最新更新日:2024/06/25
本日:count up71
昨日:165
総数:619786
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

自宅待機

おはようございます。昨日お知らせしましたように本日は、「台風接近時の対応」となります。午前6時の時点で暴風波浪警報が発表されていますので、自宅待機となります。午前10時までに警報が解除された場合は、3校時の授業から開始しますので、10時35分までに登校させてください。午前10時までに警報が解除されなかった場合は、臨時休校といたします。よろしくお願いします。お子様には外出をしないよう強く御指導お願いいたします。

ボランティア清掃

生徒会を中心としたボランティア清掃が行われました。心配されていた天候も、午後からはすっきりとした快晴となり、多くの生徒らが参加してくれました。夏休みを前に、お世話になった学校や地域の清掃活動を行ってくれ、おかげで気持ちよく夏休みを迎えることができそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

good greeting card

素晴らしい挨拶をしてくれている生徒が新たに表彰されました。3年生の生島さんがgood greeting cardをたくさん貰い、その結果、表彰状が贈られました。担任の角先生も表彰に駆けつけてくれました。保護者の皆様もカードが事務室にありますので、お持ちになり、素晴らしいあいさつをした生徒にカードを渡してあげてください!

画像1 画像1 画像2 画像2

ゲストティーチャーに学ぶ会

1年生を対象に「ゲストティーチャーに学ぶ会」が行われました。現役で仕事をしていらっしゃる方々を講師としてお招きして、働くことについてお話いただきました。子どもたちも真剣な様子で話に聞き入り、将来の仕事について考えてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組オアシス運動

1年2組のオアシス運動が行われました。本日は天気も良く、晴れやかな気持ちで元気良く挨拶が交わされました。保護者の皆様、地域の皆様御協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校朝会

学校朝会にて、部活動で活躍した生徒たちの表彰が行われました。その結果、全国大会への出場を決めた生徒もいます。
その後校長先生より、前回の朝会から良くなっている部分についてお話いただきました。みんなでよりよい学校を築いていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

高校説明会

3年生を対象とした高校説明会が行われました。広島県立宮島工業高等学校・広島工業大学高等学校・広島県立廿日市高等学校、それぞれの教頭先生に御来校いただき、お話をしていただきました。みんな真剣な表情で話を聞いていました。希望の進路に向けて頑張りましょう。保護者の皆様も多くの御参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県選手権壮行式

広島市の大会で活躍した各部活動の選手たちが広島県選手権大会に参加します。本日はその選手たちに激励を贈る壮行式が行われました。体操、陸上、バドミントン、水泳の各部門32名の選手の皆さんの健闘祈ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年2組 オアシス運動

2年2組のオアシス運動が行われました。朝から元気の良い挨拶が飛び交い、気持ちの良い一日が始まりました。皆様、御協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

生徒総会

生徒総会が行われました。1人1人が南中生としての自覚を持ち、学校を良くしようと考える、とても有意義な時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年2組 オアシス運動

今朝、3年2組のオアシス運動が行われました。雨の中の挨拶運動でしたが、多くの方に御参加いただき、生徒たちも元気良く挨拶していました。御協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

前期中間試験

前期中間テストが始まりました。今年最初の定期テストです。みんな一生懸命テストに取り組んでいました。あと1日!頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

good greeting card & 校長賞 表彰

素晴らしい挨拶をしてくれている生徒が新たに表彰されました。3年生の木村さんと塚本さん、2年生の宗久くんがgood greeting cardをたくさん貰い、その結果、表彰状が贈られました。さらに、木村さんは2度目の表彰と言うことで盾も贈られております。
また、校内だけでなく登下校中に地域の方々に素晴らしい挨拶をしている田中光くんは、校長賞として表彰を受けました。
このように校内外を問わず素晴らしい挨拶が交わされております。保護者の皆様もカードが事務室にありますので、お持ちになり、素晴らしい挨拶をした生徒にカードを渡してあげてください!

画像1 画像1 画像2 画像2

ふれあい挨拶運動

正門前にてふれあい挨拶運動が行われました。朝から元気の良い挨拶が飛び交い、気持ちの良い一日となりそうです。保護者の皆様、地域の皆様、御協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

放課後学習会

とうとうテスト週間が始まりました。テスト週間開始にあわせて、地域の皆様の御協力により放課後学習会が行われております。来週のテストに備えて多くの生徒達が学習に励んでおります。テストまでまだ学習会は行われておりますので、ぜひ参加しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会にて

生徒朝会にて、たくさんの表彰が行われました。様々な部活動の生徒たちが日々の練習の成果を発揮し、市大会で活躍してきました。また、校内で行われた服装を正そうキャンペーンでも、多くのクラスが表彰をされました。みんな校内外を問わず素晴らしい活躍を見せてくれております。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

犯罪防止教室

本日6時間目に、広島県佐伯警察署より少年育成官の土井知子様をお招きして、犯罪防止教室を行いました。「インターネット・スマホ・SNSについて 危険性と対策」に関してお話いただきました。ぜひご家庭でもスマホやインターネットの使い方について話し合ってみてください。
画像1 画像1

good greeting card 表彰

素晴らしい挨拶をしてくれている生徒2名が新たに表彰されました。3年生の小林さん、2年生の薮内くんがgood greeting cardをたくさん貰い、その結果、表彰状が贈られました。保護者の皆様もカードが事務室にありますので、お持ちになり、素晴らしいあいさつをした生徒にカードを渡してあげてください!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

基礎基本学力定着状況調査

基礎基本学力定着状況調査が全国で行われました。本校でも中学2年生が一生懸命な姿勢でテストに取り組み、自らの力を試しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「教育の絆」 学習会について

今日は、学校朝会にて教育の絆プロジェクトとして行われる学習会について説明をしていただきました。テストが近づいてきました。集中して学習できる機会をしっかり活用してテストに備えましょう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

南中便り

1学年

2学年

3学年

進路通信

月中行事

学校所在地

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601