最新更新日:2024/06/20
本日:count up79
昨日:129
総数:395247
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

3校時の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 英語
 来週は今年度最後の英語の授業となります。
 来週は一人一人がスピーチを行います。
 そのための準備の学習です。
  Big Voice(大きな声で) Big Smile(笑顔で) Eye Contact(目を見て)
            コミュニケーションの基本です!!!!!

 2年生 保健
 赤ちゃんはどうやって産まれてくるのか学習しています。

3校時 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室では「スイミー」の音読発表会です。
 
 なりきって読む
 みんなに聞こえる声で読む
 身ぶり、手ぶりをつける 
    この三つが音読の目標です。自分の好きな段落を読みます。
 どの子も前に出て堂々と読んでいます。
 中には覚えている子どももおり、教科書を見ずに暗唱読みをする子も・・・
 この時期の子どもたちは飛躍的に記憶力が伸びます。
  羨ましいです・・・・・・・ 

3校時 4年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も学校を巡っていると、音楽室から伸びやかな歌声が聞こえてきました。
 卒業式で歌う「この地球のどこかで」を4年生が歌っています。
 明日卒業式があってもOKと感じる歌声でした。

6年生との授業

 校長として卒業式に臨むにあたり、卒業生と授業がしたくて願い出ました。
 昨日と今日と2時間授業をしました。
 昨日は谷川俊太郎さんの詩「生きる」を中心教材として
 今日は「校歌」の歌詞を中心教材として
 子どもらの真剣に授業の臨む姿勢を嬉しく思いました。
 6年担任をはじめこれまで担任にした先生方、そして楠那小スタッフの指導の成果だと感じました。
 子どもらの感想等については明日また紹介します。
 今日は写真のみ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ定期便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生も参加して、大人数で押しかけあいさつをする予定でしたが、あいにくの雨のため、6年生参加は金曜日に延期しました。
 6年生も、4月から中学生、中学生の大人の雰囲気を感じて、卒業式に臨んでほしく思います。
 楠那中学校3年生のみなさん、12日の卒業式では堂々たる姿を期待しています。

 写真は雨の中参加した2・4年生とのあいさつ定期便
     昨日の登校風景、穏やかな笑顔がいいですね

雑感を綴るNo13

 5「達成する力」です。
 「うれしいな できないことが できたとき」
 もう5〜6年前になるでしょうか・・・・・
 広島県のとある標語の募集で最優秀賞を得た小学校1年生の作品です。
 初めて鉄棒で逆上がりができた時の気持ちを表した、五・七・五です。
 初めて逆上がりができ、天と地がひっくりかえった景色が思い浮かびます。
 人間誰しも最初は何もできなかったのです。ついついそれを忘れがちです。
 今この3月、この時期に、楠那っ子をみていて昨年4月と比べています。
 どの子も誰一人例外なく「できないことができるようになっています」 
 新たな目標(ちょっと期待値を込めて高めの目標)を設定することも重要ですが、自分の歩みを振り返り、達成できたことを大人と子どもが納得し合うこと!
 それが次のステップにつながります。

 写真は
 音読発表会に向けて「ニャーゴ」をなりきって読んでいる2年生 
 校内で春の季節を感じる花壇と、僅かに芽吹いてきた芝生です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザでの欠席0に

 本日やっと、インフルエンザによる欠席が0となりました。
 欠席者が全校で5名です。

 284名全員が参加して卒業式が行えることを願っています。
 引き続き体調管理に努めましょう。

 ※3月17日(木)1・2校時(8:50〜)に卒業式前最後の全体練習を行います。
  時間がとれましたら参観にお越しください。
  ただし、卒業生保護者の方は卒業式当日に来ていただきますので、ご遠慮ください。

  写真は本日の全体練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食 3月8日(火)
  牛乳 広島カレーライス 野菜ソテー 

 うずら・・今日の広島カレーライスの中に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名(な)のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べて,4分の1の大きさで小さくてかわいいので,料理に丸ごと使えてとても便利です。栄養的には,卵と同じようにたんぱく質が多く含まれているほか,貧血を予防するビタミンB12も多く含まれています。

   3月7日(月曜日)の残食
     麦ご飯0% 肉じゃが0% ゴマ和え1.3% 納豆0%
 意外にも納豆は0%でした。どうしても食べられない児童は担任や他の児童に譲ったのでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雑感を綴る12

 今日「子どもに育てたい力」の
 4「コミュニケーション能力」です。
 人は他者との間柄の中で過ごしています。他者との関係づくりが欠かせないことは言うまでもないでしょう。ことさら、今日のようにリアルな世界からバーチャルな世界へ・・・・・
 そして、仲間との群れを経験することなく個別化・個人化したまま成長することも多くなった今日・・・・他者とのコミュニケーションについても学校や家庭・地域で意識して身につけさせる必要が出てきていると感じます。
 
 関わって言いますと・・「アサーティブネス」この言葉は「自尊感情」という言葉と同じく20年以上前から出てきています。
 言い換えますと「積極的且つ寛容的な自己表現」
 積極的過ぎると他者に攻撃的になります。
 寛容的だけだと他者への気兼ねにしかなりません。
 積極的ではあるが寛容性を持ち合わせている。
 相手を「思いやる」中で自分の意見を言うことでしょうか。

 以上のようにまずは「自分の言葉で自分の思いを伝える」こうした力が求められます。

 とはいいながら、子どもの頃から人と話すのが苦手で苦手で、文房具の買い物さえ、しっかり者の妹に付き添われながらでないとできなかった私(松島)が子どもに求めるのは気が引けますが・・・

  写真は今日の卒業式全体練習第1回目の様子、緊張感に満ちています。
  花壇の咲き終わった花の片付けをしている3年生
  6年生との給食会食2月24日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雑感を綴る No11

 今日は入学説明会資料「4子どもに育てたい力」のうち
 「自分を見つめ、選択する力」です。
 本校の育てたい子ども像は、これまでにも何度も紹介しましたように
 「自分で決める」「自分で動く」「自分でやりぬく」子です。
 自分で決めるにも「独善的」であったり、「自己中心的」であったりすると、他者との間柄が良くなるはずはありません。他者との間柄の中で自分を見つめることが欠かせません。しかしながら低学年のころから、そんなにうまくは行きません。中学年になり自己主張がしっかりできるようになった時、うまくいかない経験や失敗をくぐり抜けてこそ、高学年、少年、青年へと「自分を見つめる」ゆとりが生まれるのだと思います。ピンチはチャンスと、とらえる発想をまずは大人が持ちたいものです。

 写真は今日の卒業式練習風景と、3月2日給食会食会風景
 卒業式は本番が明日にでも行えそうなしっかりとした練習授業でした。
 給食会食では「自分を冷静に見つめる」子どもたちとの会話が嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どのくらい大きくなったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健委員会5年生のみなさんが、大休憩に保健室前の廊下で身長測定を行いました。
 1月の身体計測から身長を測っていなかったため、どのくらい背が伸びたか気になるようです。特に6年生は急に背が伸びる時期でもあり、自分の身長がどのくらいあるのかとっても気になるお年頃のようです。「やったー」と背が伸びたことを喜んだり、友達と比べたりと成長した喜びを分かち合っている姿が見られました。活躍した保健委員会のみなさんも最後には自分達の身長を測り教室へ帰っていきました。保健委員会のみなさん、来年度もよろしくお願いします。

今日の給食

3月7日(月)の給食

今日の給食 3月7日(月)
 麦ご飯 牛乳 肉じゃが ゴマ和え 納豆 

今日の「給食一口メモ」
今月のテーマは「バランスの良い食事について考えよう」です。病気に負けない健康な体を作るには,バランスのとれた毎日の食事が大切です。給食では,栄養のバランスを考え,牛乳,(ぎゅうにゅう)主食,主菜,副菜を組み合わせて献立を立てています。今日の主食は麦ごはん,主菜は肉じゃが,副菜はごまあえと納豆です。すききらいしないで,しっかり食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた,ほうれんそうをごまあえに使っています。

  3月4日(金曜日)の残食
   ごはん 0.1%  えびと豆腐のチリソース煮0.4%
   ししゃもの唐揚げ0%

  写真3は6年生8班の給食会食風景です。
  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠那子ども五・七・五

 日曜日、ちょっと仕事しに学校に来ました。
 グラウンドでは子ども会のソフトボールでしょうか?
 和気藹々とゲームをしています。いいですね。子どもは地域で育ちます。
 
 さて、楠那子ども五・七・五の紹介です。
 6年生が投稿していました。
     いずれの作品も6年女子作です。

   在校生 よりよい楠那を 築いてね
      ※自分たちが良くしたこの学校「よりよい」がいいですね

   さようなら もうすぐ卒業 さようなら
      ※さようならの繰り返しにやさしい寂しさがでていますね

   卒業を さみしく終えて 入学だ
      ※この春の時期の分かれと出会いを改めて思います。

   学校さん 六年お世話に なりました。
      ※いやいや学校こそ皆さんにお世話になりました。

   五年生 楠那小は まかせたぞ!
      ※任せられた五年生、受けて立ちましょう、応えましょう。
   
   卒業の カウウトダウンが 一けただ
      ※まだ、0ではありません。いっぱい思いでつくりましょう。

   在校生 今まで本当に ありがとさん
      ※「ありがとさん」がいいですね。

   ランドセル 傷とよごれは 思い出に
      ※六年間よく使い続けました。卒業式の日もランドセル登校で。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数科

直方体・立方体の最後の学習として、「見取図」をかきました。向かい合う辺は「同じ長さ」、「平行である」というポイントをしっかり確認し、苦手な友達にはアドバイスしながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食 3月4日(金)
 ごはん ふりかけ 牛乳 エビと豆腐のチリソース煮 ししゃもの唐揚げ
 清見オレンジ

 今日の「給食一口メモ」
清見オレンジ…清見オレンジはみかんとオレンジをかけ合わせて作られた品種です。生まれは静岡県ですが,愛媛県や和歌山県,広島県などでたくさん作られています。果肉は種が少なくやわらかく,果汁も多くみずみずしいのが特徴です。旬は,2月中旬から4月上旬頃です。今が一番おいしい清見オレンジをよく味わって食べましょう。

 昨日3月3日の残食
 小型リッチパン 0%  レモンクリームスパゲティー 0%  
 小松菜サラダ 0%  


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

蒸発実験に続き、今回は「結露」を確かめる実験。結露前と結露後の氷の入った容器の重さを比べました。重さが増えていたことで、空気中の水蒸気が冷やされて水滴がつくことを確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備 体育館仕構え

 今日午後、5年生が卒業式に向けての体育館の準備を行いました。
 フロアやステージの床面を雑巾がけし、椅子を並べ、椅子を拭き
 てきぱきと自分で考えて行動している5年生・・・・・・・・ 
 もう十分に最高学年6年生にむけての支度ができました。
 卒業式では下級生をリードする歌声を響かしてください。
 
    写真は仕構えの様子と、
    今朝の全校朝会での歌の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶回収による記念品贈呈式

 今日8時30分より、PTAアルミ缶回収利益による記念品贈呈式を行いました。
 今回は「グループホーム丹那の杜」様へホワイトボードを寄贈いたしました。
 グループホームの方にお越し頂き、目録をお渡ししました。
 アルミ缶を沢山集めたクラスの表彰もありました。
 お世話いただいたPAT文化広報部の皆さんありがとうございました。
 引き続き地域に還元できる取り組みを、ともにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜最後の習字〜

 今日は、3年生から習い始めた習字の学習のまとめをしました。
 とめ・はね・はらいが、上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月3日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小型リッチパン 牛乳 レモンクリームスパゲティー 小松菜サラダ バナナ

今日の「給食一口メモ」
新料理「レモンクリームスパゲティ」…給食のスパゲティにはいろいろな種類がありますが,今日は初めて登場する「レモンクリームスパゲッティ」です。貝柱,ベーコン,たまねぎ,にんじん,ぶなしめじをクリームソースで煮込み,レモン果汁とパセリを加えてさっぱりと仕上げ,最後にスパゲッティにからめました。

昨日3月2日の残食
ちらし寿司 0.6%  さわらの照り焼き 0%  わけぎぬた 0.3%  かき玉汁 0%
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/16 大掃除週間終了
3/17 全体練習  6年生あゆみ渡し  6年生会計報告配布   アルミ缶回収
3/18 卒業証書授与式
3/21 振替休日
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618