最新更新日:2024/06/28
本日:count up28
昨日:194
総数:620300
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

1年4組 オアシス運動

1年4組のオアシス運動が行われました。早朝の冷え込んだ空気の中、温かく交わされる挨拶に気持ちも温まりました。
保護者の皆様、地域の皆様、御協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

税についての作文コンクール表彰

税についての作文コンクールに応募した作品が表彰されました。3年生の亀好さん・野呂瀬くんが大竹佐伯地区納税貯蓄組合連合会長賞を受賞しました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝会

生徒朝会が行われました。本日より集合の方法が変わりましたが、みんな時間を意識して行動し、時間通りに集合完了できました。
選挙管理委員会より生徒会長立候補者の紹介がありました。2年生の國司さん、萬谷さんが立候補してくれています。二人とも頑張ってください。
また、生徒会の取り組みとして行われた、タイム着の表彰も行われました。みんなの時間意識が根付いていることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆「ガーデニング」1(11月21日)

 絆プロジェクト(学校協力者会議)と花いっぱい運動(ふれ推)の企画で、ガーデニング講習を受けたり、落ち葉の清掃や花壇などへ花を植えました。
 地域の方や生徒がいっしょになり花づくりを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆「ガーデニング」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【写真】
ガーデニング風景
地域への贈呈 南保育園

絆「ガーデニング」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域にプランターを贈りました。
このほかに、佐伯区役所、五日市交番などに飾ってもらいます。

地域公開授業研究会

本日、地域公開授業研究会が行われました。本校では生徒一人一人に確かな学力をつける為に協同的な学習に取り組んでいます。本日はその一端を公開させていただきました。
3名の先生が社会・国語・英語の授業を行い、生徒たちも積極的に話し合いに参加し、学びを深めていました。
御参加いただきました皆様、御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい挨拶運動

五日市南小学校と五日市南中学校でふれあい挨拶運動が行われました。小学生の生徒たちと元気よく挨拶を交わしよい一日のスタートとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期中間テスト

後期中間テストが開始されました。日頃の勉強の成果を発揮すべく皆一生懸命取り組んでおります。明日もベストを尽くして頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会

後期中間テストに向けて、放課後学習会が行われております。各学年多くの生徒が参加しており、テストへの意気込みを感じました。
テストまでまだ学習会は行われておりますので、ぜひ参加しましょう。
地域の皆様、御協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

本日は、生徒朝会にて服装を正そうキャンペーンにて優秀だったクラスが表彰されました。多くのクラスが表彰されており、みんなの頑張りを感じることが出来ました。また、毎日素晴らしいあいさつをしてgood greeting cardをたくさん貰った生徒の表彰もありました。18名というたくさんの生徒が表彰され、学校でも気持ちのよいあいさつが飛び交うようになりました。
生徒会長選挙告示も行われました。立候補受付期間は11月11日〜20日までです。やる気ある生徒の立候補をお待ちしております!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日

本日は1、2学年合同での道徳「心の参観日」が行われました。弁護士の齋村美由紀先生をお招きしてお話いただきました。弁護士の視点からいじめについてお話いただき、子供たちも真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 オアシス運動

2年4組のオアシス運動が行われました。朝の澄んだ空気の中、元気よく交わされる挨拶に気持ちが引き締まりました。
保護者の皆様、地域の皆様、御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 第68回”社会を明るくする運動”作文・標語コンテスト

第68回”社会を明るくする運動”作文・標語コンテスト入選者の表彰式が佐伯区役所で行われました。

○作文の部
後藤 優実さん 入選
野中 智貴くん 入選

○標語の部
安井 千尋さん 特選
米田 早希さん 入選

画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 高校説明会

本日は広島工業大学高等学校、山陽女学園高等部、広島県立廿日市高等学校の先生に来ていただき、高校のことについて1年生にお話しをしていただきました。今日のお話を2年後の進路選択に活かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 職場体験

本日で2年生の職場体験が無事修了しました。生徒は進路を選択する上で大きな経験をすると同時に働くことの喜びと厳しさ、保護者への感謝など様々なことを学んでくれたと思います。子供たちの様子をアップしておりますのでぜひご覧ください。
御協力いただいた皆様、ありがとうございました。

2学年 職場体験

2学年 職場体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 職場体験

2学年 職場体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 職場体験

2学年 職場体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 職場体験

2学年 職場体験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

お知らせ

南中便り

1学年

2学年

3学年

進路通信

月中行事

学校所在地

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601