最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:94
総数:394698
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

黄金山登山 2

晴天に恵まれた黄金山登山でした。
児童は、縦割りグループで協力して登山から元気よく帰ってきました。
ちょっとハラハラすることもありました。
6年生は、リーダーの責任を全うして、やり遂げた幸せを感じた顔を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黄金山登山 1

恒例の黄金山登山の日がやってきました。いつから始まったのか定かではありませんが、30年以上も前から行っている伝統ある行事です。
秋の気配を感じさせる黄金山に縦割りグループでの登山です。
一人一人が自慢のおにぎりを1つ持参しての登山です。
「行ってきま〜す。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行旅行記10「ホテルでの活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食を済ませると、いよいよお風呂の時間。ここ一ノ俣温泉は日本温泉百選にも選ばれているほどの温泉地で、人呼んで「美人の湯」。大浴場に露天風呂、打たせ湯、ジャグジーと温泉気分を満喫しました。
 お風呂に入ってサッパリした後は、修学旅行二回目のお土産タイム。ホテルの売店で、「あれもいい!これもいい!!」とお土産選びに夢中になりました。
 再び部屋に入ると、ここからは部屋での自由時間。トランプしたり、テレビを見たり、お土産のチェックをしたりと、それぞれの部屋で楽しく自由時間を過ごしていました。
 そして10時。消灯時間です。各部屋の照明を消して回ったのですが、もち
ろんすぐに眠れるはずもなく、いつまでもヒソヒソヒソヒソ・・・・。なかには、一日の疲れのためかすぐに寝息をたてはじめた部屋もありましたが、真夜中のひそひそ話はしばらく続き、そしていつしか全ての子どもたちが眠りに落ちていきました。

修学旅行旅行記9「ホテル到着」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 萩から進路を西にとり、バスは今日の宿泊地である一ノ俣グランドホテルへと向かいました。バスの中では相も変わらずバスレクで盛り上がり、あっと言う間にホテルに到着。すでに日は落ち、外はもう真っ暗でした。「よろしくお願いしま〜す!!」とあいさつをし、荷物を持ってロビーへと入り、入館式。そして、いよいよ部屋の中へと足を踏み入れたのでした。ドアを開けると、そこは子どもたちのパラダイス。再びテンションが上がり、子どもたちの興奮をおさえるのにひと苦労でした。
 予定通り19:00から夕食。宴会場のような大部屋に移動し、美味しく頂きました。

修学旅行旅行記8「松陰神社」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界に一つだけの萩焼の絵付けを行った後、再びバスに乗り込み「松陰神社」へと向かいました。ガイドさんを先頭に神社の境内へと足を進め、まずは、「吉田松陰歴史館」を見学しました。この歴史館は、吉田松陰の一生を蝋人形で再現しており、吉田松陰の生き様と幕末の様子が視覚を通して理解できるようになっています。一場面一場面を見ながらガイドさんの話を聞くと、改めて吉田松陰のすごさを実感することができました。その後、松下村塾を見学したり、神社にお参りしたりし、修学旅行第一日目の見学は全て終了。あたたかかった太陽の日差しも西日へと変わり、一日の終わりへと近づいていきました。

修学旅行旅行記7「萩焼絵付け体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 萩焼会館に到着すると、工房へと入り、萩焼を作っている様子を見学しました。ろくろを回しながら、自由自在に器をかたちづくっていく手さばきは、正に達人。「すご〜〜い!!」と感心しながら2階へと上がり、いよいよ萩焼の絵付けに挑戦しました。あらかじめデザインは考えていたものの、萩焼の曲面に小筆で絵を描いていくというのは大人でも難しいものです。それでも子どもたちは精神を集中させ、楽しい絵を器の表面に描いていきました。

修学旅行旅行記6「秋吉台サファリランド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しかった買い物を終え、およそ20分バスを走らせると、秋吉台サファリランド。ここは、動物たちを自然に近い環境で飼育している動物園です。
 バスの入口で一人一人えさを渡され、窓向きに座って走り出すといよいよ動物園の中へ。ワクワクしながら周りの動物たちを見ながら進んでいくと、数頭のゾウが近づいてくるではありませんか。ゾウはバスの手前まで来て、長〜〜い鼻を窓に近づけてきます。突然の出来事に思わずのけぞると、ゾウはバスの窓際に置いてあったオレンジをパクリ!!ゾウをこんなに間近で見たのは初めてで、心臓のドキドキがなかなかおさまりませんでした。ゾウだけではありません。しばらくするとラクダとシマウマがやって来て、ゲージを開いていよいよ餌づけ。指定された餌をトングでつかみ、金網の間から外に出すとパクリ!パクリ!!その後は、ライオンがやって来、トラがやって来・・・・。百獣の王ライオンを20センチメートルの距離でながめ、しかも餌をあげるなんてなかなかできない経験だったと思います。子どもたちも大興奮で、最高に心拍数が上がった瞬間でした。
 バスを降りると、餌やりバスの前で写真を撮り、そこからはふれあい広場を自由散策。子どもたちはいろいろな動物とふれあい、楽しいひとときを過ごしました。

修学旅行旅行記5「昼食〜お土産タイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のスタートが早かったためか、秋吉台見学のころからもうお腹はペコペコ。昼食会場に入ると、肉の蒸し焼きのメインディッシュに子どもたちは、「わぁ〜、おいしそう!」と歓声を上げ、パクパク食らいついていました。
 エネルギーを補給した後は、楽しみにしていたお土産タイム。お腹いっぱいになると睡魔が襲ってくるものですが、目がギラギラと獲物をねらうような目つきに変わり、子どもたちは財布を片手に一斉に活動を始めました。一番人気は何と言っても「カッパクッキー」と「山焼き団子」。「飛ぶように売れる」という言葉がありますが正にその通りで、一人が二箱も三箱もまとめて買うという人がたくさんいました。きっと頭の中は、家族の喜ぶ顔がうかんでいるのでしょう。これまでで最高にキラキラと輝いていたひとときでした。

修学旅行旅行記4「秋吉台」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次なる見学地は、秋芳洞の上に広がる日本一広いカルスト台地「秋吉台」。この広々とした景観に、子どもたちは「うわぁ〜!!」と感激の声をあげました。全体写真を撮った後、その台地は子どもたちの遊び場と化し、あっちに行ったりこっちに行ったり・・・・。別世界の空間に身をゆだね、「あぁ・・・修学旅行に来たんだなぁ・・・・。」と実感した瞬間でした。

修学旅行旅行記3「秋芳洞」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美東サービスエリアでトイレ休憩をすませた後、バスは最初の見学地である「秋芳洞」に到着しました。
土産物が並ぶ商店街の路地を10分ほど歩いて行くと、目の前にぽっかりと大きな口を開けた秋芳洞の入口。神秘的な空気の中、ワクワクしながらその中へ記念すべき第一歩を踏み入れたのでした。
 洞の中は、これまでに見たことのないような異次元空間。うす暗く、足下の見えにくい中一歩一歩足を進め、奥へ奥へと歩いて行きました。なかでも子どもたちが感激していたのが「百枚皿」と「黄金柱」。入口から数百メートル進んだところで出合ったこの「百枚皿」には、「うわぁ〜、すごい!!」の言葉を連呼し、目の前に浮かび上がる自然が作り上げた千枚近くの彫刻に驚きの声をあげました。そして、もう一つの目玉である「黄金柱」。この迫力には圧倒されました。直径4m、高さ15mの石柱が目の前にそびえ立ち、正に圧巻!!そんな迫力満点の黄金柱の前に並び、「はい、チーズ!!」。
とってもステキな思い出の一枚となりました。

修学旅行旅行記2「バスの中」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスに乗ってすぐ、学級代表の能瀬純鈴さんが、手作りの「交通安全おまもり」をバスガイドの土屋さんにプレゼントしました。
 バスに1時間揺られると、最初の休憩ポイントである玖珂パーキングエリアに到着しました。バスから外に出ると・・・「寒〜〜い!!」。予想以上の冷え込みにビックリ。子どもたちはトイレをすませ、外の新鮮な空気をしっかり吸って、再びバスへと乗り込みました。
バスが再び動き出すと、ここからいよいよ各班による大バスレク大会。それぞれの班があらかじめ準備をしていたゲームや歌を発表し、バスの中は大盛り上がりとなりました。

修学旅行旅行記1「出発」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行第一日目。楽しみにしていた修学旅行がやってきました。6時45分頃になると、子どもたちが一人、二人・・・と校庭に集まり始めました。普段より1時間早い登校ですが、子どもたちの目は、これから始まる修学旅行への期待感でキラキラと輝いています。天気は、降水確率0パーセントという絶好の修学旅行日より。
 正門前で6年生37名全員がそろって出発式を行い、いよいよ修学旅行のスタート。楠那小学校6年生は、大きな期待に胸をふくらませて、いざバスへと乗り込んだのでした。

定期便となった楠那中学校での朝のあいさつ

隔週水曜日に行っていた「楠那中」での朝のあいさつ。毎週になりそうです。
自称「くすなあいさつ隊」の2年生「有志」の楠那っ子が、今日も元気に楠那中学校正門で朝のあいさつを行いました。教育実習中の卒業生 内藤 先生も参加です。
今春に「くすなあいさつガールカープ」と自ら命名し小学校正門で始まった朝のあいさつ。メンバーを増やしながら男の子も加わっての「さわやかあいさつ隊」となっています。
これからどう進化していくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、音楽朝会を行いました。
楠那中学校の 萩原 校長先生と 音楽の 田村 先生が、おいでくださいました。
5年生は、♪「君をのせて」♪を、二分合唱しました。
ステージをバックに、全校児童やご来校下さった保護者や中学校の先生方に、歌声を届けました。
全校合唱では、♪「とびらを開いて」♪ を、体育館に響く歌声で、一所懸命に歌いました。
この歌は、11月14日(土)の『くすな子どもまつり』でも、全児童が歌います。
「土曜参観日」です。「学校へ行こう週間」でもあります。
ご来校いただき、児童の歌声を、聞いていただけることを、願っています。

音楽祭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化の祭典(音楽の部)の出演に向けて、練習をしています。
今日は、広島市教育委員会 指導第一課 藤本匡顕 指導主事様をお招きして、
5年生に歌唱指導をしていただきました。
口の開け方や、声の出し方、高学年らしい声質なや歌詞の意味など、多くの事を学び、歌声にのせて歌う練習をしました。
5年生の歌う顔つきが、みるみる変わってきているのが分かりました。
歌声も、一段と素晴らしいものに変わってきています。

明日29日(木)の音楽朝会では、今日の成果をお見せする事ができます。
8時35分〜8時45分に、体育館で行っています。
参観にお越しください。

修学旅行(サファリランド)

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の一日目の午後は、サファリランドに行きました。

修学旅行(1日目昼)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行団は、秋吉台に来ています。
昼食の様子です。

修学旅行出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一泊二日の修学旅行の出発です。
朝7時、37人の児童が全員集合して出発式を行いました。
行き先は、山口・北九州方面です。
全員、元気よく出発しました。
保護者の皆様、たくさんのお見送りありがとうございます。

中学校音楽祭鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楠那小と楠那中は、一小一中で、近くにある学校です。
10月23日(金)、中学校で行われている音楽祭に、6年生は鑑賞に行きました。
先輩の堂々たる歌声をきいて、6年生は感動をもらって小学校に帰ってきました。
小学校は、10月29日(木)朝 8:35〜 音楽朝会を体育館で行います。
歌声を、ぜひ聞きに来てください。

これは、何でしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
 この写真は、中学年の児童が登校中に、公園や通学路に落ちていた物を、拾い集めてきたものです。
 児童には、衛生や安全に気をつけて、拾うよう話しています。
 町をきれいにするために、少しでも役立つように、児童は普段から気をつけるように変わってきています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
1/12 書き初め展示
1/13 1〜3年生参観
1/15 再集金引落日
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618