最新更新日:2024/06/28
本日:count up108
昨日:312
総数:373072
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

1 2 / 1 1 ( 金 )

画像1画像2画像3
   川内セットのダッシュを多めに、体を動かしました。
  頼りになる6年生に成長した男児の誕生会をしました。
  川内タイム金曜日は、音読練習を頑張っていますよ。

1 2 / 1 0 ( 木 )

画像1画像2画像3
  雨の日の過ごし方を考え、図書室で本を読みました。
 グループ学習では、落ち着いて課題に取り組んでいます。
 学習活動が同じでも、一人ひとりめあてが違うんですよ。

あ き み つ け

画像1画像2画像3
   校庭を上を向いたり下を見たりして歩きました。
  色づいた木の下で、きれいな葉っぱを拾いました。
  紙に貼ったり、描いた絵に色を着けたりしましたよ。
  

1 2 / 9 ( 水 )

画像1画像2画像3
   6年生が、張り切ってあいさつ運動に参加です。
  交流の体育の時間には、持久走を頑張っています。
  わんぱくタイムでは、長縄の記録を伸ばしていますよ。

ならべて つないで つつんで (2年生)

画像1画像2
 図画工作で「ならべて つないで つつんで」の学習を行いました。
めあては「つくえやいすの並べ方やつなぎ方を工夫しながら、活動を楽しもう。」です。
 普段使っている机やいすを使って、新聞紙やスズランテープで飾り付けをしながら、つないだり、並べたりしました。グループごとに思い思い制作し、楽しく活動することができました。子どもたちからは「ここを新聞でつないだら、カーテンみたいだよ。」「こことここの机をつなぐと、迷路みたいになる!」とたくさんの発見をしながら工夫していました。出来上がると、新聞のカーテンをくぐってみたり、机の下をはいつくばってみたりと、体を使って楽しみました。

PTC活動〜中国電力による電気の話・科学実験〜(5年生)

画像1画像2画像3
 中国電力の方をお招きしてPTC活動を行いました。
 火力発電,水力発電,風力発電,太陽光発電,原子力発電の仕組みや良さ,課題について模型を使った説明や実験を通して分かりやすく学ぶことができました。


町たんけんにいきました!(2年生)

 1・2時間目に生活科で町たんけんに行きました。
 各クラス5つの場所に分かれて,川内の町で働いておられる方々にインタビューをさせていただきました。「川内の町で働いている人々との交流を通して,地域に親しむこと。」「気付いたことを自分なりの方法でまとめ、発表すること。」をめあてに取り組みました。
 今日インタビューさせていただき,分かったことをこれから自分なりの方法でまとめ,クラスで発表会を開く予定です。今後は,グループごとに話し合いをしながら進めていきます。
画像1画像2画像3

1 2 / 7 ( 月 )

画像1画像2画像3
   1年生が、あいさつ運動を元気に頑張りました。
  2年生が「町探検」で広島菜漬工場などを見学しました。
  川内タイムでは、久々に積み木などを楽しみましたよ。

1 2 / 4 ( 金 )

画像1画像2画像3
   体育の時間の最後に、長縄の練習をしました。
  カレンダーの色塗りのゴールが見えてきました。
  体がほっかほっかになるほど動くと気持ちいいですね。

なかよくしようね むかしのあそびひろば

画像1画像2画像3
幼稚園・保育園児の皆さんと交流会がありました。
生活科「むかしからのあそびをしてみよう」の学習で,万年青会の方に教えてもらった昔遊びのこつを,けん玉・お手玉・めんこ・おはじき・あやとり・こまの6グループに分かれて年下の幼稚園・保育園児に教えてあげました。
「あやとりをする時は,手をしっかりひらいてやるんだよ。」「けん玉は,片足を前に出してやるんだよ。」「すごいね。上手だよ。」と優しく上手に教えてあげたり,励ましてあげたりする姿が見られました。
昔遊びで仲良く遊ぶことを通して,新しい1年生を温かく迎えようとする子ども達の姿が頼もしく感じました。お姉さんお兄さんの役割を果たすことができた時間となりました。

〜児童の感想より〜
・人に教える時は,自分がしっかりしないといけないことが分かりました。
・あやとりでほうきを教えました。ペアの幼稚園さんがだんだんできるようになって嬉しかったです。
・めんこのこつを上手に教えられたから,幼稚園・保育園さんが上手に出来てよかったです。
・教えるのはとっても難しかったけど,二人ともこまをまわすことが出来てとても嬉しかったです。

1 2 / 3 ( 木 )

画像1画像2画像3
   道徳で「なかよしになるきっかけづくり」を学びました。
  カレンダーづくりが初めての1年生も頑張っています。
  給食準備中には、静かに過ごせるほほえみっ子です。

交 流 の 様 子 2

画像1画像2画像3
   みんなで輪になって、お友達の話を聞きました。
  中学生が扮装したサンタさんから、クリスマスの
  プレゼントをもらって、子どもたちは大喜びでした。
  中学生がハンドベルで演奏した「ジングルベル」を聴きました。

交 流 の 様 子 1

画像1画像2画像3
   3チームに分かれて、ジャンケンゲームをしました。
  音楽に合わせて、長ーい貨物列車を作りました。
  猛獣狩り 〜クリスマスバージョン〜 を楽しみました。

1 2 / 2 ( 水 )

画像1画像2画像3
   中学校区の交流会で、城南中学校へ行きました。
  緑井小学校のみんなも一緒に、クリスマス会です。
  歌を歌ったりゲームで盛り上がったりしましたよ。
  

校外学習(3年生)

画像1画像2
 社会科の「わたしたちのくらしのもとをつくる仕事」の学習で,三島食品と水産振興センターに行きました。三島食品では,ふりかけをつくる工程で品質の管理や安全面の徹底がなされていることなど,たくさんの発見がありました。また,水産振興センターでは,漁業を盛んにするための様々な工夫について学びました。

1 2 / 1 ( 火 )

画像1画像2画像3
   学校朝会で「ちょっとのガマン」について考えました。
  クリスマス会のプレゼントの袋詰めをみんなでしました。
  ブロックを3個ずつ、九九の3の段を頑張っていますよ。

12/1(火)PTC活動〜あさがおのつるでリース作り〜

PTC活動がありました。
1年生が育てたあさがおのつるを使って,クリスマスリース作りをしました。
ボンドや針金を使って飾りを付けるのは難しい作業なのですが,お家の方々と一緒に,楽しみながらリース作りができました。
とても素敵なリースが出来上がり,飾るのがとても楽しみです。

保護者の皆様,ご多用の中,PTCにご参加いただきありがとうございました。
また,学級代表の皆様,PTCの打ち合わせやリースに付ける飾りの準備,司会進行など大変お世話になりました。子ども達にとって,楽しいひとときななりました。
画像1
画像2
画像3

佐東っこ給食

画像1
 27日(金)の給食は,「佐東っこ給食」でした。佐東地区の小・中学校(川内小,緑井小,梅林小,城南中)の栄養士が,広島市や県内でとれた地場産物をたくさん使って佐東っこのみんなが元気になるオリジナルメニューを考え,4校同じ独自献立の日となりました。献立は,ごはん・牛乳・佐東っこ汁,佐東っこ油林鶏(ユーリーチー)・みかん寒天です。川内地区からは,川内で育った広島菜,小松菜を使いました。栄養たっぷりの野菜や給食をつくってくださった方に感謝しながら,おいしくいただきました。

1 1 / 3 0 ( 月 )

画像1画像2画像3
   寒い中、元気な3年生のあいさつが響いていました。
  歌「幸せなら手をたたこう」で楽器を鳴らしてみました。
  作製中の来年のカレンダーに、色を着け始めましたよ。

ようこそ先輩!

画像1
 5年生の児童と保護者を対象にPTA主催の講演会「ようこそ先輩」を行いました。川内小学校の卒業生を含む3名の方をお招きしてパネルディスカッション形式でお話をしていただきました。小学校のころの夢や目標,今の職業に就くまでに迷われたこと,今の職業は,子どもの頃に培われたどんな力とつながっているか,今の子ども達に伝えたいことなどを「今,基礎が生きる。」をテーマにお聞きしました。今の学びが,将来にどのようにつながっていくのか,そのために何が必要なのか,先輩からたくさんのヒントをいただきました。

〜児童の感想より〜
 私は今夢はありませんが,先輩のように経験をしてそれから色々学び夢を見付けたいと思います。それから失敗をおそれず立ち向かって頑張っていきたいです。今日は,もう一歩夢に近付けた気がします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 学校朝会
3/10 6年個人懇談会
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044