最新更新日:2024/06/28
本日:count up35
昨日:80
総数:331145
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

防犯教室

 7月13日(月) 1年生から4年生を対象に,「防犯教室」が開かれました。

 「いか・の・お・す・し」を再確認しました。

 いか・・・ついて行かない。(知らない人について行かない。)
 の・・・・乗らない。(知らない人の車に乗らない。)
 お・・・・大声を出す。(「助けて!!」と大きな声を出そう。)
 す・・・・すぐにげる。(こわかったら大人のいる方へすぐ逃げる。)
 し・・・・知らせる。(どんな人が何をしたか家の人に知らせる。)

 子どもたちは,佐伯警察のお巡りさんのお話を熱心に聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

自転車修理中・・・!

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校用自転車を修理しています。

 大事に使いたいと思います。


1年生 お話宅急便 3組

画像1 画像1
 「かわいそうな ぞう」

 ビッグサイズの絵本です。めくるのが大変。
 昔、国語の教科書に載っていたお話です。・・・なつかしい!

1年生 お話宅急便 2組

画像1 画像1
 「ともだちくるかな」

 ちょうど、読み聞かせが終わった時でした。
 図書室での本の借り方や返し方を教えていただきました。

1年生 お話宅急便 1組

画像1 画像1
 「キャベツくん」

 大迫力のビッグサイズ絵本。二人がかりでめくっていました。


ありがとう6年生!

画像1 画像1
 野外活動前日のこと。突然教室に現れた6年生から晴天を願って大きなてるてる坊主を頂きました。その結果、予定した以上のプログラムを行うことができました。
 そこで5年生では、感謝の気持ちを寄せ書きに表してみました。寄せ書きには、6年生への感謝の気持ちがあふれています。この恩返し、いつかできたらいいなぁ。

市P協ひろしま 7月号

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月に配付している「市P協ひろしま」にネットとスマホの上手な使い方や,家庭でのルール作りなど,大変役に立つ記事が載っていましたので紹介致します。

 じっくり読んでみてください。


2年生 お話宅急便 1組

画像1 画像1
 「ぼくのふとんは うみで できている」

 夏らしい,素敵なお話でした。


2年生 お話宅急便 2組

画像1 画像1
 「ぜっこう」

 ともだちの怒っている様子が,ビンビン伝わる迫力の読み聞かせでした。


2年生 お話宅急便 3組

画像1 画像1
 ぐりとぐらの海水浴

 名作です。何度読んでも,ほのぼのとします。


2年生 お話宅急便 4組

画像1 画像1
 「おばけ電車」

 みんな聞き入っていました。

先生たちの ナイス・アイデア

画像1 画像1 画像2 画像2
 靴箱の表示です。表示通り,きれいに整理されていました。

先生たちの ナイス・アイデア

画像1 画像1
 「まさか!」

 子どもたちをちゃんと信用している先生達。信頼関係をはぐくみながら,生活指導を行っています。


佐伯区PTA連合会 親善スポーツ大会 その1

 7月12日(日)佐伯区スポーツセンターにおいて,平成27年度 佐伯区PTA連合会 親善スポーツ大会が行われ,八幡小学校PTAも出場しました。

 八幡小学校チームは,石内小学校・砂谷中学校と対戦し,接戦の末,1勝1敗の成績でしたが,内容としては優勝してもおかしくない状態で,チームの団結力も見られ素晴らしい試合となりました。

 出場してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

佐伯区PTA連合会 親善スポーツ大会

 城山中学校を応援する八幡小学校チームの皆さん

 素晴らしい地域愛を感じる一コマです。

 みなさん、精一杯頑張りました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 暑さに負けず・・・!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暑さに負けず,しっかり給食を食べる『八幡っ子』たちです。

 食缶は,空っぽです。おしゃべりも少なくモリモリ食べています。

 頼もしいかぎりです。


梅雨も明けていないのに・・・!

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨も明けていないのに,真夏のような陽気です。

 数分間のうちに,入道雲がモクモクと現れ出しました。

 日陰の気温は,31.1度 湿度は,65%

 日向は,33度を越えていました。測定するのを断念しました。

 体調管理に気を遣う時期です。こまめな水分補給と栄養をとって,睡眠時間の確保に努めてください。


5年生 家庭科 裁縫

画像1 画像1 画像2 画像2
 なみ縫い・本返し縫い・半返し縫い

 みんな真剣に実習していました。基本的な縫い方を学習してから,小物作りに挑戦しました。


1年生 アサガオの花 満開!

 久しぶりに太陽が顔を出し,すがすがしい朝でした。(7/9)

 1年生たちは,アサガオの水やりを頑張っています。それに答えるかのように,色とりどりのアサガオが咲き乱れていました。


画像1 画像1

6年 七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室の前で,七夕の飾りづけをしました。あいにくの天気でしたが,みんなの願いが叶うといいですね・・・。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間行事予定
3/17 給食着補修作業
3/18 卒業証書授与式
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000