最新更新日:2024/06/25
本日:count up6
昨日:172
総数:620084
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

10月17日(土) 先輩と語る会

3年生の4時間目は昨年度の卒業生を招いての「先輩と語る会」が行われました。実際に先輩が経験した体験談など話していただき、子供たちも真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(土) 授業参観

10月17日(土)、参観授業が行われました。お父さん、お母さんに参観頂き、子供たちも、いい緊張感を持って授業に臨めておりました。多くの保護者の方、地域の方、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザー・授業参観

10月17日(土)は授業参観があります。4時間の授業すべてが参観授業となっております。ぜひ生徒の授業の様子をご覧ください。また、PTAバザーも行われます。当日、駐輪場は大変混雑しますので、できるだけ徒歩での御来校に御協力ください。

授業参観・PTAバザーについて(お知らせ)

小学校での陸上指導

広島市小学校児童陸上記録会に出場する五日市南小学校と楽々園小学校の子供たちに、本校の陸上部生徒と顧問が技術指導に行きました。小学生たちも大変喜んでいました。健闘を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期学級役員認証式

本日の生徒朝会では、後期になり新たな学級の役員が決まり、その認証式が行われました。前期から引き続き継続してくれた生徒、新たなことに挑戦したいという生徒等、多くの生徒が自ら立候補し、役員となってくれました。
また、前期に様々な取り組みで活躍してくれた学級の役員の表彰も行われました。
前期役員さんお疲れ様でした。後期役員さん、みんなの力で協力して、より良い学校を作り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 マナー講座

本日、2年生が5・6校時にマナー講座を開催しました。
講師に広島市立広島商業高等学校の松下美智乃先生をお招きし、礼や挨拶、言葉づかい、電話対応、職場体験にむけて等、熱心にお話し頂き、生徒も2時間という長時間の中、真剣に話を聴いていました。終わった後の校長室の談話で松下先生から2年生の態度にお褒めの言葉を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生復習テスト

3年生は、本日から2日間 復習テストが始まりました。進路決定を左右するテストです。眠い目をこすりながら頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

五日市南中学校生徒会歌

先日の文化祭にて披露された生徒会歌です。生徒みんなの意見で歌詞を考え、音楽科の先生に曲を作っていただきました。生徒会の新たな試みをぜひ聴いてください!

五日市南中学校生徒会歌

後期始業式

三連休を挟み、後期始業式が行われました。校長先生からは後期に向けての心構えを、波止元先生からは冬服移行に伴う注意点についてお話がありました。
後期となり一年も残り半分となりました。心機一転、気持ちを新たに頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

前期終業式が行われ、今日で前期が終わりました。三連休を挟み、後期が始まります。今年度も残り半分、気持ちを新たに頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年3組 オアシス運動

1年3組による朝のオアシス運動が行われました。朝の空気は冷たくなりましたが、元気な挨拶が飛び交う様子には心が温まります。
保護者の皆様、地域の皆様、御協力ありがとうございました。
画像1 画像1

文化祭

本日は、佐伯区民文化センターにて文化祭が行われました。午前中の合唱コンクールでは、みんな一生懸命歌い、賞にかかわらず、みんなと心を一つにする大切さ、難しさを感じ、また一歩大きく成長してくれたと思います。午後は、生徒会や文化部、学級によるステージ発表が行われ、日々の努力の成果を披露してくれました。保護者の皆様、地域の皆様、ご来場いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱祭 縦割り交流会

本日4h〜6hの時間に合唱祭の縦割り交流会が行われました。どの学年も真剣に自分たちの練習の成果を披露していました。文化祭まであと1週間、当日が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

本日全校朝会がありました。生徒指導担当の波止元先生から登下校の際のマナーについて、また、校長先生からも8日の文化祭会場へ行く際の交通マナーについて話がありました。今、合唱祭に向けて毎朝、各教室から美しいハーモニーが聞こえてきます。過去最高の合唱祭になるのではと期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年3組 オアシス運動

2年3組のオアシス運動が行われました。9月も終わりが近づき、朝晩の空気も冷たくなってまいりましたが、校門前には暖かな挨拶が飛び交いました。
保護者の皆様、地域の皆様、御協力有難うございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開週間

本日より9月30日まで学校公開週間となっております。授業参観日とは違った日常の生徒の活動をご覧になって下さい。お忙しいとは思いますが、お誘い合わせの上御来校ください。

学校公開週間について

good greeting card 表彰

素晴らしい挨拶をしてくれている生徒が表彰されました。1年生の野瀬有沙さんがgood greeting cardをたくさん貰い、その結果、表彰状が贈られました。1年生は初めての表彰です。他の生徒も後に続きましょう!
保護者の皆様もカードが事務室にありますので、お持ちになり、素晴らしいあいさつをした生徒にカードを渡してあげてください!

画像1 画像1

生徒朝会 9/15

 無言集合で始まる「生徒朝会」です。

1)部活動表彰
   県吹奏楽コンクール 金賞
   県総体  水泳競技
   市総体  バドミントン男子
        ソフトテニス女子
   将棋交流会・囲碁親善大会
   
2)生徒会主催
   タイム着キャンペーン パーフェクト賞表彰
    全10クラス

最後に、執行部がミーティングをして「生徒朝会」終了です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習状況調査

全国学力学習状況調査(3年生)と基礎基本定着状況調査(2年生)において、多くの項目で広島市・広島県・全国平均を上回る素晴らしい結果を出してくれました。日頃の学習の成果を発揮してくれました。

平成27年度全国学力学習状況調査(3年)

平成27年度基礎基本定着状況調査(2年)

前期期末試験開始!

前期期末試験が始まりました。みんな真剣な表情で取り組んでおります。残り二日!全力で臨みましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

南中便り

1学年

2学年

3学年

進路通信

月中行事

学校所在地

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601