」「万年青会のときよりも、案内がうまくできた。」などの言葉があり、やってよかったなと感じています。

この日までに材料集めなどご協力いただきまして、ありがとうございました。
子どもたちにとって、とてもいい学びになったのではないかと思います。
これからも行事が続きます。子どもたちが成長していく姿を楽しみに、担任一同頑張っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

安佐動物公園へ行きました!

安佐動物公園へ校外学習に行きました。
お天気が心配でしたが、1年生の思いが空に届き、絶好の校外学習日和になりました。

園内を歩き、色々な動物をしっかり見てきました。
ヒヒ山では、飼育員さんのお話を聞きました。ヒヒが餌を食べる様子も見ることができました。

バスの中でも、動物園の中でも、マナーを守って行動する姿に子ども達の成長を感じました。

たくさん歩いた1日。心地よい疲れと楽しい校外学習に大満足の1年生でした。

画像1
画像2
画像3

9 / 2 4 ( 木 )

画像1画像2画像3
   道徳で「まわりを見る力」について学びました。
  5年生は、野外活動のテーマソングを聴いたり、
  キャンプファイヤーのスタンツの話を聞いたりました。
  今日一日あったことを日記に書く学習を頑張っています。

川内っ子祭り

画像1画像2画像3
 1・2時間目に児童会行事「川内っ子祭り」を行いました。3年生から6年生まで各クラスで店を出し,前半と後半に分かれて校内を回りました。1・2年生は,お客さんとなってお店に行きましたが,「僕たちがお店をするときは,こんなおみせにしたいな。」と考えながらわくわくして回っていたようです。
 3園の幼稚園や保育園さんも参加しての楽しい2時間となりました。
 「めあて」をしっかりもって取り組み,活動後も各クラスでふり返りを行いました。

心の参観日(4年生)

画像1画像2
 9月11日(金)に4年生が,ゲストティーチャーを迎え,「心の参観日」を行いました。ゲストティーチャーには,北広島町の社会福祉協議会の方に来ていただき,社会福祉について(どうすればみんなが力を合わせ,幸せな生活を送れるか)お家の方と子ども達と一緒に考えました。
 人々が助け合うことや挨拶の大切さ,お互いを認め合う心について学びました。

〜児童の感想より〜
 社会福祉協議会の方の話を聞いて,「おたがいさま」をすることが大切だと思いました。困っている人がいたら助けることをこれから今までよりも心がけて「おたがいさま」を大切にしていきたいと思いました。人の心を思うことが助け合いにつながるんだなと思いました。

準 備

画像1画像2画像3
   お月見を楽しみに、学習を進めています。
  児童会行事の「川内っ子祭り」の準備もしました。
  飾りを作って、会場のセッティング等を頑張りましたよ。

じ ゃ ん け ん や

画像1画像2
     児童会行事がありました。ほほえみ学級のお店も大盛況でした。
        元気よくじゃんけんをしたり、親切に順路を案内したり、
        子どもたちの素敵な笑顔と姿を見ることができましたよ。

9 / 1 8 ( 金 )

画像1画像2画像3
   自立の時間に、外で思いっきり体を動かしました。
  4年生の子が、交流の体育でリレーをしていました。
  小枝で作った作品を持ち帰らせましたよ。
                             よい連休を。

9 / 1 7 ( 木 )

画像1画像2画像3
   交流学級であった朝の読み聞かせに参加しました。
  明日の「川内っ子祭り」のリハーサルをしました。
  1組さんの作ったお団子を、給食時間に食べましたよ。

9 / 1 6 ( 水 )

画像1画像2画像3
   休憩時間に長縄の練習をする学級が増えました。
  水曜日の川内タイムの内容は、ドミノや積み木です。
  出来上がった物を見て、その上達ぶりを感じています。
  

おもちゃまつり(万年青会)

9月17日(木)、生活「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習で、万年青会の方々をお招きし、おもちゃまつりを行いました。
今日まで、各クラスでおもちゃを作ってきました。「みんなが楽しく遊べるためには、どうしたらいいだろう。」と考えながら、協力して作りました。どのおもちゃも工夫されていて、とても楽しく活動していました。
万年青会の方々と手を繋いで案内したり、お店で分かりやすく遊びを説明したり、会を成功させるために一人ひとりが動くことができました。
次は9月25日(金)に幼稚園・保育園の子どもたちを招待し、おもちゃまつりを行います。それまでに、各クラスでおもちゃの改良・修理を行い、本番に臨みたいと思います。
画像1画像2画像3

自分の命を守るために(6年生)

画像1
 9月14日(月)は,水泳の学習最終日でした。5,6時間目に6年生全員で着衣泳を行いました。いつもは水着を着てプールに入りますが,この日は,服を着て靴を履いたままでプールに入りました。水に入ってみると,着ているものが体にまとわりついて重く,靴の中にも水が入り思うように動くことができないことを体験しました。うまく泳ぐことができないのに,無理をして体を動かし続けると体力を使い果たしてしまうので,体の力の抜き方や,ペットボトルなど浮き輪の代わりになるようなものの使い方など,自分の命を守る方法を学びました。

9 / 15 ( 火 )

画像1画像2画像3
   買い物の学習で、スーパーに下見に行きました。
  わんぱくタイムで1〜3年生は長縄の練習をしました。
  河川敷まで、お月見で飾るススキを探しに行きましたよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業証書授与式
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044