最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:189
総数:330608
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

1年生 「第2回 なかよし交流会」

 今日は,楽しみにしていたサムエルさんとの2回目の交流会でした。
 今回は,秋みつけで集めたどんぐりを使っておもちゃを作り遊びました。どんぐりと紙コップでできる「まと入れ」を作りました。テープを貼ったり,絵を描いたり,さまざまなところで優しく声をかける1年生の姿は,6月の交流会の時よりも頼もしく感じました。「どんぐりのおひっこし」というゲームもしました。お箸を上手に使ってお皿からお皿へいくつ移せるかチームで競いました。
 楽しい時間もあっという間で,第3回の交流会が今からとても楽しみです。次は,小学校のことをいろいろ教えてあげる予定です。さらに,お兄さん・お姉さんになってしっかりサムエルのお友だちをリードしてくれると思います。楽しみです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日,4年生はPTC「いのちの授業」で,助産師の川口先生に来ていただきました。子どもたちは初めて聞いた助産師という言葉から,赤ちゃんがいるお母さんの体の中の仕組みまで,様々なことを知ることができました。
 みんなの心臓の音と赤ちゃんの心臓の音を聴き比べたり,赤ちゃんは子宮のなかでどのように成長していくのかを写真や映像を交えて見たりして,命について色々な視点から学ぶことができました。
 この学習を通して,子どもたちは命の誕生の神秘性にも気づくことができたようです。

ありがとうの木の取組

画像1 画像1 画像2 画像2
 『ありがとうの木』を育てています。ありがとうと言いたいことをたくさん見つけて,木に葉や実をつけていきます。

 1ヶ月取り組みます。どんな木に生長することでしょう。


不審者対応避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月13日(金)2校時に,不審者対応の避難訓練が行われました。

 校舎に入ってきた不審者を学級担任が発見。他の学級に危険を知らせ,応援を募って対応しました。
 校内の安全が確認されてから,体育館に集合し,避難訓練のおさらいをしました。みんな真剣に話を聴いて,訓練に取り組んでいました。

2年生 算数科 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日(木)2年生で算数の研究授業が行われました。

 「2つの似ている問題を,図に表し,式と答えを考えよう。」というめあてで,2×5=10の計算と,5×2=10の計算を導き出しました。

 図に表すと,「1つ分の数」や「いくつ分」がよくわかり,式に表すことができることを学びました。

 子どもたちも大変よく頑張っていました。


1年生 安佐動物公園へいこう!(3)

 ふれあいタイム後は,各グループに分かれて園内を見学しました。見る順序は,事前に話し合って決めました。途中のチェックポイントでは,動物スタンプを押してもらいながら,ゴールのピクニック広場を目指しました。動物クイズにも挑戦し,動物たちをじっくり観察しながら歩くことができました。
 その後,お昼ご飯を食べ,みんなで秋見つけをしました。どんぐりや,落ち葉を拾ったり,落ち葉の中を駆け回ったりして自然とふれあうこともできました。
 楽しく,動物や自然とふれあうことができたとても充実した1日になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 安佐動物公園へいこう!(2)

 ぴーちくパークでは,動物公園の職員さんにひつじややぎと仲良くなるためのお話をしてもらいました。ひつじのひとみや爪の形を注意深く見たり,そっと優しくなでたりしてやぎやひつじ,ぶたとふれあいました。
 動物たちとのふれあい体験で見たこと・触ったこと・感じたことなどは,国語の「わたしの発見」の学習で作文を書く予定です。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 安佐動物公園にいこう!(1)

 今日は,安佐動物公園へ1年生みんなで行きました。少し肌寒かったですが,園内を見て回るにはちょうどよい気候でした。
 バスの中では,早く動物たちに会いたくてみんな,わくわく・そわそわしていました。
 到着してから,ヒヒ山やフラミンゴ,サバンナテラスなどをじっくりと見てぴーちくパークまで歩きました。
 りっちゃんのサラダに登場する動物たちをたくさん見ることができ大興奮でした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生図画工作科「さくさく小刀名人」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての「小刀」を使い,”マイ ペン”を作りました。まず,割り箸の先端を削って練習しました。次に,拾ってきた小枝を削り,絵の具で色づけをしたり,毛糸やビーズなどを飾ったりしました。
 小刀のさやを開ける時には,胸の前で両手の親指を添える事や,削る時は作業板に向かって動かす事など,けがをしないように約束を守って学習することができました。
 最後に,できあがった”マイ ペン”で,絵をかいてみると,「かけた!」と,満足だったようです。

3年生 栄養士さんに教えてもらいました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 五日市北地区学校給食センターの先生に,食べもののなかまとその働きについて教えていただきました。
 「エネルギーのもとになる食べもの」「体をつくる食べもの」「体の調子を整える食べもの」それぞれ,どんな食べものがあるのかを教えていただいた後で,今日の給食に入っている食べものの仲間分けをしました。
 「ごまは,何の仲間かな?」「さつまあげは魚からできているから・・・体をつくる食べものだ!」みんな真剣に考えていました。
 
 今日教えていただいたことを忘れずに,学校でも家でもバランスよく食べるやはたっこを目指しましょうね。

図書室に『古典コーナー』!

画像1 画像1
 紫式部の日記に源氏物語を確認できる最も古い日付が平安時代の1008年11月1日とあることにちなみ,11月1日を中心とした時期を『古典の日』として,古典に親しめるように学校として取り組んでいます。

 図書ボランティアの皆さんが,図書室に『古典コーナー』を作ってくださいました。


3分間 長縄 11月4日の記録

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月4日に行われた『3分間長縄』の記録をまとめました。
 八幡っ子みんなで,3423回です。よく頑張っています。

土曜参観 習字(なかよし5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 めあて1「字のバランスよく書こう」
 めあて2「筆づかいを意識して書こう」
 5年生「文庫」、6年生「豊かな心」を書きました。
 中心や、「トン・1・2・スー・ピタ・1・2・あげる」を気をつけて書くことができました。

6年生 修学旅行のしおり完成!

画像1 画像1
 修学旅行のしおりが完成しました。
 子どもたちの投票で,このデザインになりました。これから修学旅行当日に向けて様々な準備が始まります。

道徳参観日

 音楽工房の皆さんに,小さい頃の夢や夢を実現させるためにどんな努力をしたか、音楽を通じてどんな願いを持っているかなどを話して頂きました。

 会場からは,感想や質問があり,夢に向かってひとりひとり考えるいい機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ときめき☆ゆめコンサート

 11月7日(土)PTA主催の『ときめき☆ゆめコンサート』が開かれました。
稲岡 満男&音楽工房のみなさんに来ていただいて,おもしろ民族楽器・地球まるごと♪楽器は国境を越えた贈り物♪と題して,世界の民族楽器を紹介して頂きました。

 日本の伝統楽器/中国大陸の牧歌/魅惑のアラビアンナイト/アンデスのフォルクローレ/フィナーレと大盛り上がりでした。
 途中,アンデスの打楽器体験では,5名の児童がステージに上がり楽器を演奏させてもらい。貴重な体験ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 収穫の秋,その後

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日収穫したバケツ稲。今日は脱穀ともみすりをしました。各班ごとに自分たちが育てた実を手でむいていきました。「一粒を作り出すって」「ぜんぜん茶碗1杯分にならん・・・」。米作りの大変さを少しずつ感じている様子でした。ちなみにすり鉢には、まだ殻のついたもみがこんなに・・・。

6年生 修学旅行のしおりコンペティション

画像1 画像1
 6年生の修学旅行が迫ってきました。
 しおりの表紙絵コンペティションが開催されています。120点を超える応募作品の中から厳しい学級内選考により8作品にまで絞られています。

 11月7日には,一つの作品が選ばれます。

 どんな表紙になるか,楽しみです。

1年生 校内授業研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月5日(木)校内の授業研修会で,1年生が授業をしました。

『3+9の けいさんの しかたを かんがえよう。』

 繰り上がりのあるたし算を卵や算数ブロックを使って計算しました。
 大きい数の方に,10のかたまりを作るように考えると,早く簡単に計算できることを学習しました。

 

3分間 長縄

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会が終わり,気温も低くなりましたので,大休憩に『3分間 長縄』に挑戦しています。

 クラスごとに跳んだ回数を記録しています。体力作りの一助になればと思っています。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間行事予定
3/8 代表委員会(昼) SC来校
3/11 図書閉館
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000