![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:184 総数:884020 |
中間テスト2日目
中間テストが終わりました。今日もどの生徒も問題に一生懸命取り組んでいました。放課後は久しぶりの部活動です。ケガに気をつけて久しぶりの部活動を楽しんでください。
![]() ![]() ![]() ![]() 中間テスト
今日から中間テストが始まりました。どのクラスの生徒も真剣な表情でテスト問題に取り組んでいました。今まで勉強した成果をしっかり発揮してください。
![]() ![]() ![]() ![]() 広島FM「9ジラジ」収録
昼食時間に、広島FM「9ジラジ」の収録がありました。
男子バレー部の2人は、アドリブも含めて、しっかり収録に参加していました。 大変、立派でした。 収録後、1階の廊下は生徒であふれていましたが、5時間目の授業開始には、全員がきちんと着ベルができていたのは、「さすが!」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 質問教室1日目
中間テストに向けて、国語、社会、数学、理科、英語の5教科で質問教室を行いました。ふだんの授業で理解が不十分なところを質問し、理解を深めたことと思います。是非これからの学習にいかしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期中間試験質問教室
前期中間試験に向けて「質問教室」を開きます。
5月25日(月)、26日(火)の2日間です。 時間は、16:00〜16:30の予定です。 国語、社会、数学、理科、英語の質問を、5箇所の教室で受け付け、解説します。 しっかり活用して、中間試験に臨みましょう。 公開授業の様子
家庭科(2年1組)の公開授業がありました。
引き締まった雰囲気の中で生徒が思考し、考えを積極的に発表する場面が多くあり、よい授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業の様子
2年3組で国語の公開授業がありました。生徒が積極的に授業に参加し、温かい雰囲気の授業でした。教員もこのような取組で授業力の向上に努めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒総会
5月13日(水)生徒総会が行われました。
生徒会執行部が、長い時間をかけて練り上げてきた、今期生徒会スローガン 「Challenge!! 〜最後まであきらめるな〜」や各委員会の活動について提案があり、全員が協議しました。 今年度の行動指針「気づき、考え、行動し、創り上げる」総会でした。 各学年、各クラスからのアピールも素晴らしかったですが、しゃべる人の方をきちんと向いて話を聞く態度も素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
激しく雨が降る中、全校朝会がありました。校長先生のお話に引き続き、部活動(ソフトテニス女子、バスケ男女、野球、バレー男子)の選手権大会の表彰を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 太陽の周りに虹!![]() ![]() 「虹」が見られたことよりも、『校長先生、太陽の周りに虹ができています!』と、生徒が、わざわざ校長室に報告に来てくれたことが嬉しかったです。 剣道部![]() ![]() 音符池![]() ![]() 「9ジラジ」打合せ
FM広島のDJ大窪さんとディレクターの竹下さんが「9ジラジ」放送の打合せのために来校されました。放送は5月26日(火)の夜9時からです。是非、お聴きください。
![]() ![]() ![]() ![]() 雨の中、頑張りました。![]() ![]() 小雨の中ですが、吹奏楽部のパレードスタンバイです。![]() ![]() |
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |