![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:184 総数:884020 |
前期終業式
前期の終業式です。
今年は、いろいろな行事の関係で、前期の終業を10月末にしました。 教頭先生から、前期を振り返り、良かったことはさらに伸ばし、失敗したことは反省して同じ失敗をしないように、後期に向けてしっかり頑張りましょう、とお話しいただきました。 3年生にとっては、いよいよ進路選択の後期が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 森末先生公開授業
森末先生が2年4組で公開授業(社会)を行いました。北海道地方の自然環境の特色について学ぶ授業で、班競争も取り入れ生徒は積極的に授業に参加していました。また、全体での発表も意欲的で、生徒同士の意見交流の場面もあり、生徒の主体的な取り組みが見られた授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
本日の全校朝会は、生徒会長の話、標語、部活の表彰、校長先生の話がありました。
標語は「ふれあい標語」で優秀賞を受賞した藤井君、立川君、高岸さんの3人で、部活は新人大会の区大会で3位の男女バスケットボール部、女子ソフトテニス部個人の佐久間さん、上中さんです。今後の頑張りにも期待しています。 ![]() ![]() ファイルボックス
教室の棚の整理に役立てるために、生徒全員に「ファイルボックス」を配布しました。
各自、それぞれ工夫して棚の整理をしていました。 安西スタンダード「環境をととのえよう」、さらに充実することでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭6![]() ![]() ![]() ![]() 表彰式の様子です。 トロフィーをもらえたクラスだけでなく、全員で創り上げた文化祭でした。 みんな、ありがとう。 文化祭5![]() ![]() ![]() ![]() 安西中学校の吹奏楽部は、聴かせます、見せます、観客を巻き込みます(笑)。 文化祭4![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部です。 さすが、素晴らしい演奏でした。 文化祭3![]() ![]() ![]() ![]() 3年生のクラス合唱、後半です。 素晴らしい合唱でした。 気持ちが伝わって来ました。 文化祭2![]() ![]() ![]() ![]() 3年生のクラス合唱です。 難しい曲に、果敢に挑戦しました。 文化祭1![]() ![]() ![]() ![]() 安西ブランドを感じました。 まず、1年生、2年生の学年合唱です。 全校朝会
今朝の全校朝会ではまず、生徒会長から「全校朝会の集合をさらによくしましょう。」「文化祭をいいものにしていきましょう。」という話がありました。続いて校長先生からは、「無言集合の質を高めましょう。」「今の友達とのつながりを大切にしていきましょう。」というお話しをしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 連合運動会![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習を頑張っています
文化祭の合唱発表まで2週間を切り、合唱の練習も熱を帯びてきました。いい合唱をつくり上げるためには、後ろ向きの発言や行動をせず、みんなで協力し、まずパートの歌声の質を高めましょう。具体的には声の響き、音程、表現の工夫です。 音楽科である教頭先生からのアドバイスでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業(数学・理科)
研究授業(数学・理科)を行いました。数学(青木先生)の授業では、三角形の面積の式を求めるために、グループで意見を出し合いながら一生懸命考えていました。理科(伊藤先生)の授業では酸性、アルカリ性に共通する性質を調べるために、実験をしながら考えをまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
本日の全校朝会で、部活動と校長クイズの表彰を行いました。表彰されたのは県総体で優勝した野球部、陸上競技部2年生の田中さん(県総体 女子走高跳2位、女子四種競技4位)、マーチングコンテスト金賞を受賞した吹奏楽部、校長クイズで素晴らしい答えを導き出した2年生の原さん、永山さんです。校長先生からは、日頃のあいさつや行動面が結果にもつながっていくことをお話しいただき、代表者だけではなく部員全員の頑張りを褒めていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内授業研究会
本日6時間に「言語・数理運用科」の校内研究授業を1年4組で行いました。市教委の小田先生を助言者にお招きし、八木先生が授業を担当しました。内容は少し難しいものでしたが、生徒は一生懸命資料の分析をしたり、意見交流をしながら考えを深めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安西学区町民運動会お手伝い
今日4日(日)に安西小学校で行われる「安西学区町民運動会」の準備に男子バレー、女子バレーの部員が参加してくれました。朝早くからの準備でしたが、テントの設営や机運びなど頑張っておこなってくれました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観日
土曜参観日の様子です。
たくさんの保護者の皆様に来ていただきました。 ありがとうございました。 生徒たちも、楽しそうに、真剣に授業に取り組んでいました。 安西中学校は、いつも公開しています。 事務室に一声かけていただいて、いつでも生徒の頑張る姿を見にいらしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除
外は雨ですが、大掃除です。
みんな楽しそうに取り組んでいます。 綺麗に磨いて、拭き取った後、ワックスがけをします。 明日から、また、すがすがしい気持ちで授業に臨めそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |