最新更新日:2024/06/01
本日:count up77
昨日:65
総数:393618
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

お別れ会〜1週間ありがとう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(月)から、エリザベト音楽大学の学生さんが実習に来られました。
3年生は、両クラスとも1人ずつ入られました。
スーパーマーケット見学へ一緒に行ったり、パソコン学習を一緒にしたり、とても楽しい1週間でした。

エリザベト音大生「実習体験演奏会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、エリザベト音楽大学生7人が、一週間の実習体験を行いました。
学生は各学級に入り、児童に勉強を教えたり、休憩時間に一緒に運動場で遊んだりしました。
児童もいつもと違う喜びようでした。
最後の金曜日の午後は、恒例の演奏会です。
体育館のステージで、小学校児童全員の前で、素敵な演奏や歌をきかせてくれました。
児童はお礼に「扉をひらいて」を合唱しました。
素敵な音楽の時間でした。

3年生 宇品イオン店へ行く

社会科の学習で、スーパーマーケットの秘密をさぐりにいきました。
店内やお店の裏側まで見学させていただきました。
わりやすく説明してくださったり、たくさんの質問に答えてくださったりしたおかげで、学びの多い、見学となりました。イオン宇品店の皆様、ありがとうございました。
これから、学んだことを新聞にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「あいさつ隊」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気な挨拶をする児童の声が、朝の北門に響いています。
今日も2年生のあいさつ隊が、進んで北門に立って挨拶をしました。
このチーム名は、「くすなあいさつカープ・ガール アンド ボーイ隊」です。
児童のあいさつする姿から、児童どうしの心がつながりの深まりが見えてきます。
担任の先生より、声が爽やかに出るようにする方法を教えてもらったので、さっそく試している「あいさつ隊の児童」も見られました。

★保健委員会★

画像1 画像1
 保健委員会の5年生が大休憩の時間、プレハブ校舎のトイレットペーパーホルダーを作ってくれていました。そのトイレットペーパーホルダーが夏休み前にやっと完成!!
 早速、取り付けに行きました。ホルダーには絵を書いたり、保健委員会さんからのメッセージも書かれています。
 プレハブ校舎のトイレを使用する機会があれば、ぜひ見てください。
 
画像2 画像2

合同図書

画像1 画像1
仲良く図書室を使うことができます。
本の紹介をしあったり、図書係の児童による読み聞かせをしたりしました。
画像2 画像2

水泳記録会

3年生最後の水泳をしました。
夏休みにたくさん練習をしました。
みんなよく泳げるようになっていました。
よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月2日は、広島市一斉避難訓練 です。
本校は、地震津波対応の避難訓練を行いました。

地震時 津波時の それぞれの場面での自分の命の守り方 の訓練をしました。
地震の時の避難では、教室にいる児童は、机の下等の安全な場所に隠れる訓練です。
津波からの避難では、校舎の3階へ避難する訓練です。

「校舎3階への避難開始」の放送を聞いてから、3分58秒で全員の避難が完了しました。

児童は、校長先生から 自分の身を守ることのお話 も、しっかりと聴くことができました。

短時間で避難が完了するだけでなく、全児童の避難する姿には、命を守ることを意識した真剣な態度と静かに行動する姿が見られました。

9月1日は通常通りです。

本日 9月1日(火)は、今朝7時には広島市に「大雨警報」が発令されています。
しかし、学校は通常通りに行います。

雨や川の増水などに気をつけて、児童の登校をお願いします。

なお、天候状況によっては、早めの下校となる場合がありますので、ご理解ください。
その場合は、メール配信いたします。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月28日(金)児童が、学校に戻ってきました。
今日から、前期後半の授業が始まりました。

まず、学校朝会からスタートです。
校長先生のお話では、「自分できめる。自分でうごく。自分でやりぬく。」お話がありました。
水泳記録会に参加した児童の表彰式もありました。

夏休みプール開放(最終日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月21日(金)今日の天気は、どんよりと曇っていて、今にも雨が降り出しそうです。
午前9時頃の約30分間の雨降りは嘘のようです。
プール開放の時間だけ雨が止んでいます。

今日が、今年度最後の夏休みプール開放の日です。
プールにやってきた児童は、20人ぐらいです。

監視員のお兄さんやお姉さん、補助監視の保護者の方の見守りの中で、きまりや注意を守って、児童は安全にプールで楽しんでいます。

夏休みプール開放(8月19日)は中止です。

8月19日(水)のプール開放は、中止です。

夏休みプール開放(7日目)は中止です。

8月17日(月)のプール開放は、大雨・洪水警報が発令されており、中止になりました。

夏休み、プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月3日から、夏休みのプール開放が、始まりました。
初日は、前半・後半併せて74人の児童が学校のプールにやってきました。
天気は、快晴です。
どの子もこの日を待ちかねていたので、プール内ではとても楽しそうな声や笑顔がいっぱいでした。
毎日がとても暑く、晴れの日が続いているので、プールの水温は34度です。お風呂のようなプールの水温です。
プールサイドは、すぐに暑くなるので、監視員の方や補助監視のPTAの方が水を撒いてくださいました。それでも、すぐ乾きます。
児童は、監視員の方の指示を守って、みんな楽しく過ごしました。

8月6日の校内の通行は北門より

8月6日(木)は、「広島原爆の日」です。
本年度は、校舎耐震工事のため、夏休みは正門を通るようにしています。
しかし、8月6日(木)の午前中だけ、夏休み前に通行していたように、北門を通って学校に入ります。
靴箱はいつもの場所の脱靴場ではなく、体育館の東の壁に移動しています。
その場所で、上靴に履き替えて、校舎・教室に入るようになります。

児童が入る教室は、次の通りです。
1・2年生は、教室ではなく、プレハブ校舎2階南の「新家庭科室」です。
4・5年生は、今まで通り、プレハブ校舎の教室です。
3・6年生は、第二理科室の南側(プレハブ校舎側)の通路を通り、保健室まで進み、外側の非常階段を上がって、教室に行きます。(校舎内部の階段は、東側・西側ともに通行できません。)
学年によっては、いつもと違う動きになりますが、安全には充分に気をつけて、児童を通行させます。
8月6日(木)の児童の下校時刻は、予定通り 10時30分ごろです。
画像1 画像1

5年生「山・海・島」体験活動(四日目)お別れ式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三泊四日の体験活動の最終日です。
5年生全員が集まって、「お別れの式」を行いました。
式では、体験活動のお礼として「ありがとうの歌」を歌い「ソーラン」を踊りました。
これで、島根県邑南町の皆さんとのお別れです。
三泊という長い民泊を受け入れてくださった邑南町の皆様、ありがとうございました。

5年生「山・海・島」体験活動(三日目)小豆の種蒔き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三日目の体験活動は、それぞれのグループが分かれてさまざまな体験を行っています。
ミズホハイランドでの活動・小豆の種蒔き・川遊び体験・トウモロコシ狩り・スイカ割り・魚釣り・そうめん流し・バーベキューなどです。
天気も良くなり、絶好の活動日和です。

5年生「山・海・島」体験活動(三日目)ミズホハイランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、降っていた雨も昼前には上がり、ミズホハイランドに行きました。
ゴンドラに乗って、標高1300mまで上がりました。晴れていたら、広島の花火も見えるそうですが、霧で5m先もかすんでました。

5年生「山・海・島」体験活動(二日目)クラフト体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
島根県邑南町で活動している5年生のもう一つのグループは、クラフト体験をしました。
傘や小物を作る体験です。
ハンドメイドの細やかな作業は、作品作りの奥の深さを実感した体験でした。
完成した作品の出来映えも最高で、児童は大喜びです。

5年生「山・海・島」体験活動(二日目)川遊び体験

画像1 画像1 画像2 画像2
島根県邑南町で活動している5年生の二日目の様子です。
児童は、川遊び体験や流しそうめん体験を楽しく行いました。

朝は、小雨が降りましたが、午後は晴天の中、川の水の冷たさを楽しみながら、体験できました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
年間行事予定
2/10 5・6年生参観懇談
2/15 1・2年生参観懇談  再集金引落日
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618