最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:88
総数:196433
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

学校探検をしたよ

画像1
画像2
画像3
 5月22日3・4時間目に1年生と一緒に学校探検をしました。学校に慣れていない1年生の手を引きながら親切に優しく教えてあげている姿は

畑賀ソーランの練習

 3,4年生の団体演技「畑賀ソーラン」の練習も、仕上げの段階に入ってきました。今回はハッピを着て、練習をしました。「もっと姿勢を低く!」「動きを大きく!」細かいところに気をつけて踊りました。

画像1
画像2

運動会全体練習2

 入場後、開会式、ラジオ体操、エール交換の練習をしました。とても暑い中、みんなよくがんばりました。

画像1
画像2
画像3

運動会全体練習1

 1回目の運動会の全体練習がありました。最初は入場行進の練習をしました。プラカード係の先導で、入場の仕方を覚えました。

画像1
画像2
画像3

学校たんけん

画像1
画像2
画像3
 5月22日(金)、2年生に案内されて、学校たんけんに出かけました。2年生に説明をしてもらいながら校内を回って、校内の地図にシールを貼ってもらいました。シールをつなげて読むと、秘密の暗号「はたかしょうがっこうは たのしいよ」のメッセージが、出てきます。

2年生との顔合わせ会

画像1
画像2
画像3
 5月13日(水)学校探検に向けて、2年生との顔合わせ会です。なかよしグループで自己紹介をしたり、みんなでゲームをしたりと、とても楽しい会となりました。

応援練習

画像1
画像2
画像3
 運動会まで、あと1週間。応援団のお兄さん、お姉さんが、毎日、応援の練習に来てくれています。赤と白に分かれての練習です。
 応援の仕方が日に日に上手になり、大きな声が出せるようになりました。運動会の日が楽しみです。

6校時までがんばっています

画像1
画像2
画像3
 5・6校時の図工の様子です。1年生も火曜日は、6校時まで頑張って勉強しています。ちぎったり、まるめたり、のばしたり… 教室中が、おいしいごちそうでいっぱいになりました。

給食当番を始めました

画像1
画像2
画像3
 入学して1ヶ月が過ぎました。1年生の子供たちもいろんなことができるようになりました。6年生に教えてもらいながら、給食当番も頑張っています。 

なかよし朝会

画像1
画像2
画像3
 5月12日(火)、なかよし朝会がありました。なかよし遠足に引き続き、なかよしグループ(たてわりグループ)で、6年生を中心に遊びました。あいにくの雨で、部屋遊びとなりましたが、どのグループも楽しく、ハンカチ落としなどのゲームをしました。
 

組体操通信 No.9

画像1
画像2
画像3
 5月22日(金)、5時間目に組体操の練習をしました。今日で、外での練習2日目です。今日は、アナウンスを入れて、入場から退場までやってみました。まだ、音楽に合わせてできていないところもありますが、来週一週間で仕上げたいと思います。「最高」の組体操となるようにがんばりましょう!

運動会の練習開始 2

画像1
初めから終わりまで、しっかり集中できました。

うん、おいしい!自分たちで作ったから、なおサラダ♪3

画像1
画像2
画像3
 これまで調理実習では、お茶の入れ方やゆで卵の作り方を学習してきました。今日で、野菜がゆでられるようになりました。家庭科は、生きるための実用的なことを学べる場でもあります。将来のためにしっかりと学習しましょう。また、お家の人など、だれかのために作っても喜ばれますね。   

運動会の練習開始

画像1
画像2
運動会の練習開始。
今年は、「畑賀ソーラン」です。
初めての練習です。

うん、おいしい!自分たちで作ったから、なおサラダ♪2

画像1
画像2
画像3
 最後には、ドレッシングをかけて食べました。塩味や酸味が効いたおいしいサラダができました。自分たちで作ったので、なおさらおいしく感じたようです。

5月20日(水)畑賀タイム「とっておきの場所」

画像1
学校の北を探検中です。

うん、おいしい!自分たちで作ったから、なおサラダ♪1

画像1
画像2
画像3
 5月22日(金)、3,4時間目に家庭科で調理実習をしました。今日は、野菜をゆでる調理をしました。まず、野菜を洗って、包丁で切った後、なべで野菜をゆでました。
    

自転車教室

画像1
いよいよ、自分たちが自転車に乗ります。信号機や横断歩道のある道です。初めは、どきどきしました。

5月8日(金)自転車教室

画像1
画像2
画像3
 地域の方に、正しい自転車の乗り方を教えていただきました。きまりを一つ一つていねいに説明してくださいました。3年生も4年生も、一生懸命にお話を聞くことができました。

5月1日(金)一年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
3年生からのプレゼントは、かんむりでした。一生懸命に作りました。一年生も喜んでくれて、うれしかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校便り

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092