最新更新日:2024/06/18
本日:count up169
昨日:171
総数:329323
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

なかよし学級校外学習(1・5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日(金)に校外学習にいきました。
めあては、バスの乗り方と買い物の仕方について学習することでした。
5・6年生が1年生を助けたり、教えたりするなど先輩らしく活動することができました。そのおかげもあり、みんなバスの乗り方も買い物も上手にできました。

耐震工事 何ができるのでしょう?

画像1 画像1
 工事現場を見学していたら,こんな物を見つけました。何ができるのでしょうか?

5年 PTC

 12月11日(金),中国電力の方をお招きして発電のしくみについて授業をして頂きました。まずは人力での発電。シャカシャカライトなどを使って1分間発電しました。たった1分間で電気を作る大変さを感じ取った子どもたち。次の様々な発電所の仕組みを模型を使って説明される場面では,食い入るように模型を見つめ、電気のありがたさを感じたようでした。後半はスライム電池を使って,オルゴールを鳴らす実験をしました。最初は聞こえなかったオルゴールも、4つ5つとスライム電池をつなげるとうっすらと聞こえました。こういったものも電池の代わりになることも学ぶことができ,とてもためになる時間を過ごすことができました。中国電力の皆様,そして準備から片づけまでしてくださった役員の皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 家庭科調理実習 〜じゃがいも料理〜

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の調理実習で自分たち(班)で考えた調理方法でじゃがいも料理を作りました!じゃがもちやカリカリポテトピザなど様々なメニューがありました。どの料理もとてもおいしくできていました。冬休みにお家の方に作ってさしあげるのもいいですね♪

3年 理科 「かげと太陽」

 「理科が楽しい!」と3年生の子どもたちは,元気に楽しく学習しています。
 前回は,鏡や虫めがねを使って,太陽の特徴を調べました。次は,かげと太陽について調べます。
 かげふみ遊びをしたり,校庭に映った影をなぞったりして,かげや太陽の向きを調べました。
 学習している間に,みるみるうちにかげが移動し形を変えていくことに気づきました。
「たまご 二つ分あっちに動いた!」「あっちって,どっち?」「やまやの方」「北北北」など,感じたことや発見したことを知っている理科用語を並べて説明してくれました。
 運動場に,子どもたちのかげと笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 社会見学!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(水)に広島市現代美術館と広島文化学園HBGホールに心の劇場 劇団四季ミュージカル「むかしむかしゾウがきた」の観劇に行きました。美術館では熱心に鑑賞することができ,学芸員の方に褒めていただきました。HBGホールでは,観劇のマナーを守り,ミュージカルを通して「命の大切さ」について学ぶことができました。
※ミュージカル中は写真撮影禁止のため写真が掲載できません。

耐震工事 クイズ

 何ができるのでしょうか?

 1,砂場 2,プール 3,花壇   正解は完成前に・・・・!
画像1 画像1

耐震工事 その後

 校舎を覆っていた囲いが撤去され,耐震工事の構造がわかるようになりました。
 頑丈な鉄骨がはめ込まれました。

画像1 画像1

3年生 PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日(金),3年生PTCが行われました。
江波山気象館の方に来ていただき,「サイエンスショー」を見せてもらいました。
空気や静電気の実験にわくわく,爆発の実験にドキドキ☆
みんな身を乗り出して実験を見つめていました。

 後半は,おうちの人と一緒に「紫外線ストラップ作り」です。
 「ここは,これでいいん?」「そうそう,上手。」
紫外線に当たると色が変わるビーズを使って作りました。

今日は,科学に興味をもつことができた一日になりました。
江波山気象館の方,今日まで準備をしてくださった役員の皆様,
御参加いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。 

1年生 「はじめての えのぐ」

 今日は,初めて,絵の具道具を使って色塗りをしました。
 まずは,道具の置き方を知り,準備した後で,色塗りに挑戦!さあ,どんなちょうちょにしようかな!パレットを持ち,筆を持ち,みんな小さな絵描きさんに大変身!自分のすきな場所を選んでちょうちょの模様をぬっていきました。筆洗に水を入れて運ぶときも,筆の先に絵の具をつけるときも,一つ一つがどきどきだったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 3分間長縄

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生にとってははじめての長縄です。何回も練習を重ね,調子よく跳べるようになってきました。


ありがとうの木の取組

画像1 画像1 画像2 画像2
 ありがとうの木に「実」がなりました。

 みんなで育てたありがとうの木に,ありがとうの気持ちがたまって,実がなりました。

3分間長縄 11月の記録

画像1 画像1
 11月19日,6年生が修学旅行でいない時の3分間長縄でしたが,下級生達が回数を稼いでくれました。

5年 なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日全校でなかよし集会を行いました。5年生はお店を2軒出すだけでなく,2年生のお世話係も入りました。日ごろあまり関わりがなく,最初は弾まなかった会話も徐々に弾むようになり、最後は笑顔で接することができました。一方お店の方は,どの店にも行列ができ,大繁盛でした。終わった後には、早くも来年のお店について考える人もいて,とても有意義な集会になりました。

ありがとうの木 生長中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラスで貼りに来たり,代表が貼りに来たりしています。貼った後,それぞれに書かれている内容をみて帰っています。

3年生 地域安全マップづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月2日(水)の2・3時間目に,校区内の危険な場所や安全な場所を見つけに行きました。普段,何気なく通っている場所にも,危険な場所や安全のための工夫があることに気づくことができました。また,安全で安心できる町づくりについて考えるきっかけにもなりました。
 今後は,見つけた危険や安全な場所をグループごとにまとめ,2月のふれあい隊決起大会で発表する予定です。
 たくさんの地域の方と保護者の皆様に御協力いただき,感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

6年 なかよし集会!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(火)1・2時間目に児童会主催のなかよし集会が行われました。6年生は下学年が楽しんでくれるようゲームを考えて,準備をしました。どのクラスのゲームコーナーも大盛況!みんな笑顔のなかよし集会になりました。

1年生 「なかよし集会」

 初めてのなかよし集会。始まるまえは,どんなことをするのかわくわく・どきどきしていました。6年生のお兄さん・お姉さんと一緒にいろいろな楽しいコーナーをまわりました。手作りの様々なゲームに同じグループの友だちと仲よく楽しみました。
 終わった後は,いろいろコーナーで遊べた満足感とまだまだ,やりたかったなという気持ちがあったようですが,はじめてのなかよし集会をみんなとても楽しむことができました。今から来年が楽しみなようです。
 ゲームを考えてくれた高学年のお兄さん・お姉さん,ありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよし集会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小春日和の中,子どもたちが楽しみにしていたなかよし集会が行われました。
高学年はお客さんを楽しませようと楽しいゲームを考えていました。宝探しやジェスチャーゲーム,的あてやボウリングなど,どれもやりたくなりますね。
1年生は初めての集会にどきどきしながら,優しい6年生のお兄さんお姉さんと回りました。グループで楽しく活動することで,八幡っ子の仲はますます良くなりました。

なかよし集会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月1日に行われる「なかよし集会」を前に,5年生が一緒に廻る2年生の教室に,「よろしくお願いします。」と顔合わせに来てくれました。

 2年生達は,とてもウキウキしていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間行事予定
3/8 代表委員会(昼) SC来校
3/11 図書閉館
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000